わたしの式場はこちら
グランドオリエンタルみなとみらいと言えば、ルーフトップ!“The 横浜”という景色も楽しめるし、開放的なのでゲストにも喜んでもらえました!
4F〜6Fまで3つの披露宴会場がありますが、窓から観覧車が見えるのは6Fのハーバールームだけ!この会場を選んで良かったなと思いました。
カラードレス当ての投票用紙を席札に貼って、披露宴会場内で投票してもらいました。受付でバタつくこともなかったので好評でした。
SL17910-7
カラードレスも青一択でしたが、中々希望のデザインが見つからず、ウェディングドレスの試着の時にたまたま見つけて一目惚れした1着です!
上半身の刺繍の部分に惚れ込みました。
Jimmy ChooのROMY 100
色はプラチナシルバーでテイストはグリッターです。
ヘアメイクは王道スタイルにしました。
ウェディングドレス→低めシニヨン
カラードレス→ハーフアップ
二次会→ローポニー
個人的にはローポニーが1番お気に入りです!
イヤリングとヘッドドレス
YNS WEDDINGでドレスを購入した際に3万円分の小物代がプレゼントとして付いてきたので、その中で買える物を選びました。
結構大振りのヘッドドレスで、とても映えました!
海がテーマだったので青とゴールドを中心にビーチっぽく、かつブライダルネイルっぽく仕上げたかったので、クリアベースにしました。
生花は持込NGだったので、提携先のLive Love Laughさんにお願いしました。オーダーで頼んだので、ここでも海っぽく仕上げていただくように頼みました。
海っぽくしてもらう為に、流木やエアプランツを入れてもらいました。また、高さがあると高砂のほうが見えにくくなってしまうので、低めでお願いしました。
Live Love Laugh
余興やスピーチ等の催し物が一切なかったので、ソルベパフォーマンスをお願いしました。頼んでも頼まなくても値段は変わらないし、結構盛り上がったようです!
高さがあるほうが写真映えするかなと思い、3段ケーキにしました!
親戚はカタログギフト/おかきセット/ごはんのお供セット、男性ゲストにはカタログギフト/おかきセット/スタバのドリップコーヒー、女性ゲストにはカタログギフト/ボニーズポップコーン/スタバのドリップコーヒー
ミニクッキー(会場から頂いたカタログの中から選びました)
銀座ダイヤモンドシライシ
Tiffany
中学時代の友人がサプライズでみんなでお揃いのドレスを着て、ブライズメイドをしてくれた事!
当日まで知らなかったので、フラワーシャワーの時に見つけて、とても嬉しかったです!
お互いがとても似ている事。
料理が美味しいと評判でした!
また、屋上からの景色がとても好評でした!
新たな人生の始まり
祖母が来れなかったのが残念でした。私はとてもおばあちゃんっ子だったので参加してほしかったのですが、高齢の為体調が優れず、不参加となってしまいました。
中学時代の部活仲間と生演奏をしたかったのですが、金管楽器の演奏はNGだった為諦めました。
ムービーは自作、席次表と席札は外部で頼んだほうが安かったので、自分で外部に発注しました。ブーケも持込可能だったので、外部に発注しました。 持込NGのもの以外は基本的に自分で用意しました。
会場選びの段階からインスタ等で情報収集するのが大切だと思います! 割引も色々とありますが、希望の会場の卒花さんから紹介してもらう割引が一番大きいと思います。
また、契約前にある程度の希望は絞り出しておいたほうが良いと思いました。ドレスやカメラマンの持込、割引額の交渉なども契約後では変更出来ないので、譲れないポイントを絞り出しておくことをオススメします!
お部屋のバルコニーですら素敵なフォトスポットになります。
わたしの式場はこちら