各サイトの実際に結婚式を上げた花嫁の口コミ評価を元にウェディングニュースが独自の計算法で総合評価を出しています。個別の口コミ評価を確認するには各サイトのリンクよりご覧ください。
挙式会場についてかなり昔からある公務員の厚生会館という感じの施設ですが設備面では数年ごとにリニューアルを繰り返していて設備面ではまったく不満はなく立派になっています。快晴の日には高層ビルの会館を取り囲む通路から立山連峰が一望できて県外の方からもとても好評でした。公務員だけでなく一般の方の挙式、披露宴ももまったくOKでどなたでも利用可能です。特に富山は結婚式で鯛の大きなかまぼこを引き出物にするので富山のこだわりがあるおめでたいかまぼこの引き出物の演出が自由にできるのがこの式場の魅力です。ただ挙式は富山らしく和装で白無垢で披露宴は打掛とウエディングドレスです。そんなところがとても格式が高いが少し古臭いのではと感じました。披露宴の最後に披露宴を終えたご両人が2階からスモークの中をらせん階段を降りてくるのがこの式場の披露宴のクライマックスです。とても感動的なクライマックスでおすすめです。披露宴会場について披露宴会場は招待客50人収容が基本で多人数での披露宴は2部屋を利用することになります。職場の上司やお友達や親御さんの取引先の方など招待客が多い方にはもっと大きな披露宴会場もありますが最近は親戚だけで職場の上司などを招待しないことも多いので普通の規模の結婚式ならば豪華な挙式と披露宴がとてもリーズナブルにできるので大安の休日はかなり前からの予約が必要です。料理について料理面でもがんばっていると思いましたがこの会館の展望レストランで食べるディナーと比較すると披露宴だからなのか伝統的な料理を演出しなければならないせいか少し画一的な料理かなと感じました。ロケーション(立地、交通アクセス)について立地も新幹線の富山駅から徒歩5分とすぐでとても便利です。親しい人や友達はみんな歩いて富山駅まで行き新幹線でハネムーンに旅立つ二人を見送っています。それがまたものすごく盛り上がるので立地面でも最高のウエディングができます。スタッフ・プランナーについてスタッフとの打ち合わせも何回もあります。その際に楽器演奏など余興に合わせていろいろな演出についての打ち合わせもします。司会もプロにお願いすることも友達が司会役になることもどちらもOKです。自分らしい挙式を挙げるのにはとても良いと感じます。また当日には両家の待合室で湯茶をサービスする方がてきぱきとしながらもとても優雅で気が利いていました。この式場のおすすめポイントご両親とともに挙式の際にお手引きしたお子様の料理やテーブルに合わせたいすが用意されていて助かりました。また新婦のお友達にマタニティの方が2人おられたのですがマタニティの方に対する配慮もとても良かったです。新婦の控室が個室宿泊施設あり駅から徒歩5分以内新幹線停車駅が最寄駅駐車場ありバージンロードが長い100名以上収容可宿泊提携あり階段演出OKその他この式場での挙式のクライマックスは披露宴の最後に2階からスモークの中をらせん階段を二人で腕を組んで降りてきてみなさんで二人の旅立ちを見送るのがクライマックスです。披露宴を終えてハネムーンに出発する前にものすごく盛り上がります。超おすすめのパフォーマンスです。
結婚式場の雰囲気・設備古い感じはしますが、そのぶん温かみがある印象です。アットホームな雰囲気で結婚式ができるかと思います。ロビーのらせん階段が、とても豪華な演出に使えます。演出・オリジナリティ披露宴会場の新郎新婦の席がとてもゴージャスでした。芸能人のように照明があたり、とてもきらびやかですてきだなぁと感じました。料理招待客一人ひとりが数種類の料理を選ぶことができるということがとても驚きました。たくさんの結婚式に招待されましたが、このようなサービスはどこにもありませんでした。料理もとっても美味しくて大満足です!式場スタッフとても親切で丁寧です!立地・交通の便駅から近いということや、ホテルということで遠方からの方を宿泊させてもらえることがかなり良いです。便利かと思います。
