レースのテーブルナンバーが上品でおしゃれ!デザインと簡単な作り方ご紹介♡

レースを使ったテーブルナンバーって知ってる?エレガント思考花嫁さんの新定番♡レーステーブルナンバーの魅力
ペーパーアイテム2020.2.27 更新2020.2.27 公開
エレガントさが最大の魅力♡レースのテーブルナンバーって?
テーブルナンバーと言えば、キャンドルや筒状のもの、トレーシングペーパーやアクリルなどなど…使用する素材やデザインのアイデアが豊富にあるアイテムの一つ♡
中でも最近人気なのが、レースをアクリルスタンドやプラ板に貼り付けるだけという、とっても簡単に作れちゃうおしゃれデザインなのです*
先輩花嫁に学ぶ!レーステーブルナンバーの作り方
そんなトレンドをキャッチしたおしゃれなレーステーブルナンバーを素敵にDIYされている先輩花嫁さんから作り方を参考にみてみましょう♡
用意するもの
・お好きなレース
・トレーシングペーパー (今回は厚めのものを使用)
・はさみ
・ボンド
作り方
2.フレームに合わせてレースをカット
3.レースにトレーシングペーパーをボンドで貼る
4.フレームに挟む
(この時先の細いはさみでレースの四隅に少しだけ穴を開ける)
5.付属の棒を取り付けて完成!
レースで上品に♡テーブルナンバーのアイデア5選
クオリティが高く美しいデザインなのに、案外簡単に作れちゃうなんて最高ですよね!
そんなレーステーブルナンバーを実際に作った先輩花嫁様たちの実例を一挙ご紹介♡
是非DIYの参考にしてみてくださいね*
全テーブル分集まると圧巻!!
レースの美しさと繊細さが、ゴールドの文字やトレーシングペーパーの透明感とぴったりマッチしていて、そこにあるだけで華やかな空間を演出してくれそうですね♡
エレガントな文字の美しさが引き立つこちらのテーブルナンバーは、ゴールドのもじがエンボス加工されているのだとか♡
お気に入りのスタンドを合わせて、ウェディングのテーマやテーブルコーディネートにマッチしたデザインにしてみるのも良さそう♩
小ぶりの丸いフレームに合わせた可愛らしいテーブルナンバーがこちら♡
小ぶりと言えども、立体的なアルファベットのパーツを組み合わせることで、存在感は抜群です!
アンティークなフレームのデザインも素敵ですよね*
英語のメッセージが入ったこちらのテーブルナンバーは、これまでご紹介したアイテムとは少し違って、アンティークカードとレース生地を合わせたもの*
レースと言えばアンティークデザインとの相性抜群なので、素敵な世界観を演出出来ちゃいます♡
受付サインにも♡
ちょっと番外編のこちらは受付サインとして♡
テーブルナンバーはもちろんですが、こうして受付サインにしても最高に可愛くて素敵ですよね♩
まだまだ珍しいレースデザインは、ゲストの気を引くこと間違いなし!!
エレガントな世界観の演出に…♡
ドレスやベールなど、あまりにも身近にあるレース素材ですが、今回のように装飾アイテムとしても大活躍してくれるなんて、ちょっと意外でしたよね♡
エレガント、フェミニン、アンティークなどのウェディングテーマをお考えの花嫁さんは、是非参考にしてみてくださいね♩
関連キーワード

何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