ゲストの人数のわりに少し狭い会場でしたが、その分距離が近くなりアットホームな挙式になりました*
高砂がソファーだったのでゲストの方と同じ目線で楽しめました。高砂の後ろの窓を開けるとお庭が広がっており会場の緑と一体感がありました。フローリストのコーディネーターさんがとってもセンスが良く素敵な雰囲気を作ってくれます*
手作りアイテムをたくさん用意しました
一目惚れでした! 上はレースが素敵で、下はチュールで優しい雰囲気のドレスで見つけた瞬間、気に入りました*肩に傷跡があり挙式では隠したいと思っていたので肩まであるレースにも魅かれました。
エンパイアを着たいと思っていたのでこれを選びました。カラードレスでエンパイアの形はなかなかなくて探すのが大変でした。カラーバリエーションがたくさんあり、最初はグリーンを選んだのですが、会場が緑たくさんなのであまり映えないというアドバイスからサーモンピンクを選びました。
ドレスショップのものを借りました。足元はドレスで隠れてしまうのでこれで十分でした。背は高くないですがヒールに慣れていないので、できるだけドレスのほうを調整してもらい、ローヒールを履きました。
全体的になみなみウェーブにしてもらい、下のほうでまとめる髪型にしました。イメージ写真をたくさん集めてリハーサルの時にヘアメイクさんに伝えることで希望通りの髪型にしていただけました。
ネックレスは母からもらったパールのネックレスをつけました。 ピアスはヘアアクセサリーに合わせてゴールドのものを選びました。 ドレスショップで用意されているものに魅かれるものが無く、ほとんど自分で用意したのですが、式場は持ち込み料がかからなかったので、気にせず好きなものを付けられて良かったです。
ゴールドで小枝のヘッドドレスを付けました。
ベースはグリーンとベージュで、ゴールドの飾りをつけてもらいました。
カラフルなお花は使わず、基本的にグリーンでまとめてもらいました。フローリストのコーディネーターさんにイメージを伝えながら一緒に考えてもらいました。高砂の装飾イメージの絵を描いていただいたものを額縁に入れていただいたのはすごく嬉しかったです*
フローリストのコーディネーターさんがセンスが良かったのでお任せできました。
ace florist
お茶漬けビュッフェをしました。性別・年代問わずたくさんのゲストから喜んでいただけました。
ネイキッドケーキに私の好きなマスカットをたくさん飾っていただきました*ケーキを置く台を切り株で用意していただき、ナチュラルな演出ができました。
カタログギフト(ゲストによって金額に差を付けました)、卵かけごはんセット、バームクーヘン
マルティネリのリンゴジュースにthank youタグをつけて渡しました。
atelier plow
atelier plow
披露宴の一番最後にゲスト全員から拍手をしてもらいながら退場した時、すごく感動しました。
カジュアル
オープニングとプロフィールムービーを手作りしたのですが、裏で様子を見ていたら反応が良くて嬉しかった*
楽しいことも、苦しいことも、困ったことも、共有して一緒に乗り越えていくことができる*
席次表にミスがあり再度刷り直ししたこと。もう少ししっかりとチェックをすればよかった。 スターシャワーが思ったより綺麗にできなかった。
特にないです。
外食を控えてできるだけ家でご飯を食べる。
準備の中でいろいろ分からないことや大変なこともあると思いますが、自分たちが楽しむこと忘れないで本番を迎えてください*素敵な結婚式になりますように*
わたしの式場はこちら