挙式会場について下見をしただけなのですが、チャペルは想像よりも大きかったです。落ち着いた雰囲気ですが、演出で壁全体に天使の絵を映し出すこともできるみたいです。コストについて低予算での結婚式を考えておられる方は、挙式だけだと30万円ほどのプランもあるみたいでした。披露宴をするとしたら、込みで120万円ほどの見積もりを出されたような気がします。ロケーション(立地、交通アクセス)について富山駅から徒歩で行くことのできる距離でアクセスしやすいと思います。駐車場もありますので、車で行くことも可能です。スタッフ・プランナーについてスタッフの方はとても丁寧に色々と教えてくださりました。挙式を挙げられた方のアルバムを見せてくださり、イメージもしやすかったし、参考にもなりました。この式場のおすすめポイント低予算で結婚式を考えておられるカップルの方は、色々なプランがあるみたいなので一度下見に行って相談してみるといいと思います(^^)とてもスタッフの方が丁寧に相談に乗ってくださります。駐車場あり挙式のみプランありおめでた婚プランあり
挙式会場についてチャペルは改装した直後で、とってもシックで素敵な雰囲気のチャペルでした。あまり大きくはありませんが、清潔感もあってとても好印象。このチャペルを夫婦ともに気に入ってここに決めました。披露宴会場についてあまり大人数ではなかったためとてもいい広さでした。割と古いホテルなので設備は古いものでしたが、私たちはシンプルな演出のみだったので気になりませんでした。コストについて県内でもかなり低コストで式をしてくれます。有名なところでは低コストで式を挙げようとすると、嫌な態度を取られると聞いたことがありましたが、どのスタッフの方も一生懸命サポートしてくださいました。料理について料理はチョイスプランと言って前菜からデザートまでゲストの方がすべて選べるようになっていました。招待状で、各料理ごとに和洋中の3種類の中から選んで丸を付ければ当日ゲストが自分で選んだ料理を出してくれるというシステムで好評でした。ロケーション(立地、交通アクセス)について富山駅の近くにはありますが、少し離れているので天候が悪いときには少し気になるかもしれませんスタッフ・プランナーについてスタッフの女性がとても親切で、打ち合わせの時にとても暖かく迎えてくださいました。あまりお金をかけたくないという要望を嫌な顔一つせずに、お金のかからない方法を一緒に考えてくださいました。この式場のおすすめポイント一番印象に残っているものはやはり食事のサービスでした、料理はある程度決まっているとはいえ低コストなのにゲスト一人一人の要望に合わせた食事を出してくれる、身内に好き嫌いの多い参列者もいたので助かりました。この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス低コスト挙式をするのであれば、スタッフの温かみや料理のおいしさ、ゲストの宿泊先の確保などサービスはとてもいいのでお勧めです。ただ、最新の演出などにこだわるのであればあまりお勧めはできません。特に、新郎新婦のスライドショーなんかは、自分で作った方がよかったと思ったぐらい簡単なものだったので、外注か自作をお勧めします。
プランを使うとお得値上がりしそうなポイントメイン装花をグレードアップしたので21600円のプラスになりました。また、ゲスト卓装花もグレードアップしたので、10800円のプラスになりました。メイン装花をグレードアップしたので21600円のプラスになりました。また、ゲスト卓装花もグレードアップしたので、10800円のプラスになりました。値下がりしそうなポイントプレミアムティーチャーズプランを利用しました。プラン内なので、料理代712800円、生ケーキ代71280円、ドリンク代126000円、挙式一式129600円、洋装お支度料64800円、介添料10800円、メイン装花32400円、ゲスト卓装花21600円、クロス&ナプキン代12960円、新郎タキシード代86400円、新婦白ドレス代237600円、司会料48600円、ブライダルサウンド64800円、プロジェクター使用料10800円、写真(白ドレス&集合)1セット×2の32400円、宴会料594円、御控え室料11880円、ご来賓御控え室料5250円がマイナスになりました。プレミアムティーチャーズプランを利用しました。プラン内なので、料理代712800円、生ケーキ代71280円、ドリンク代126000円、挙式一式129600円、洋装お支度料64800円、介添料10800円、メイン装花32400円、ゲスト卓装花21600円、クロス&ナプキン代12960円、新郎タキシード代86400円、新婦白ドレス代237600円、司会料48600円、ブライダルサウンド64800円、プロジェクター使用料10800円、写真(白ドレス&集合)1セット×2の32400円、宴会料594円、御控え室料11880円、ご来賓御控え室料5250円がマイナスになりました。アドバイス乾杯ドリンク代30000円はプレゼントでついてきました。乾杯ドリンク代30000円はプレゼントでついてきました。
