わたしの式場はこちら
100年以上もの歴史あるイギリスの大聖堂からステンドグラスを譲り受けたそうで、アンティーク漂うとっても素敵なチャペルでした!
また神父さんがとても楽しい方で 待機中に緊張していた私達の事を笑わせてくれたり和ませてくれました^ ^
ハートコートには二つの披露宴会場がありどちらも素敵ですが、あまり見た事のなかった木目調の会場に惹かれ、カッスルクームマナーとういうアットホーム感のある披露宴会場にしました!
ガーデンも可愛いです♥
コンセプトはリーフ 𓂃
葉っぱがメインとなる
海外風ウェディングを目指しました。
フラワーシャワーではフラワーではなく、
テーマに合わせたリーフにしてもらいました!
ハートコート横浜でリーフシャワーをした花嫁第1号となりました^^
また、以前日本とオーストラリアで彼と遠距離をしていた事もあり、招待状とオープニングムービーには海外での遠距離をイメージするものを取り入れました!
特にこだわったのは主に招待状と
オープニングムービーとブライダル新聞です!
全てデザインから手作りしました^ ^
レースバレリーナ アミューズヴィーブライダル
VERA WANGのドレスにずっと憧れていたのですがWhite by VERA WANGというお手頃に借りられるセカンドラインのドレスに出会い、こちらにしました。
インポートドレスは生地感も繊細でフワッフワでとても可愛かったです♪ 披露宴会場に入る前に挙式では付けなかったサッシュベルトを付けることでまた違う雰囲気のドレスになりました!
ROMONA KEVEZAのGigi
マーメイドドレスをずっと着たいと思っていました!
これはソフトマーメイドですが刺繍がとても素敵で歩くとキラキラします。袖の部分も珍しいデザインで惹かれ、私のテーマにもピッタリで試着した瞬間にこれだ!!と思いました。
ウェディングシューズは実際ドレスで隠れて見えないかなと思ったのでここは我慢し、イノセントリーの無料でレンタルできる8センチヒールのシューズにしました!
ヘアは挙式では大きめなティアラにクルクルさせたゆるふわな髪型、1着目の披露宴では髪型は変えずティアラを取り、ユーカリの葉にゴールドスプレーをかけたものを付け、2着目では髪の毛をおろしヘッドアクセを後ろに付けてもらいました。
メイクでは雰囲気を変えたかったので1着目と2着目でリップの色を赤系とオレンジ系に変えてもらいました!
イヤリング×3
ブレスレット
ティアラ
サッシュベルト
テーマに合わせリーフをモチーフにしたデザインに。
お花は使わず全てリーフに☻
造花と生花とドライのミックスにして頂き海外風っぽく。
メインテーブルの前に飾った自分でDIYしたフラフープリースにも葉っぱを巻いてもらいました!
日比谷花壇
今まで参列させてもらった結婚式ではフランス料理がほとんどだったので色彩創作料理という和のお料理にしました!
ケーキブッフェもつけました。これはとっても可愛いし美味しいので付けて大正解でした。
ケーキは自分でデザインしました!
ポイントでマジパンで作ったゴールドリーフを付けてもらい、金箔をケーキの端に付けてシンプルな2段のケーキにしました!
カタログギフト バームクーヘン お茶漬け
ダニサバタークッキー
Cartier
BOUCHERON
彼がサプライズで108本の薔薇の花束を持って登場し、お手紙を読んでくれたことです。
108本の薔薇の花言葉は「結婚してください」を意味します。結婚式を挙げる前の去年9月に既に入籍をしていた私達ですが、プロポーズの時に彼も一緒に泣いてしまい、考えていた言葉を全く言う事ができなかったそうで、そのリベンジという事で薔薇を108本にして、お手紙も書いてきてくれました。
泣かされました。彼も泣いていました笑
ふざけあえて何でも言い合える関係!
会場が可愛かった!DIYしたものやムービーが凄い!! 私らしさが伝わる結婚式だったよ!と言ってもらえて嬉しかったです。ケーキも可愛いしお肉がやわらかくて美味しかったとお料理もとても好評でした。
好きな人とずっと一緒にいれる幸せ ❣︎
結婚すると生活もガラッと変わるのでやる事も増え我慢しないといけない事も多いかもしれないけど、支えあえる家族ができたのをとても幸せに思います。
それによって成長もできると思うし自分にとってのステップアップだとも思っています!
大切な存在です。
もう少し着たかったブランドのドレスの試着にだけでも行っておけば良かったかなぁと思います!
ファーストミートをやってみたかったけど、微妙な反応をされた時の事を想像してしまったのと、自分だけでは決められなかったので諦めました。笑
招待状、メニュー表、席札、テーブルナンバー、高砂の飾り、ウェルカムスペースに飾るものなどをなるべくDIYしたり100均などで揃えたりしました!
とにかく最初は自分のやりたい結婚式の雰囲気を明確にすることが大切だと思います!
私はインスタやピンタレストから自分が好む結婚式の雰囲気の画像を沢山保存し、そこから今のテーマにたどり着きました 𓍯
準備期間も楽しんでください^^
わたしの式場はこちら