わたしの式場はこちら
シンプルな挙式会場で、要望に叶った装花ができました。また、音楽はプロの方の生演奏と生歌で暖かい雰囲気の中執り行う事が出来ました!!!挙式後は、テラスにてブーケトスや全体写真も撮影できました!
高砂が自由に選べることです。テーブルかソファか、また雰囲気にあったものを準備してくださいます。今までの高砂のイメージ写真を見せて頂けるので、背景や装花まで理想の物を再現してもらえます!
手作りアイテムをたくさん使ったことです。
挙式(小枝アクセ)、披露宴用(ドライフラワー)のヘッドドレス、ウェルカムボード(ドライフラワー)、ウェルカムボード(モノトーンにした前撮りフォト)、フェイクケーキ、両親贈呈品(フラワーボックスと子育て感謝状)、プロフィールブック、ペーパーシャワー。
ルタンウールー
ウェディングドレスは一目惚れでした。チュールのフワッとした印象と、足元はカッティングされたデザインでシンプルだったところです。
ルタンウールー
シンプルかつかわいいデザインだったのと、色味が気に入って選びました。
ウェディングシューズはドレス屋さんが履きやすさ重視で準備してくださいました。
メイクはリハーサル時に色味を選んでいきました!
お衣装に合わせて、ピンク系や落ち着いた系などポイントを変えてもらいました。
ヘアは白無垢で全アップにしたかったので、それに合わせて挙式も揃えました。カラードレスのときはダウンスタイルで、タマネギヘアーにヘッドドレスをつけてもらいました!
ウェディングで白のフリンジ、白無垢でパール、カラードレスでゴールドのフリンジのピアスをつけました。
ヘッドドレスは全て手作りで、ウェディングのときは小枝ドレスを前から後ろに流れるようにつけて、白無垢ではおでこの横にドライフラワーやアネモネの造花をつけました。カラードレスは好きな色味でピンク、オレンジ系のドライフラワーをつけました。
ナチュラルに装飾をつけていきました。色味はお店の方と相談しながらえらびました。
ピンク、レッド、グリーンをつかってボリュームをだしてもらいました!
王道をさけて、ちょっと個性的にというところ!
sakuさん
お料理は暖かいものを提供できるということで、こちらの式場を選んだといってもいいくらいお料理に力を入れている式場さんです。
メニューの中のおススメはちらし寿司です。オシャレに盛り付けてくださっていました!
式場がおススメしているケーキタワーにしました!!
迫力があって好評でした!
親戚にはおぼろタオルセットとうどんとグランマーブルの三色食パン。友人女性には、ステンドグラスと木箱、グランマーブルの三色食パン。友人男性には、beamsバスタオルとグランマーブルの三色食パン。
バスソルト
ビジュピコ(フィッシャー)のゴールドリング
新郎はブラックダイヤ、新婦はホワイトダイヤを一粒埋めたシンプルなリング。
花嫁の手紙で両親へ感謝を述べる時に、過去の出来事を思い出して感極まり、自分自身泣いたり笑ったりしてしまったのもあって、ゲストの方々がそれにつられて泣いたり笑ったりして下さってたこと。
二人でいる時の空気感や雰囲気が、らしさってことかな。私たちらしい結婚式だったのは、よく笑ってよく泣いたことだったと思います。
二人らしい結婚式だった!とにかくオシャレすぎた! アットホームで楽しかった!ご飯が美味しかった!!
一連托生。
手作りアイテムを増やしたこと!!
リサーチをたくさんしてください!
自分が叶えたい、自分にあった雰囲気の式場を探してください!私はステキな式場、プランナーさんに出会うことができたので後悔のない、人生で1番最高な1日を過ごすことができたと思っています!!
手作りアイテムを増やしたので、仕事をしながらの自分を追い込むことになってしまったのですが(笑)やり切ったときの達成感を感じられました。
自分たちにとって大事な人たちが集まってくれる本当に嬉しい日となると思います。感謝の気持ちを伝えてみてくださいね!!
わたしの式場はこちら