名古屋駅すぐでアクセスがよい、都心なのに100人以上収容できる広い挙式会場です。バージンロードが優しい光に灯された 白亜のチャペルでした。大階段があるのも魅力的です。
昨年9月にリニューアルオープンした会場「アモリール」
木の温もりと緑が多いナチュラルな会場です。全面が窓のため自然光が入りとても理想的な会場でした。
お越しいただいたゲストの方に楽しく快適に笑顔で過ごしていただけるように、ゲストの方を一番に考えました。
カラードレスに興味がなく ウエディングドレス2着を着ようと思っていました。次回伺った際にグレーのドレスを用意していただいており、あまり着ている花嫁さんを見たことないシンプルな色味だったので即決しました!
会場で借りました。
挙式はしっかりめのシニヨン
お色直しで柔らかく下めのポニーテール
ヘアアクセはプリュイpluie のクレセントコーム
ピアスはリップモンスターrippmonstar
挙式・披露宴:プリュイ クレセントコーム
お色直し:ドライフラワーヘッドピン組み合わせ
ベージュと大理石カラーのシンプルなもの。
パンパスグラスを入れつつ、秋らしくならないよう、緑の装花を加えました(初夏のウエディングのため)。
原色は一切加えないこと。
アルカンシエル専属
絶対にケチらない。
国産牛と魚(伊勢海老)、ご飯(お米)があること。
会場が名古屋なのですが2人とも出身ではなくゲストも名古屋の方が少ないので、名古屋らしい食べ物ということで締めにひつまぶしを用意しました。
良く見るいちごなどのカラフルなフルーツは乗せたくなかったため、 フルーツの代わりにケーキトッパーと、ドライフラワーと少し金粉を添えたシンプルなケーキにしました。
遠方からのゲストが多いこと、2次会に引き続き来ていただくゲストが多いこと、また妊婦さんもいるため、ヒキタクしか考えていませんでした。
当日は小さい紙袋を用意し、プチギフト等入れれるようにしました。
ヒキタクの中身は友達ゲストには バームクーヘンとジュース、カタログ 上司、親族には バームクーヘン、GODIVAクッキー&チョコ、ラルフローレンタオルセット、お茶漬け、カタログです。
マルティネリ
ティファニー
ティファニー
新郎からのサプライズ。
謝辞の前に、私へ手紙と大きな花束を贈ってくれました。
今年30歳同士なので一般的には落ち着いた大人婚をイメージしますが、わいわいガヤガヤした2人と友達なので、ゲスト参加型を考えました。
装飾や装花のみシンプルに大人婚の空間を作りました
こんな笑った結婚式は初めてだった。
今までで一番楽しい結婚式だった。
幸せな1日だった。
こんなに気遣いのある結婚式は初めてだったとたくさんの方に言ってくださったのが嬉しかったです。
2人に携わっていただいているみなさんへ感謝を伝える場。
電報と共にピンクのお花やキティーちゃんを贈っていただいたのですが、シンプルかつナチュラルに統一した装花と装飾した会場なので飾らないでください、とスタッフさんに言っていました。
しかしウェルカムスペースの一番目立つところにピンクの花とキティーちゃんが置いてあり、、、。あとから写真をみてショックでした。
ウェルカムボードなどのDIYやムービーの製作、ペーパーアイテムの外注など。
自分たちの結婚式ではありますが、ゲストの方がいて成り立つ結婚式。 実際に当日みなさんに祝福していただき、こんなにも多くの方に支えられてているんだと実感しました。
お洒落な空間もとても大事ですしわたしも大切にしましたが、ただの自己満よりも、なによりもゲストの皆さんを第一に決め事をしました。快適に過ごしてもらえるため、楽しく過ごしてもらえるため、第三者に立ってみて夫婦で決めていきました。
わたしの式場はこちら