わたしの式場はこちら
天候にもよりますが、挙式後にはチャペル横のテラスに出ることができ、東京ディズニーシーの景色を背景に写真撮影ができます。このとき、パーク内にいるゲストから祝福してもらえ、とても幸せでした。
ディズニーのキャラクターを呼べるオプションがあり、ミッキーとミニーが結婚証明書にサインをしてくれたりケーキカットに立ち会ってくれます。
窓のある披露宴会場では、時間が合えば披露宴中にショーを見ることができ、余興の代わりにもなりおすすめです。
やりたいことは全部やる。ただし極力自力で。
宿泊する部屋のグレードアップも、主人や家族には頼らず費用はほぼ自分でもちました。
アンプルール
・プリンセスライン
・ハートカット
・トレーンが長くて透けているもの
・着脱式の袖があり挙式と披露宴でイメージを変えられるもの
他にも悩んだドレスはありましたが、着たときのしっくり感で決めました。
Dianaのディズニーデザインのもの
アリエルがデザインされている水色のシューズで、サムシングブルーを意識して選びました。
ヒールは11センチです。
特にこだわりはなく、低めシニヨンとだけお伝えし、あとはお任せしました。サイドに髪で丸3つの隠れミッキーを作ってもらいました。
母から譲り受けた一連パールのネックレスと、
それにあわせてパールのイヤリングを選びました。
レンタル品で、比較的安かったティアラを着用しました。
夏っぽく、水色のホログラムを散らしたネイルにしました。丸3つで隠れミッキーを入れてもらいました。
装花は既に決まったデザインから選ぶ方式でした。
見た目も楽しい、隠れミッキーがあるコースにしました。
プロメテウス火山をモチーフにしたチョコレートケーキ。 ケーキカットの際には、ドライアイスによる火山噴火の演出もあります。
ミラコスタオリジナルのプレート(皿)
ミラコスタオリジナル引菓子(焼菓子セット)
ミラコスタオリジナルのグラスマーカー。
ドリンクのプランに特典としてついてくるものですが、プチギフトとしてゲストにお渡しする人が多いです。
ケイウノの、アリエルモチーフのもの。
ケイウノでオーダーしました。
外側にはお互いのイニシャルを模した唐草模様、内側には入籍日とイニシャル、ミキミニシルエットの刻印をお願いしました。
花嫁の手紙と記念品贈呈のときに父親が泣いていたこと。改めて、今まで愛情を持って育ててくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
気取らない。笑顔を忘れない。
母親がミッキーに会えて花嫁以上のテンションで喜んでいて、良い親孝行ができたと思いました。
また、普段感情をあまり出さない義兄が、「すごくよかった。感動した」と泣きそうな顔で言ってくれて、嬉しかったです。
助け合い。
途中からブライダルインナーを緩めたことでウエストの締め付けがなくなり太い姿が写真に残ってしまった。
開園前の東京ディズニーシーを貸し切って行う前撮りプラン。
金額が高かったのと、パークのシンボルであるプロメテウス火山が工事のため足場で囲まれていて、諦めました。
新郎の衣装は持ち込みにして価格をおさえました。
やらなくて後悔したことはあっても、やって後悔していることはありません。
結婚式は自分のため。
一生に一度、やりたいことをやって後悔のないようにしてください。
わたしの式場はこちら