挙式会場について式場の建物自体は古いですが、チャペルがリニューアルされており、きれいでした。オリジナル料理が一人ずつ選べており、後でとても良かったと言われて嬉しかったです。演出については細かく希望を聞いてくれ、実現するようにアドバイスしてくれてとても満足でした。あと、引き出物や景品などの持ち込みも嫌な顔せず、持ち込み料もなくOKでした。限りなく新郎新婦の希望を実現したいという思いを強く感じてここにしてよかったなと今でも思います。披露宴会場について古びた感じは少しありましたが、事前に下見に来ていたので、こんなものかなとおもいました。コストについて高砂席の装花はごうかにしました。引き出物は知り合いの業者で安く買って持ち込みし節約しました。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から近いですが駐車場狭く、少しわかりにくい所だったのですがゲストからは迷ったとかは言われなかったです。親族はバスを出したので大丈夫でした。この式場のおすすめポイントチャペルの天使のステンドグラスが幻想的で綺麗でした。この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスしたいことを紙に書いてリストアップしておくこと。予算はきちんと決めておかないとオプションつけたりするたびにどんどん増えていきますので!
挙式会場について式場は広く和装洋装どちらにも対応できる式場で良かった♪雰囲気もバッチリ室内で出きるので雨の日でも大丈夫です。披露宴会場についてとても広くて少人数から大勢でも対応できる会場。コストについて低価格のプランでありながらも、 感じさせない衣装の艶やかさ、料理の数に、ケーキカットもやり、親にウエイトドールのプレゼントありで、十分な内容に出来た。料理について予想以上の料理だったみたいで、みんなすごく満足してくれていました!!ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から歩いて5分スタッフ・プランナーについて招待状の手配から式の流れ、披露宴細やかな配慮までやってくれてすごく助かりました。選んだアイテムについてシルバーの袴、赤い着物この式場のおすすめポイント予算にあった挙式、充実した会食メニュー♪この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス担当の営業マンが非常に対応が良くいい提案をしてくれて新婚旅行の相談にものってくれた♪
駅から近く、料金もリーズナブルだが、公共施設だけあって老朽化が目立つ(ロビーもせまい、隅っこに暗がりがあるなど)。全体的に狭い。ブーケトスはチャペルを出て、ロビーにかかる螺旋階段を使用するとのことだが、恥ずかしいとしか思えず(しなくてもよい)。ただ、自分たちの両親がした式場で自分たちも式を挙げる…というのは、自分も親にも思い出に残るのではないかと思った。ここのチャペルは他にはない、照明演出をしている。天井もかわった作りで、素敵な感じがした。全体的に若い子向けではなく30代〜かという印象を受けた。宿泊施設ありチャペルの天井が高い挙式のみプランあり
20人程度の人数に見合う部屋で、天井が高く壁は白い。スタッフの方も盛り上げてくれてまた来たくなりました。上の階だったため町に景色がみえました。お料理は、2時半くらいだったせいか、昼済ませてからなのでボリュームありすぎでした。神前式だったんですが、華やかすぎず適度におちついたふいんきでした。全体的に派手な会館でない気がします。特になし
駅から徒歩10分もかからないくらいの距離にあります。宿泊施設もあるので、遠方からのお客様が多い時とかいいと思います。建物の中とは思えぬほど開放感のあるチャペル。天井が高いです。幻想的なあたたかい光に包まれたチャペルは雰囲気も最高。高志会館は、どちらかといえば地元の催し物をよくしてるイメージだったので、チャペルがこんなに充実してるとは少し驚き。披露宴会場はゴージャスです。お料理は和食、フレンチ、中華で選べるようで、私はフレンチがよかったのでフレンチにしましたが、年配の方などは和食を食べておられました。選べるのはゲストとしても楽しいですし、好き嫌いとかもあるので嬉しいですね。宿泊施設ありチャペルの天井が高い
挙式会場 中には入れなかったのでわかりません披露宴会場シンプルで控えめな感じだけど、華やかさはありました料理ここの料理は素晴らしい!ます招待状の中に和洋中のメニューが入っており、前菜からデザートまで好きな料理をセレクトできる!好き嫌いが大いに私にはえらべてよかったスタッフ対応良かったです。 ロケーションこれまたシンプル 派手好きな人は向いてないかもここが良かった!料理がえらべるところ!こんなカップルにオススメ30前後向きかなと思います新婦の控室が個室駐車場あり挙式に80名以上参列可宿泊提携あり
