装飾にぴったり*ペーパーフラワーのおすすめデザインまとめ♡

結婚式の会場装飾にぴったりの「ペーパーフラワー」を知っていますか?簡単でとっても可愛らしくアレンジも多彩♡Instagram花嫁さんの中で大人気なんです♪そんなペーパーフラワーの素敵アレンジをご紹介しちゃいます*
アイテム2019.10.2 更新2018.7.7 公開
目次
ペーパーフラワーとは?実はみんな見たことがあるアレなんです♡
結婚式の会場装飾ににぴったりの「ペーパーフラワー」のオブジェ♡とっても可愛くアレンジしてあります*
ペーパーフラワーとは、実は子どもの頃みんなが見たことある「お花紙」で作ったお花のこと。
卒業式や入学式の装飾で使われていたのを覚えている人も多いはず!「ペーパーフラワー」を使ってとーっても可愛くウェディングアイテムを作れちゃうんです♪♪
ペーパーフラワーの種類は主にこの3つ♡
見て見て♡薄いお花紙を折って切るだけで、こんなに可愛い装飾ができちゃうんです*まずはペーパーフラワーの種類をご紹介しますね♪
1:基本のペーパーフラワー
懐かしの「お花紙」でつくるペーパーフラワー♡誰もが一度は作ったことがあるのではないでしょうか*
蛇腹に折った「お花紙」を開いていくだけの簡単DIY♡基本をきれいに、沢山作って可愛く飾りましょう♪
2:ポンポンフラワー
丸くてふわふわ♡思わず触りたくなっちゃうポンポンフラワーの装飾は、カラフルに、大小さまざまな大きさを作って飾ると◎
本物のお花にも負けない存在感♡ブルーなどの寒色系は生花にはあまりないのでインパクト大ですね*
3:ジャイアントフラワー
思わず目をひく大きなお花♡たくさんのお花に囲まれて結婚式を過ごしたい♡憧れの空間もペーパーフラワーなら叶えられちゃいます*
ペーパーフラワーのアレンジ集まとめ♡
装飾にもってこいのペーパーフラワー♡結婚式の演出に活用してる花嫁さんがたくさんいるんです♡ここでは参考になるペーパーフラワーのアレンジアイデアをまとめてみました♪
LOVEオブジェ
花嫁DIYの定番になっているLOVEオブジェはペーパーフラワーでつくるのがマスト*LOVEの文字の土台にお花を貼るだけなので案外簡単に作れます♪
HAPPYオブジェ
LOVEはちょっと恥ずかしい…という人はHAPPYオブジェが◎ペーパーフラワーの配色でいろんな雰囲気を演出できます*
リース
ガーデンウェディングなどで使えそうなナチュラルカラーで作ったフラワーリース♡ペーパーナプキンを染めて作っているとか!
トピアリー
ハート形がとても可愛いトピアリー♡本物のお花ではできないこともペーパーフラワーなら簡単です♡
フォトプロップス
とびきりキュートなペーパーフラワーのフォトプロップス♡ゆめかわカラーは女の子の憧れです*
インスタ風フレーム
最近大人気のインスタ風フレームをペーパーフラワーで♡結婚式にぴったりです!!
フラワーウォール
こちらもインスタ映えする華やかなフラワーウォール♡基本のポンポンフラワーとジャイアントフラワーを組み合わせています!
花束
本当にペーパーフラワー!?まるで本物の花束みたいなブーケ。これなら記念にずっと保存しておけますね。
プチギフト
ゲストに感謝の気持ちを伝えるプチギフト♡こんな風にペーパーフラワーを使うと華やか*
オススメの飾り方&活用術*
アイディア次第で色々使えるペーパーフラワー*花嫁さんは実際にどんな風に活用してるのでしょうか?個性あふれる飾り方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて♪
ウェルカムスペースに♡
ゲストが必ずチェックするウェルカムスペースにも目を引くLOVEオブジェを置いて*フォトスペースとしても使えますね*
受付サインに♡
新郎新婦それぞれのカラーで可愛く作ったフラワーリースの受付サイン♡華やかで素敵です*
ミッキー&ミニーをイメージしたトピアリーを受付に飾った新郎新婦さん♡ディズニー好きカップルさんはぜひやってみて!
