大きい窓があるので昼は自然の光が差し込み明るい雰囲気になります。
また、その窓を解放することもできるし、
解放した先の庭で挙式を行うこともできます。
元々のレストランの雰囲気が素敵なので装飾などしなくても十分です。
木の優しさ、シャンデリアの豪華さが良いです!
高砂はフラットにしてゲストとの距離を近くしました。
オシャレだけど気張らずに。
ゲストも私たちもいつもより少しだけ贅沢をするような感じに。
美味しいご飯食べに来るつもりで来てね〜と声かけしてました。
1着目との差をつけるためにフワフワしたものを。
色味はグレーなので控えめだけどラベンダーの差し色も入っているので大人かわいいドレスです!
太めの2、3センチヒールで歩きやすいシューズを選びました。
後れ毛やウェーブでゆるふわを意識しました。
カラードレスではおでこも見せてスッキリと。
ドレスを目立たせるためにシンプルなものをつけました。
1着目はバレッタ。
2着目は生花をつけました。
白ドレスに入っていたお花の柄を入れてもらいました。
グリーンを多めにしてナチュラルに。
バラなどはくすみ系の色使いにしてください、とオーダーしました。
とにかくグリーンをメインに。
そこに小花や薔薇を。
ギラギラにならないようにお花はくすみ系の色使いでとお願いしました。
メリアグレイスフラワー
とにかく美味しいものを!
メインは1番グレードをあげました。
レストランなので美味しいのは当たり前。
「あれ、美味しかった!」と思い出に残るお料理を提供したく、こだわりました。
一段で真っ白のウェディングケーキにしました。
シェフの自慢のケーキで、フルーツなんてのせなくても美味しいから!とシェフにいわれ決意!逆に真っ白のケーキは見たことない!と好評でした。
レストランオリジナルの焼き菓子にしました。
世帯で出席してくれているゲストにはかぶらないように、レストランオリジナルのジャムを渡しました。
マークスアンドウェブ の石鹸。
ただ私が好きなので(笑)
石鹸なら老若男女問わず使えると考えました。
ミルフローラ
俄
よさこいの仲間の演舞です!
泣きながら踊ってくれたり、サプライズでかなり昔の曲を踊ってくれ、主人との出会いもよさこいだったので嬉しかったです。
泣きながら踊ってくれてるのを見て私も感動して泣きました。
飾らないことです。
今まで出た結婚式の中で一番美味しいお料理だった。 痩せたね〜(10キロダイエットしました)と言ってくれました。
彼がおじいちゃんになっても、ずっと好きでいられるなぁと思ったことです!
キャンドルリレーは静かな雰囲気で行いたかったのですが、ゲストが自然体すぎて盛り上がり、ザワザワしてしまっていたことです。
クロージングキス。
彼に恥ずかしいからと断られました。
やりたいことは全部プランナーさんに相談することです!
その前にプランナーさんとの信頼関係を築く事も大事です。
2
白無垢
色打掛
わたしの式場はこちら