ロビーに入るとたまたま披露宴の終わりなのか、螺旋階段で新郎が新婦をお姫様抱っこしているところで、かなり盛り上がっていました。シャボン玉の演出といい、面白いなと思いました。駅から近く、歩ける距離なので、遠方から来ていただく方にも、迷惑にはならないと思います。ただ、建物がかなり年数が経っているので、そのあたりが少し気になりました。ロビーもかなり狭いです。少しでも値段を安く済ませたいというカップルには良いとは思います。自分らしい演出と、富山ならではの式が挙げられますので、列席者にも楽しんで頂けると思います。ブーケトスができる
挙式と披露宴の間に参列者の控室でデザートビュッフェをしていて(ビュッフェの合間にも催し物をしていた)待っている間、退屈しなかったのはすごくよかった。披露宴が終わった後はロビーの階段の1番上からブーケトスをしていて参加した女子が大変盛り上がっていたのがすごく印象に残りました。ロビー・アトリウムブーケトスができる100名以上収容可デザートビュッフェ
【挙式会場について】雰囲気は悪くなかった。写真を撮るには暗いかな・・・。【披露宴会場について】いたって普通。【演出について】普通だと思う。【スタッフ(サービス)について】丁寧で感じがよかった。【料理について】おいしかった。お肉かお魚を選べたら、もっとよかった。【ロケーションについて】交通の便はいいと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】分からない。階段は危ないかも・・・。【式場のオススメポイント】他のカップルと重なることは無さそう。【こんなカップルにオススメ!】贅沢しないで、披露宴はしたいカップルにはいいと思う。駅から徒歩5分以内駐車場あり
【挙式会場】チャペルの挙式前の幻想的な演出が、式を挙げる人も参加する人もどちらも気持ちが高ぶってくるような感じがとても良かった。【披露宴会場】参加人数にあわせていろんな大きさの会場があるのでいいと思う。【スタッフ(サービス)】みなさんアットホームでどの人も対応が良かったです。【料理】和・洋・仏(中華?)のフルコースを自分の好きなメニューに選べるのが参加した人にとても好評だった。(前菜は和食だけど、メインは中華といったような、隣の人との会話のネタにもなったと言われて嬉しかった。【フラワー】特になし。【コストパフォーマンス】他の会場から比べると、コスパは良いと思います。値段もそんなに高くないと思います。【ロケーション】富山駅から徒歩で10分くらいなので、便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないので分かりません。【ここが良かった!】フロント(ロビー)の真ん中に螺旋階段があり、そこを新郎・新婦が一緒に降りてきて、踊り場でお姫様だっこするという演出ができます。最初は恥ずかしいと思っていたけど、思い切ってやって良かったです。この式場でしかできない演出だと思います。【こんなカップルにオススメ!】予算が100万円くらいのカップル(ドレスレンタル・挙式料などがコミコミになっているプランを利用したので、お得でした。)
【挙式会場について】ステンドグラスの素敵な教会でした。【披露宴会場について】こじんまりと少ない人数での挙式にちょうどいい感じでした。【演出について】出席者全員、何かしら企画に参加するようになっており、とても楽しくて暖かい雰囲気でした。【スタッフ(サービス)について】連れて行った子供が小さな怪我をして、スタッフに聞いてみたら、わざわざ傷絆を取りに行ってくれた。【料理について】事前に料理を選べるようになっていたので、苦手なものも食べずにすんだし、出て来た料理はとても美味しかった。【ロケーションについて】初めての会場でしたが、駅の近くで駐車場も楽に停めれてよかったです【マタニティOR子連れサービスについて】自分の子供はもう小学生以上だったので、特に気にならなかった。親戚の幼児も特に騒ぐこともなかった。【式場のオススメポイント】螺旋階段から降りて来てフラワーシャワー&記念写真。しかもお姫様抱っこ。【こんなカップルにオススメ!】盛大な挙式ではなく、こじんまりと、アットホームな雰囲気にしたい方に良いのではないかと思いました。駅から徒歩5分以内シャトルバスあり駐車場ありステンドグラス外国人牧師ブーケトスができるオリジナルメニュー対応オリジナル生ケーキ対応
