わたしの式場はこちら
チャペルは1ヶ月限定の紅葉で他にはない
チャペルにゲストからも好評でした。
逆光で写真撮りづらい!
ということもチャペルではよくありますが、
その辺りも電気の明るさで問題なく、
ゲストからも綺麗な写真をたくさん
撮ってもらうことが出来ました。
広すぎず狭すぎずゲスト皆の顔がしっかり
見えて緊張していた私に皆が笑顔で見守ってくれて
いることで緊張もほぐれたことも印象に残っています。
披露宴会場も室内ですが、
屋外で行っているような自然がたくさんあり、
ナチュラルな雰囲気で、
私のイメージにピッタリな式場でした。
また、電飾もオプションでつけられるのですが、
暗くなった時に雰囲気が変わり、キラキラしてオススメです♡
装花は一つ一つかなりこだわりましたが、
ゲストのテーブル周りも寂しくないように、
高砂と統一感のあるお花をたくさん飾ってもらいました。
二次会終わりはゲストに花もプレゼントして
女性ゲストからは好評でした☺︎
タカミブライダル
絶対にサテン生地が良かったので、絞って考えていきました。
シンプルですが、形もかなり綺麗でスタイルも良く見えました!
ドレスがシンプルな分、アクセサリーにこだわってメリハリのあるスタイルにしました。
タカミブライダル
ベージュという珍しいカラーで一目惚れしました。
たくさん結婚式に参列してきましたが、誰もベージュは着ていなかったので即決でした。
形もかなり可愛く、ウェディングとの変化をつけられたところも良かったです。
ゲストだけでなく、スタッフの方からも好評で嬉しかったです!
〈WD〉
RANDAのグリッターパンプス
〈CD〉
ヒール低めのヒール部分にグリッターが使われているもの
メイクはあまりいつもと変えずに
ブラウンベースでお願いしました。
ヘアはウェディング、
カラードレス2つ変えましたが、
どちらも印象が変わるように前髪の分け方等も工夫してもらいました。
インポートものや、オリジナルで
作っていただいたハンドメイドのものを使いました。
かなりお気に入りで今でも大事にしています♡
WD…なし
CD…ドライフラワーをたくさんつけてウェディングと変化をつけました。
ブライダルネイルっていうよりは自分のしたいネイルで、テーマのブラウンに合わせてデザインしました。
ドレスがシンプルだったので、少し派手ぐらいの方がバランスよかったです。
ボヘミアンテイストで基本的には
ドライフラワーをたくさん使ってもらいました。
パンパスグラスなどの秋らしく暖かみのあるものも
入れてもらい、季節にも合っていてイメージぴったりでした。
男性ゲストが多かったので、
ボリュームを考え満足感の得られるものに。
メニューも秋限定のものを
取り入れてもらったりしながらこだわっていきました。
ゲストにとってお料理はやっぱり1番大切だと思うので、
ここはしっかり夫婦で話し合って決めていきました。
ナチュラルなイメージで作ってもらいました。
ファーストバイトは少し他と違うことがしたかったので、新婦もBIGスプーンを使いました!
食べることが大好きなので、私らしいと言ってもらいました!
新郎はおもいきって顔面ケーキ!
ゲストの方に盛り上げてもらい楽しい場面でした!
席札の代わりにゲスト1人1人の名前が入った
コップを引き出物にしました。
清水焼で丁寧に作ってもらっているコップです。
可愛すぎて私たち夫婦の分も注文しました!
後日コップ嬉しかったと使っている写真を
送ってきてくれる友人もいて改めてこれを
選んで良かったと思っています。
四国珈琲さんで前撮りの写真を使ってもらい
ドリップ珈琲をオリジナルで作ってもらいました。
ダイヤモンド専門店で作ってもらいました。
ブランド名が無い分、質の良いダイヤが良心的なお値段で購入できるので良かったです。
婚約指輪と同じお店で購入しました。
大好きな友だちに1日で一気に会えたことは
本当に嬉しかったです。
こんなことはもうきっと将来ないと思うので
思い出に残っています。
あとは、保育士をずっとしていて、結婚と同時に辞めているのですが、
教え子達からサプライズムービーが届きました。
それだけでなく、実際に会場に来てくれて
サプライズ登場してくれ、本当に心の底から
幸せな気持ちでいっぱいになりました。
私たちだけでなく、ゲストと距離が近く
ゲストと一緒に楽しい時間を過ごしたいと
夫婦で思っていたので、
そういった暖かい雰囲気は作れていたかなと思います。
「会場の雰囲気も使っている装花もお洒落で、
いるだけで幸せな気持ちになる結婚式だった」
と言ってもらえたことは本当に嬉しかったです。
後は料理にもこだわったので美味しかった!
お腹いっぱい!!と皆満足してくれている様子で良かったです。
自分に何かあった時や、いざとなった時はやっぱり旦那の顔を見ると落ち着いたりホッとします。
日頃はイライラすることもありますがが…。
自分が一緒にいて落ち着く人と結婚出来た事は良かったなと思います。
ウェディングケーキは本当はもっとシンプルなイメージだったのですが、当日見るとかなり苺が乗っていてイメージと違ったので、そこは少し後悔しています。
デザートビュッフェです。
こちらの結婚式場のデザートビュッフェは
かなり可愛いので絶対やりたかったのですが、
料理のクオリティーをあげたことで予算的に厳しく諦めました。
手作りできるものは出来るだけ手作りしたり、
メルカリなども使って節約できるところは
100円単位で節約しました!
そのかわり、ゲストに関わってくるものに
お金を使いました。
後は動画編集が得意だったこともあり、
Movieはエンドロール以外
オープニング、プロフィール、二次会オープニング
すべて自分で編集しました。
やりたいことたくさんあるとは思いますが、
まずはテーマやイメージを一つに絞ると統一感も出てお洒落に仕上がると思います❀ ❀
二次会はとにかく来て下さった皆さんとの
時間を大切に一緒に楽しい時間を過ごしたかったので
ゲームもゲストが楽しめるものをたくさん
考えました。
豪華景品も用意したので盛り上がり
最後までHAPPYな空間でした♥︎
わたしの式場はこちら