わたしの式場はこちら
クラリエールの木でできたチャペルは、天井も高く、天窓から入る自然光や、入った瞬間のふんわりと木の香りのするところがとてもお気に入りです!
なにより、全て木なので暖かい雰囲気の中式を行うことができました。
披露宴会場も、木でできていて、アンティークな落ち着いた印象があります。そして、天井が高く圧迫感がないことや、大きな窓があり、カーテンが空いているときには自然光や中庭の緑もよく見えて、素敵な空間です。
中庭がついているのも、お気に入りで、私たちはそこでデザートビュッフェも行いました!
私たちだけでなくとにかく来てくれた方にも、1日を一緒に楽しんでもらえるように意識をしました。
なので、ウェルカムスペースでは、エスコートカードに手紙をつけて待っている間に、手紙を読んでもらったり、オリーブの植樹の儀へのお手伝いをお願いしたり・・・ 歓談を多くして、みんなにワクワクしてほしくて、サプライズでデザートビュッフェを行ったりしました!
Wレースウェディングドレス
胸元のレースの繊細さが本当にお気に入りです。よく見るとビーズも付いていたり、華やかすぎず、でもウェディングドレスらしくて、柔らかい雰囲気がとてもお気に入りです。
Ophelia モスグリーン
結婚式が決まり、色々ドレスを調べ始めて、一目惚れをしたカラードレスです。
袖や、後ろのくるみぼたん、リボン、裾の柔らかさがお気に入りです。特にモスグリーンの色が、肌によくなじみ、旦那さんも一番似合う!と喜んでくれたのも決めてです。
身長が高い方なので、ぺたんこのシューズを選びました。
ウェディングドレス:Bella Belleのビーズシューズ
カラードレス:repettoのバレーシューズ
ウェディングドレスでは、神聖な雰囲気を出したかったので、緩めのシニヨンにしてもらい 披露宴入場時には、ハーフアップにしてもらいました。
カラードレスでは、ヘッドパーツに合わせて、編み下ろしにしました。
ヘッドパーツや、ドレスに合わせてピアスを付けました。 挙式では、maisonsuzuさんのビーズのイヤリングをレンタルさせついただき、 カラードレスではmaisonsuzuさんで扱うアンティークゴールドピアスを購入して、使いました。
挙式ではmaisonsuzuさんのビーズのヘッドアクセサリーをつけて、 披露宴では、pluieのBless crownをつけました。
ワンポイントになるように、ワインレッドカラーをメインに使ったネイルをしてもらいました。
魔女の宅急便のキキの実家のようなイメージで、お花屋さんのようにわさっとお花や、木などを使ってソファを囲ってもらいました。
カーペットを敷いてもらったのもお気に入りです!
たくさんのお花の種類を取り入れて、お花屋さんみたいにすることは夢だったので、譲れませんでした!
試食会に行き、自分たちがおいしいと思えるご飯を組み合わせながら、見た目のインパクトや、流れを考えながら選びました!
高砂と合わせたときに、シンプルに可愛いウェディングケーキが良かったので、生クリームで刺繍のように柄を描いてもらい、だいすきなイチゴをのせたケーキにしてもらいました!
HYACCAさんで引き出物宅急便をお願いしました。
親戚には食品のカタログギフト/バームクーヘン/お吸い物セット
女性友人ゲストにはジョンマスターのトラベルセット/小分けされているチョコレートケーキのお菓子
ルルメリーのガトーショコラ
yuka hojo
yuka hojo
挙式でみんなの方を向いたときに、友人たちが優しい笑顔で涙してくれていたのを見た瞬間、嬉しくて私も思わず涙が溢れて止まらなくなりました。
優しい友だちに囲まれていることを改めて実感して、感謝の気持ちがもっと溢れました!
二人して涙もろく、なのにずっと笑っているところ(笑)
こんなに心がぽかぽか暖かくなる結婚式は初めてだった。すごく良かったからもう一度やってほしい! ふたりの気配りや気遣いを感じられて、すごく嬉しかった 料理もすっごく美味しかった!
手を取りあって、助け合っていくこと 結婚式までに付き合ってきた中でないくらい、ぶつかり喧嘩もしたけれど、自然と絆も深まり、結婚式を終えてこれからやっとスタートなんだなと感じています。
節約のためではなかったですが、ムービーを手作りして結果的に節約になりました!
結婚式では、たくさん迷うこともあると思います。
そんな時には旦那さんやプランナーさんとしっかり話をして、後悔のないように自分の本当の気持ちを押し込まず、一度きりの結婚式を楽しいものにしてほしいです!
わたしの式場はこちら