会場はリゾートを思わせるような雰囲気で、おしゃれで良かったです。また、外の光が入るととても明るく、写真の背景に写った空と雲が絵を描いたみたい、と思える程素敵に写っていて驚きました!
高砂の対面側は全面ガラス張りで光が差し込むととても明るく会場のナチュラルがとても映えます。 またガーデンとプールが併設されている為、外での演出やおしゃれな雰囲気を重視する方にはおすすめです!
ケーキと、ブーケ。会場の装花。
全面にラメが入っていて、ナチュラルにおしゃれなところが可愛かったです。 プリンセスラインや、マーメイドのタイプのものが苦手だったので、ボリューム感も抑えられるようなスレンダーラインでした。
カクテルドレス。名前忘れました。グレーのおしゃれなドレスでした。グレーがとても会場のナチュラルな雰囲気に合っていました!腰のあたりにある花の刺繍や、光が当たった時のラメがキラキラが見えるのがとても可愛かったです。 大人かわいいを目指していたので、大人っぽさも演出することができました。
イエローのお花のドレス。お花の造花が袖の全面についた可愛いドレスでした。お色直しの雰囲気とは180度違い、色の白さが引き立つような可愛いドレスでした。
会場で借りた普通のパンプスでした。
お色直しには、ポニーテールをしました。 長さを出すように下めに髪を結び、波巻きをしてもらい、ふわふわしているように見えるようにしました。
会場で借りたものです。 こだわりがなかったので、こだわれば良かったと思ってます。
ブーケを外部で発注したもののセットを使用しました。 ドライフラワーでできていて、ブーケとお揃いだったので統一感があり、とても可愛かったです
ウェデング、カクテルドレスに合うようなものにしました。 ピンクベージュがベースで、ラメのピンクゴールドのラインをいれました。
とにかくナチュラルに。 緑を多めにとり、かすみ草や、淡い小さいお花などを使用してもらうようにしました。
ゲストの印象に残したいと思い、 ひと皿ひと皿、色のテーマがあるコースを選びました。&、という名前のコース料理で、“〜と〜”というような私たち、そしてゲストとの絆を連想させるような素敵なお料理でした。 また、新郎新婦は、コース料理がしっかり食べることができないため、高砂のソファでもつまめるような、ファーストとセカンドをのせたおしゃれなプレートを用意していただきました。
Instagramのゼクシィさんで一目惚れした、いちごがこぼれ落ちたケーキを真似しました。 ケーキトッパーも流行っている可愛いお人形をのせました。
友人、ガトーショコラのケーキ.ティファニーのグラス 親戚、バームクーヘン、かつおぶしのふりかけ、ティファニーのプレート、ラーメン等。
サイトで発注した、プチクッキーでした。
ヴァンドーム青山。リボンの形をしたとても可愛いデザインです。
ヴァンドーム青山。2人の絆、を意味する指輪で、即決でした。
旦那さんがバラを100本プレゼントしてくれたこと! お手紙を呼んでもらった時に感動して涙しました。10年ほど一緒にいるので、今まで記憶が一気によみがえりました。
笑顔。いつも明るくいること。
とても楽しんでもらえました。 披露宴入場を自転車(タンデムクルーザー)で二人乗りして入ったことに対しての反響が大きかったです。 またプールでの風船の演出も、空がとても綺麗だったので好評でした。 お色直しのドレスをたくさんの方々に褒めてもらいました。
2人の人生を共にすること。 嬉しい事や楽しい事だけでなく、どちらかが壁にぶつかった時、一緒に頭を悩ましたり、支えたり。一緒に責任を負っていかないといけないんだな、と思いました。その分相手の幸せも自分の幸せだと感じることができます!
ゲストとの触れ合う時間がもう少し欲しかったです。 また、ムービーを急いで作ったので、写真をしっかり選び、何度も試行錯誤して作りたかったです
ガーデンでのスイーツビュッフェ、 ビール、お茶漬けビュッフェ!! 真夏だったので、スイーツビュッフェが外でできず、 ビールビュッフェたちは、値段で諦めました。
ブーケは外で発注しました!
プランナーさんとしっかり意見をすり合わせる事が大事だと思います!又、自分の理想通りにならなくても、焦らず、周りの方々の意見も、少し聞き入れると視野が変わり、結婚式は皆で作り上げていくものなんだな、と実感でき、準備が楽しくなってきます!
2
白無垢とウェディングドレスを着ました!
わたしの式場はこちら