バージンロードの幅が広くてウェディングドレスが綺麗に広がります。挙式場の上から差し込む自然光と壁の岩がとてもおしゃれで、前撮りでは綺麗な写真が撮れました。
平日であればいろんなわがままを聞いてもらえます。
ソファ高砂の装花もお任せでとても綺麗な仕上がりでした。ソフィ邸のお色直しの登場もパターンが沢山あってサプライズで盛り上がりました
自分たちだけでなく周りの人も楽しいと思える結婚式を目指しました。
アウラノーヴァ
体型が大きいのであえて肩出しのドレスにしました。 いろんな着方が出来て2次会でも使える物を選びました。
アウラノーヴァ
ウェディングドレスが高価だったので値段が安いものを選びました。
青みのある灰色でヒールは7センチくらいの、結婚式のお呼ばれ用を着用しました。
披露宴でおろせるように編み込みをしてお団子に結ってもらいました。
ティアラとかすみ草のイヤリングとネックレス。
ティアラ、ドライフラワーの髪飾りを付けました。
シルバーをメインに指輪の絵を入れてもらいました。
かすみ草のみを使った目立ちすぎない雰囲気でお願いしました。
かすみ草を使うこと。
パトリシアのウーさん
イタリアンで美味しさにはこだわりました。
ウェディングケーキは食べられないので替わりにバルーンスパークをしました。
ギフトセット
ハロウィン仕様のペロペロキャンディ
bijoupiko
ダイヤモンドシライシ
親への手紙で父が泣いてくれたこと。
思いやりの気持ちです。
料理美味しかった、楽しかった、お色直しの登場が良かった、ヘアアレンジが可愛かったなど。
他人から家族になれたこと。信頼できるパートナーがいて心の拠り所になります。
期間が短くて段取りがうまく出来ませんでした。
プチギフトのサンキュータグ
エスコートカードやプロフィールブックを自分で作成しました。
終わってみて結婚式は準備過程が大切だなと感じました。 旦那さんと沢山喧嘩したり、楽しく準備もしたりして迎えた結婚式は本当にいい思い出です。
わたしの式場はこちら