撮影小物として♡
ビーチでの撮影にLOVEオブジェを持っていった新郎新婦様*海とのコントラストがとっても素敵♡
フォトラウンドに使う♡
フォトラウンドの小物にぴったりなLOVEオブジェ♡花嫁さんの手作りに感動しちゃいます*
ちびっこゲストへのプレゼントに♡
友人の子どもなどちびっこゲストにプチギフトを考えてる方におすすめなのがジャイアントフラワー!自分の顔よりも大きい!?お花によろこんでくれること間違いなし♡
ペーパーフラワーの作り方*
こんなに可愛いペーパーフラワー*自分でも作ってみたくなりませんか?まずは100均で材料をゲットしましょう!まずは基本の作り方から、やってみたい応用編の作り方をチェック♡
1:基本的な作り方
【材料】
まずは100円ショップで販売されている「フラワーペーパー」「お花紙」と書かれている商品をゲットしましょう!
■フラワーペーパー → お花一個につき20枚程度
■はさみ
■ホチキスや輪ゴム、針金モールなど →ペーパーの中心を留めるために使います*
作り方*
①フラワーペーパーを20枚程度ぴったりと重ねます。表裏があるので表面がツルツルしている方を表に!
②1.5cm程度の幅で蛇腹状に折っていきます。しっかり折り目をつけましょう!折り目が付きづらい時は、何枚かに分けて折り目をつけ、再度重ね合わせると◎
③蛇腹に折ったペーパーの中心を、ホチキスや輪ゴムで留めます。
④ペーパーの両端をハサミで丸くカットします。角を落とすようなイメージで、半円状になるようにしましょう!
⑤一枚一枚丁寧に広げていきます。留めた部分がお花の中心になるので、立体的になるよう真ん中よりも外側をしっかり広げて。
⑥形を整えて完成です♡
慣れてしまえば意外と簡単にできてしまいますよね♡新郎新婦で仲良く作るのもおすすめですよ*
作り方を動画で確認♡
ペーパーフラワーの基本の作り方を動画でおさえておきましょう♪
2:バラの作り方
一輪でも可愛い*とっても可憐なバラの作り方をご紹介♡基本は変わりませんが、花びらの切り方と開き方にコツが*
【材料】
■フラワーペーパー → 10~15cm程度のの正方形に切っておきましょう
■はさみ
■フラワーアレンジメント用ワイヤー → ちいさめのバラの花になるので、細めのワイヤーが◎なければホチキスや輪ゴムでもOK
作り方*
①正方形にカットしたフラワーペーパーに四等分の折り目をつけ、両端に切れ目を入れ、花びらになる部分に山を二つ作るよう切ります。
②16等分になるよう蛇腹に折り、中心を留めます。最後に軸になるように、ワイヤーは長めに残しておきます。
③一番上の8枚の花びらを反時計回りに立たせます
④立たせた花びらを時計回りにねじります
⑤次の8枚の花びらを反時計回りに立たせ、最初の8枚と一緒にひねり、つぼみのような形を作ります
⑥つぼみを中心に、残りの花びらを立たせていきます。
⑦最後の方の花びらは立たせすぎないよう、全体的に丸みを持たせるように整えて。
⑧バランスを整え、最後にワイヤーにフローラルテープを巻き、完成です♡
作り方を動画で確認♡
上でご紹介したものと少し手順が違いますが、可愛いバラの花が完成します♡
3:ガーベラの作り方
出典:http://designeverydayblog.com
中心部分の色を変えるとガーベラ風のお花が作れちゃいます♡
【材料】
■フラワーペーパー → 2色用意します。花びら用は5~10枚程度、黄色など中心にくる色のペーパーは4枚程度でOK
■はさみ
■ホチキスや輪ゴム、ワイヤーなど
作り方*
①用意したフラワーペーパーに均等に折り目を入れます。
②中心に来る1色のペーパーを、横に半分に折ります
③ひらひらになっている片側に、細かく切り込みをいれます
出典:http://designeverydayblog.com
④花びらになるもう1色の両端を、角を落とすように丸く切ります。
⑤切り込みを入れた黄色のペーパーも重ねて、もう一度折り目にそって蛇腹に折り、中心を留めます。
⑥中心の黄色のペーパーから、破れないように優しく立たせていきます
⑦花びらを開いていきます。あまり立たせすぎないようにするとガーベラっぽくなって◎
⑧花びらを上下左右にひらき、形を整えて完成です!
