satomi.0303wdさんのカバー画像
satomi.0303wdさんのアイコン画像

satomi.0303wd

テーマは「映画、ミュージカル、ディズニープリンセスに出てくるような王子様とプリンセス」です。
ゲストがまるで一本の作品を観て帰るような、そんな日にしたいと思いました。
テーマカラーはピンク×ホワイト×ゴールドです。

私が20代の頃に書いた叶えることリスト10個。
その中の最後のひとつが“素敵なウェディングドレスを着る”でした。
ララシャンスガーデン 東京ベイで夢と大好きなものを沢山詰め込んだ、大人可愛い×キラキラな結婚式にしています♡

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-03-03
ララシャンスガーデン 東京ベイ
70人以下

式場見学でチャペルの扉が開いた瞬間の景色は、大きなシャンデリアと青い空と光で真っ白な空間でした。
そしてバージンロードの長さ、階段の高さ、舞い降りる天使の羽の演出、どれも物語に出てくるイメージにピッタリでした。

旦那さんがシャンデリアの下で待つ姿が目に浮かび、私たちがララシャンスガーデン 東京ベイで結婚式をするイメージが一瞬で湧きました。
チャペルは、どんなイメージの結婚式にするかがストレートに影響すると思います。

挙式後も天候に左右されることのない室内の真っ白な明るい大階段でフラワーシャワーをすることができるところもララシャンスガーデン 東京ベイに決めたポイントです。
天候に左右されたくない、でも室内で暗いのは好みではない、その両方が解決できました。

天候だけは新郎新婦ではどうにもできないので、式場側がリスクに対してきちんと対策していたことも素敵でした。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度4
2024-03-03
ララシャンスガーデン 東京ベイ
70人以下

披露宴会場も見学時に再入場をイメージして2階扉からドアを開けて頂き、二人で一歩一歩階段を降りました。
降りた先にはチャペル同様に広くて真っ白な会場と一面窓ガラスで空と海とレインボーブリッジが見渡せる景色が圧巻でした!

ララシャンスガーデン 東京ベイではガーデンからのサプライズ入場も、お色直しでディズニープリンセスのように階段を降りることも両方叶います!
私たちはディズニーの美女と野獣の音楽に合わせて再入場し、ドレスの色当てのペンライトを用意したのでゲストがとても素敵な景色を作り上げてくれました。

他にもライブキッチンやミュージカル調の演出など、沢山のサプライズとおもてなしでゲストも大満足の披露宴ができました。

コンセプトやこだわったこと

ゲストには数ヶ月間かけてこだわりの花嫁DIYを用意しました。
エスコートカード、ドレスの色当てクイズ、ミラー席札、プロフィールブック、ウェルカムスペース、コスメブーケなど年齢や性別に関係なく誰でもナチュラルに参加できるものにしています。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
KIYOKO HATA

結婚式のテーマに合わせて憧れのプリンセスライン一択でした。
近くで見ても遠くから見ても、立っていても座っていても全方位が王道のプリンセスのようなシルエット。
フワフワでデザイン性のあるチュールと、挙式での後ろ姿が映える長いトレーンもお気に入りです♡

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Hatsuko endo

Sally/Magenta Pink
春婚×ひな祭りなのでピンクのドレスが着たいと思いました。

Hatsuko endo銀座でドレスフィッティングをして、ララシャンスガーデン 東京ベイでもスタイリストさんが私にオススメしてくれた運命のカラードレスです♡
大人っぽくなり過ぎず、プリンセスのように大人可愛く着こなすためにヘアやアクセサリーやブーケにもこだわっています。
10年後もゲストや親族の記憶に残る色にしました。

SHOES
シューズ

憧れのJIMMY CHOOです。
キラッキラなブライダルシューズを旦那さんがプレゼントしてくれて、前撮りでブライダルシューズを履かせてもらうシンデレラカットができました♡

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

◼︎メイク
メイクのお願い書はイラストを書いてヘアメイクリハーサルに持参しました。
あまり日常のメイクとかけ離れてしまうと落ち着かないので、普段のメイクのアップデートのような感じでお願いしています。

◼︎ヘア
ヘアスタイルはInstagramで見つけた画像を複数纏めて指示書にして持参しました。
〈挙式〉毛束は出さずにつるんとしたキレイめシニヨン
〈披露宴〉挙式時のシニヨンに少し毛束を出してゆるふわに
〈お色直し〉ハーフアップ
巻き髪はボリューム×太めの巻きでクラウンティアラをのせてプリンセスに。

ACCESSORIES
アクセサリー

ピアス、ネックレスは全て自分で探して購入しました。

〈挙式〉Bride meのパールのピアスとキラキラのビジューネックレス
〈披露宴〉ホワイトブーケに合わせ大ぶりの揺れるお花ピアス
ウェディングドレス×ピアス×ブーケどれもフワフワにしました。
〈お色直し〉Bride meのシルバーの大ぶりビジューピアス
カラードレスと相性抜群で、目線が上にいくようにネックレスは着けていません。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

