わたしの式場はこちら
千本のバラと美しいステンドグラス、初めて挙式会場をみたときに感動しました。
感動する会場で緊張感ある挙式になり、改めて夫婦になるけじめをすることができました。赤いバージンロードにロングトレーンが映え、それもとてもお気に入りでした。
螺旋階段から再入場をすることが夢で、お色直しの入場のときにその夢が叶いました!
また天井が高く、広々としており柱などなく、どの席でも高砂が見やすかったと思います!
当日、ゲストが楽しんでいただけるようにお金をかけるところはお金をかけ、節約できることは節約を。
料理メニューやドリンクメニューをこだわりました。
360度どこからみてもキラキラなウェディングドレス。当日は自分が主役なので輝けるようにとこのドレスを選びました。Aラインで細くみえるところもお気に入りでした。
初めてみたときに一目惚れしたビビットカラーのピンクドレス。
ビビットカラーは今まで参列した結婚式でみたことがなかったので、迷わずこのドレスを選びました。色にインパクトがあったので、シンプルでしたがお気に入りです。
式場の無料レンタルのものをかりました。
メイクはとにかく濃く派手めにしました。
マツエクとキラキラのアイシャドウをつけドレスに負けないようにしました。
ヘアはお色直しのときに前髪アップにし、お色直し前と印象を変えるようにしました。
式場でレンタルしました。
WDのときはシルバー系を、CDのときはゴールド系のアクセサリーでまとめました。
アクセサリーと同じです。
WDのときはシルバー系を、CDのときはゴールド系を。
爪が綺麗にみえる形にしてもらい、薬指にはゴージャスに大ぶりなストーンをしきつめ、他の指はシンプルにピンクのネイルにしました。
会場に合わせ、グリーンを多めにしてもらいアクセントにホワイトを入れてもらいました。
注目があつまるメインの高砂にはお金をかけ、ゲストのテーブルは節約しました。
式場の方から紹介していただいた方です。
北海道の食材をメインとしたお料理を選びました。またデザートビュッフェもおこないゲストに楽しんでもらえるようにしました。
キャッチボールのテーマに沿って、野球ボールのカップケーキがたくさんのウェディングケーキにしました。
友人女性ゲストにはケーキ
友人男性ゲストには北海道ラーメン
親戚女性にはお菓子とタオルセット
親戚男性にはお吸い物セット
10月だったので、コストコで購入したハロウィンのチョコを小分けにしました。
NIWAKA
NIWAKA
小学校、中学校、高校、大学、社会人とそれぞれの仲良い友達がみんな来てくれお祝いしてくれたことが、なによりも嬉しかったです。
周りの友達に恵まれていること。
二人とも大事なゲストに囲まれ笑顔いっぱいで式を終えることができたからです。
会場選びにこだわった料理のことについて言われたときは嬉しかったです。また感動したと言われると本当にやってよかったと思いました。
好きな人と家族になれる喜び。
新しい家庭をつくり生涯共にしようと心に決めた人と協力して自立すること。
結婚式準備ですぐドレスを選んだのでたくさんのドレスを試着しなかったこと。なかなか機会がもうないのでたくさん着てれば良かったなと後悔しています。
また料理を自分は全く食べなかったこと。こだわりの料理を選んだのに全然手をつけれませんでした。
ありません。やりたいことはやらせてくれました。
注目が集まらないところ、捨てられそうなもの(招待状など)は手作りなどをし節約しました。
お金がかかることなので、やりたいことが全て叶うということはなかなかないと思います。でも一生に一度のことなので、やれば良かったなと後悔だけはしてもらいたくないです。
節約できることは節約し、お金かけるところはお金をかけるとメリハリをつけることが大事だと思います。
結婚式準備は大変ともいいますが、プラス思考に楽しんでやれば苦ではないです!私は最初から楽しんでやっていました!インスタなどを通じ新しい友人関係もできましたし、いましかできないプレ花嫁期間を目一杯楽しんでください!!
わたしの式場はこちら