グラハイのシンボルでもあるブラウンの竹のチャペルはおしゃれでとても好評でした。大人っぽい雰囲気もあるのでどんなドレスにも合いそうです。
照明もあたたかく落ち着きのあるトーンで、雰囲気だけで感動しました。
大きな会場は天井が広く、装飾によってどんな雰囲気にもなると思います。
スタイリッシュな装飾にする花嫁さまも多いそうですが、ナチュラルであたたかい装飾にするとモダンな雰囲気にもなります。
テーブルクロスに合わせて高砂のチェアカバーも変えられるので、合わせてコーディネートするのがお勧めです。
私は窓がない会場でしたが、スリーンや照明がダイナミックで綺麗なので、好きな人には良いかもしれません。
装飾、映像、音楽。
食事はもちろんですが、みんなが目や音で楽しめるような結婚式にしたいと思いました。
装飾はキャンドルがメインのテーブルだったり。パンパスグラスなどがメインの高さのあるテーブルだったり。
映像は、友人に手伝ってもらい自分たちで作るようにしたり。 音響は好きな映画の曲だったり、、、。
Galia Lahav Loretta
マグノリアホワイトがオープンした際に知り、結婚する前からずっと着たいと思っていたドレスでした。
繊細な刺繍とチュール、大人っぽいラインが好きです。
自分の体系に合わせてフルオーダーできるので、色はホワイトで背中の空き具合を少し狭めて作りました。
セクシーよりもナチュラルで健康的なイメージで着たいなあと思いました。
TAKAMIBRIDAL
選んだのは定番の鶴の白無垢。
真っ白ではなく生成りのもの。
和と洋がミックスされた雰囲気にしたくて、ドライフラワーのヘッドパーツとブーケを持ちました。
色は全て白とベージュ系統一。
モダンな雰囲気が足されて良かったです。
チュールを引きずるデザインでほぼ見えないので、オーソドックスな白のパンプスをレンタルしました。
かなり歩きやすかったです。笑
ドレスが華やかなので、ヘアはシンプルにしました。 挙式はシニヨン、披露宴はポニーです。
メイクはリップをメインにナチュラルで艶っぽくしていただきました。
petite robe noireのイヤリング。
小ぶりなビジューのものです。普段にもつけられそうなさりげないものにしました。
前撮りではドライフラワーをつけてカジュアルに。
挙式ではビジューで花嫁っぽく。
クリアベースにシルバーのモチーフ。
シンプルだけど個性があるネイルでした。
パープルをさし色に、ホワイトのタタリカやくすんだグリーン、紫陽花、パンパスグラスをまぜてもらいました。
同じ装飾のテーブルが無いように、花の高さの変化やキャンドルをうまく使って、アレンジしてもらいました。
ほっとするような暖かい灯りと挿花の色見が好きでした。
ランダムでナチュラルな装飾だけど、ホテルウェディングらしい品のある感じにしたいと話していました。
夏だったのでさっぱりしたテイストのものや、夏らしい鮮やかなコースがあり、そちらにしました。
斜めに塗ったクリームに、ベージュやホワイトの生花を飾っていただきました。
ポイントはゴールドリーフです。
親族にはセレクトできるカタログギフトをランクアップしたもの。
友人にはバーニーズでハンドクリームやタオルのセット、スキンケアなど、人によって渡したいものをセレクトし決めました。
ハイアットのスイーツ類は全員にお付けしました。
夏っぽくラムネにしました。見た目もおしゃれで良かったです。
ティファニー
伊勢丹でオーダー
彼からのサプライズムービー。
親友の手紙。
両親への手紙。
感謝の気持ちや大切に想う気持ちを普段はなかなか形にすることってないので、映像や言葉で直接感じられてとても感動しました。
何より、映像を手伝ってくれた友人や、手紙を書いてくれた時間を考えると感謝で胸が熱くなります。
普段言えない両親や姉への感謝も伝えられて本当に良かったです。
ゆるーく、素直でいること。
おいしいものを一緒においしいと思えたり、綺麗なものを一緒に綺麗だと思ったり、面白いもので一緒に笑いあったり。
当たり前なことかもしれませんが、とても大切なことだと思っています。
たのしかった!と言ってもらえるのが一番嬉しいです!
感情や経験を共有できること。
楽しいもの大切なものが増えました!
ハワイでの後撮り。
結婚式で満足してしまいました!笑
普通に旅行にいきたいです!
席次表は外部にお願いしました。
また、ヘアメイクやフォトグラファーも外注しました。でも一番は日々の節約だと思いました、、、、w
私もそうでしたが、準備で体力的よりも気持ち的に疲れるときもあると思います。
でもどんな結婚式であっても、ゲストは二人の晴れ姿を見るのを心から楽しみにしていると思いますし(むしろそれだけで幸せ)、当日はきっと最高に楽しいと思うので、お二人らしくゆるーくがんばって下さい!
たくさんの花嫁さまのレポ楽しみにしています^^
二次会は同じグランドハイアットで行ったので、ゲストの移動が少なくてよかったです!
アットホームなpartyにしたかったので、ヘアもブーケもなんとなく優しい雰囲気にしました!
みんなで出し物やゲームで盛り上がりました^^
日の出前の館山にて。
海辺でドレスver👗とカジュアルなワンピースver👗と2パターン撮ってもらいました。
カラードレスを着る予定はないので、カジュアルなかたちでカラーワンピを着れてよかったです。
ブーケは自分で作りました。所々に入ったpink・mintblue・yellowがポイント♡
photo @cieca.nomoto
accessory @rine.accessory
2
わたしの式場はこちら