小物合わせで式場でレンタルのティアラを合わせてみましたが、どれもしっくりこなかったので「妥協するくらいなら」とティアラも全て自分で探して購入しました。

〈挙式〉Bride meのティアラ
何度もポップアップストアに行き見比べて、自分に似合うティアラを見つけました。
〈お色直し〉Love Tiaraのクラウンティアラ
カラードレスでプリンセス感を出すために全てシルバーで統一しています。

NAILS
ネイル

Instagramで見つけた韓国風のキラキラなネイルです。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

旦那さんに装花の指示書を作ってもらいました。
テーマカラーのピンク、ゴールド、ホワイトに合わせて高砂はピンクのグラデーションにしました。
一番濃いピンクがカラードレスのマゼンタピンクとリンクするように高砂とブーケにこだわっています。

ゲストテーブルは小さな花瓶を複数用意してミラーの上に置き、ピンク系の花とゴールドのプールキャンドルです。
暗転の時にはキャンドルが灯り、明るい時はミラーが輝いてキレイでした。

使用した花:チューリップ、ガーベラ、ローズ、ラナンキュラス、ダリア等

FOOD
お料理のこだわり

ララシャンスガーデン 東京ベイは温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにと料理はダントツで美味しかったので好評でした。
デザートビュッフェも1.5次会というコンセプトで、雰囲気も変わりゲストからも好評です。

新郎新婦にも式前後に全く同じコースメニューが提供されるのも、ララシャンスガーデン 東京ベイの素敵なポイントです。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

自分でイラストを描いてデザインしました。
〈いちご×ピンク×ハート×マカロン×リング×キラキラ〉
私のスキが沢山詰まった、世界でひとつの私たちだけのウェディングケーキです。
ラインストーンのキラキラなケーキトッパーにもこだわりました。

ウェディングケーキは私たちらしさを表現するのに最適でした。
パティシエさんがなんでも再現できる凄腕なのもララシャンスガーデン 東京ベイの魅力です!

WEDDING FAVORS
引出物

カード型のカタログギフトです。

PETITE GIFTS
プチギフト

PIARYのポップコーンです。
特典でサンキュータグを作れるので、ウェルカムボードと同じ写真を使用してオリジナルのサンキュータグをポップコーンひとつひとつに付けました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

ringram
旦那さんがプラチナのリングを製作して、ダイヤモンドは私の誕生日に合わせた数字のcaratを京都からお取り寄せしてくれた正真正銘、世界でひとつの婚約指輪です。

WEDDING RING
結婚指輪

Cartier/バレリーナ
「愛する二人が互いに支え合いながら生きていく」という意味が込められているそうです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

超がつくほど雨女の私が、雲ひとつない快晴で結婚式を迎えられたことです。
最高に晴れの日のハレノヒ。
ゲストからも「流石!」と言う声を沢山頂きました。

二人らしさとは

二人らしさは妥協しないことだと思います。

とても器用な旦那さんがフォトパネル、ウェルカムボード、フォトパネル、ドレスの色当ての投票箱、エスコートカード、ギフトカードのラッピングなどをDIYしました。
受付のお願い書や撮影、装花、ヘアメイク、ウェルカムスペースなどの各指示書も全て旦那さんが、PowerPointで作ってくれました。
日頃から何事も二人でこなすことが私たちらしさです。

結婚式では誰一人取り残さないということを意識しています。
私たちの前撮りや結婚式に携わって頂いた全ての方のお名前を自作のエンドロールムービーに取り入れたり、家族がどこかしらでスポットが当たるように役割を割り当てたり、一人参加の友達には手紙を置いたり高砂に連れてきてもらうようにスタッフさんのフォローをお願いしました。

披露宴の最後には担当のプランナー、プロデューサー、スタイリスト、他スタッフみなさんと横並びで集まり、ミュージカル風のカーテンコールの挨拶で締めくくりました。

嬉しかった参加者の反応

結婚式のテーマでもある「リアルプリンスとプリンセス」と沢山言ってもらえたことです。

「スタッフさんの対応がよかった」「ディズニーみたいだった」「司会者さんの盛り上げ方がすごい」「サプライズ満載の結婚を楽しませてもらった」等のうれしい感想も頂きました。
ララシャンスガーデン 東京ベイにして本当によかったです。

私にとって結婚とは

一生推す、推しとの生活です(お互いに)

後悔していること

もっとウェディング情報サイトや、他のプレ花嫁のInstagramなどで情報収集をしておけばよかったなと思いました。

やりたかったけれど諦めたこと

妥協しなかったのでありません。

節約のための工夫

ペーパーアイテムやムービーは全てDIYしました。
フラワーシャワーはネットで購入したので、式場の生花は使いませんでした。
ブライダルインナーは店舗でサイズを採寸して、フリマアプリで購入しています。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

いっぱい情報収集してたくさんの選択肢の中から自分の最高な一日を叶えてください!

結婚式が終わってから思い出すことは“何を着たか、どんなものにしたか”より、ララシャンスのスタッフのみなさんが私たちと一緒に創り上げてくれた思い出ばかりです。
スタッフ一人一人との思い出があり、私たちらしい結婚式を最大限に引き出してくださいました。
ララシャンスガーデン 東京ベイでなければ叶いませんでした。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
伝統×おしゃれ 和モダンウェディング
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です