わたしの式場はこちら
納屋をイメージした木造のチャペルなので、自然の光と木の温もりを感じられます◎
バージンロードの長さも長すぎず、ゲストとの距離も近いのでアットホームな式になりました!
素敵なガーデンがあったので、私達は外で乾杯をして写真を撮りながら、そのまま披露会場に移動しました!
季節によっては外でデザートブッフェもできるので、それもおススメです◎
ボヘミアンウェディングのテーマに合わせて、ゲスト全員にドリームキャッチャーを手作りし、 エスコートカードの代わりとして待合スペースに飾りました★
少人数ウェディングというのもあり、アットホーム感を出したくて、ウェルムボード・席次ミラー・席札・メニュー表など作れるものは全て手作りしました!
ドレス名:ダコワーズ
ミモレ丈の袖付きオフショルダー スニーカーやサンダルを合わせる予定でいたので、ミモレ丈しか考えていませんでした。
ドレスショップに入ってすぐ、トルソーが着ていたものに一目惚れし即決でした★
挙式では革のヒールなしサンダル 、
披露宴では、黄色いvansのスニーカーを履きました。
スニーカーは旦那さんと色違いです。
挙式は2つに編み込みおさげで、サイドにゴールドの飾りイヤリングのみをつけて、メイクは夏っぽくオレンジメイクにしました。
披露宴はボヘミアン感を出すために髪を下ろし、ヒッピーバンドをして生花もつけてもらいました。
チークを日焼け風に入れ直してもらいました。
ドレスがオフショルだったので、ゆれるゴールドのイヤリングのみつけました。
挙式は光に当たると綺麗に輝くゴールドのヘッドパーツを、左サイドにつけました。
披露宴はフェイクレザーで 手作りしたヒッピーバンドと生花です。
ボヘミアンウェディングのテーマに合わせて、ドリームキャッチャーを描いてもらったり、ストーンなども のせてもらいました。
ボヘミアンっぽいプロテアなどの生花やグリーン、マクラメ、 流木、キャンドルなどお任せで飾っていただきました。
メインテーブル(ソファー) の周りをとにかくボヘミアンっぽく、華やかに見えるようにしました。
提携の日比谷花壇さん(今は変わってしまったかも、、) 担当の方のセンスが素晴らしくほぼお任せです!!
季節を考えて、冷製のコーンスープに変更したり、お肉のグレードをあげてソースはトリュフが使われているものにしました。
また、バターもエシレバターに変更してもらいました。
ウェディングケーキはあえて無しにしました。
外でのデザートブッフェがとても色とりどりで、味も美味しかったです!
新婦友人 SABONのシャワージェルセット/ハート赤飯/ポップコーン
新郎友人 BEAMSのカタログギフト/琉球塩バーム/相田みつを桐箱入おめで鯛皿セット
親族 カタログギフト/琉球紅芋バーム/相田みつを桐箱入伊勢たまり
ラムネ(フルーラ)に手作りサンキュータグをつけて渡しました。
ete 私達は海で出会ったので、波をイメージしてカーブのあるリングにしました。
私のチャペル入場後すぐに、友人の多くが涙しながら おめでとうと声をかけてくれた事です。
飾らず自然体で、自分たちも楽しむこと!
★今まで参列した中で一番良いパーティーだった
★オリジナリティーがあり二人らしかった
★こんなタイプの結婚式初めてだったけど、すごく楽しかった
★二人との距離が近くて嬉しかった
2人でこれから一緒に生きていく 『生きがい』だと思います。
ゲストと話しすぎて、ごはんを食べそびれたことです笑
ガーデンでコンフェッティーシャワー
プランナーさんから、その後の片付けが大変で、との事で確かに可哀想だなと思い諦めました!笑
特に節約という意識はなかったですが、手作りしたアイテムが多かったです。
まずテーマや、テーマカラーを決めるとイメージがしっかりかたまり、プランナーさんに伝えやすいと思います◎
また手作りが可能なものは手作りすると記念になったり、よりイメージに近い結婚式にできると思います♪ なにより準備期間も楽しんだもの勝ちです(笑)
ゲストのみんなや、自分たちのハッピーが溢れる結婚式にしてくださいね★
わたしの式場はこちら