作り方を動画で確認♡
ガーベラのペーパーフラワーもとてもキュート♡好きな色でカラフルに仕上げましょう!
4:ジャイアントフラワー
今回は花びらを一枚ずつ貼り合わせるタイプのジャイアントフラワーの作り方をご紹介*
【材料】
■フラワーペーパー → 大きさの重みに耐えられるよう、少しハリのあるペーパーを使うのがおすすめ。大きめのラッピングペーパーやクレープ紙などを手に入れましょう。色は花びらの部分と、葉の部分を作る緑色などの2色あると◎
■はさみ
■えんぴつ → 花びらの形を描くのに使います
■マスキングテープや両面テープなど → 花びらを貼り合わせる為に使います
■ワイヤー → 茎部分になるものです
■フローラルテープ → 茎を作るためのテープです
作り方*
①フラワーペーパーを好みの大きさに型取りをし、切ります。ハート型や雫型をイメージすると◎好みのボリュームになるよう15~30枚程度作ります。葉になるペーパーは4~5枚用意しましょう
②ワイヤーにフローラルテープをぐるぐる巻きつけ、茎を作ります
③茎に花びらを付けていきます。最初は中心がつぼみになるよう、茎に沿わせて、2枚を抱き合わせるように貼りつけます。フローラルテープを根元に巻きつけ固定します
④残りの花びらを一枚ずつ付けていきます。少しずつ位置をずらしながら花の形にしていきます
⑤外側に付ける花びらは、少しカールをつけると立体感が出ます*
⑥花びらを整え、茎に沿って葉をつけて完成♡
作り方を動画で確認♡
こちらは先ほどご紹介した花びらを貼りつけるパターンの動画です*バラなどはこちらがおすすめ♡
ペーパーフラワーの材料ってどこで買えるの?
手芸店やネットショップを活用すると、簡単に作れるペーパーフラワーの材料がたくさん揃います!ここでは一部をご紹介♡
ポンポンフラワーDIYに使える素材
簡単で可愛いポンポンフラワー♡DIYにおすすめの商品を紹介しますね♪
フラワーペーパー(お花紙)*
基本のお花紙は楽天やアマゾンでお得にゲットできます♡いろんな色があって迷っちゃいますね!
五色鶴 お花紙(おはながみ) 100枚入 |
こちらは6色入っているのでとってもお得♡カラフルな色で作るポンポンフラワーは見ているだけで華やかになりますね*
トーヨー 特選お花紙 6色 【送料無料】 |
ジャイアントフラワーDIYに使える素材
ジャイアントフラワーDIYに必要な材料はこちらでチェックして♡
クレープ紙
花束のラッピングに活用されるクレープ紙。厚さや強度もほどよく、ジャイアントフラワーにおすすめです*
カラークレープ クレープ紙 包装紙 クレープペーパー 75cmx20m 14色 |
フローラルテープ
茎を作るのに必須なフローラルテープ。マスキングテープのような質感です*
手芸材料◆花材・アートフラワー(造花)・フローラルテープ12.5mm |
キットと使うと簡単に♡
ジャイアントフラワーはキットを使うと簡単にできます♡前撮りに使ってもとってもかわいいですよね*
ジャイアントフラワー 手作りキット フローラ L 花径55cm 8色 |
ペーパーフラワーで会場を可愛く飾っちゃおう☆
身近な材料で簡単に可愛く作れるペーパーフラワー♡花嫁DIYにぴったりですよね*大きさや形、折り方を組み合わせてウェディングパーティーを華やかに飾ってみませんか!?ぜひチャレンジしてくださいね♪
関連キーワード

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