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】披露宴会場は程よい広さできれいでした。何よりも評価が高かったのは料理のおいしさです。一品一品和洋中から事前に選択できて、どれも大変おいしかったです。【演出・オリジナリティの満足度】最近ではどこでもあるような演出だったけと、ケーキカットのときに新郎新婦のご両親さらに祖父母も参加していたのが印象的でいs他。【料理の満足度】事前にはがきでアンケートがあり和洋中から一品一品選択できるシステムが面白かった。出てくるタイミングもよかったが、子どもの料理ぐらいは事前に出してあってもよかった。【式場スタッフの満足度】丁寧な感じで迎えていただいた。アルコールの注文を迅速にオーダーできたらさらに印象がよかったのにと思いました。【ロケーション・交通の便の良さ】町の中にあるのですばらしいロケーションは期待できない。交通の便に関しては駅から徒歩で行き来できる範囲で招待客にはよいのでは。【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】最近ではハウスウエディングが増えてきてチャペルなどの式がおおくなってきたが、最近招待された式は、式場で行うのではなく昔ながらの神社での神前式ですごく趣がありよかった。日本人ならやはり神社でという好印象が持てた。
こちらで挙式と披露宴を行いました。チャペルは厳かで神秘的な雰囲気でした。バージンロードが長く、天井も高いので、狭い感じはしませんでした。暗闇と光の演出や、ステンドグラスなどで会場全体の雰囲気づくりはバッチリだと思います。披露宴での料理は、出席者がそれぞれメニューを選択できるものがとても好評でした。味も美味しいと大評判でした。螺旋階段でのお姫様だっこも、ドライアイスやシャボン玉の演出もあり、結婚式ならではと言った感じがとても良いと思います。安価な割には、おっ!と思う部分が多々あります。結婚式らしい結婚式があげることができ、出席者にも安心感があるようでした。建物が古い為、トイレやロビー、全体の造りなどイマドキなオシャレ感はありませんが、スタンダードな式を望まれる方に良いと思います。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】・設備が全体的に古く、清掃も隅々まで行き届いてない感じでした。・ゲストが多かったので、ロビーに座れないほどの招待客で溢れかえってしまった。・受付の場所が分かりにくかった。(明確な場所というものがない。)・神前式で行ったが、とても由緒ある形式と方式にのっとって行われていた。・料理が、事前に1品1品選択できるようになっており、和洋折衷好きな物が選べてよかった。・酒の樽割りを行っていたが、初めて見て新鮮だった。・スクリーンがなく、壁への直接プロジェクター投影だった。・ここの場所ならではの、歴史ある儀式(螺旋階段から新婦がお姫様だっこで登場する)がおもしろかった。【演出・オリジナリティの満足度】・何せよ、古い式場なので、特別な演出や設備等はあまりなかった。・前述した、ここの会場ならではの歴史ある演出(シャボン玉を背景に、螺旋階段を新郎が新婦を、お姫様だっこをして降りてくる)がおもしろかった。・昔は、ここの会場だけが、ゴンドラがあったみたいですが。今は流行ではないらしく、観られなくて残念。【料理の満足度】・料理は美容師さんたちの間でも、「ここで仕事をしたい!」というくらい、とてもおいしいものでした。 和洋折衷のメニューを招待状の中に事前に入っていて、1品ずつ好きなメニューをセレクトできる所が、 とても親切だと思いました。(やはり、どうしても食べられない物があるので。)【式場スタッフの満足度】・打ち合わせから、アフターフォローまで、新郎新婦も大変満足していたようでした。・ホテルも兼ね備えているので、フロントや更衣、荷物の預け等、とても手際よく対応して頂きました。・一人一人、異なるメニューで配膳も大変だろうに、とてもスムーズに食事が出てきました。【ロケーション・交通の便の良さ】・駅前近くなので、県外から来られたゲストにとって、とても利便性があったと思います。・ホテル設備も兼ね備え、オトクな価格で宿泊できるのでよかったです。【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】・できちゃった婚の友人が、すったもんだの果てに、両親の理解を得られ、涙ながらに両親への手紙を読んだ事にとても 感動しました。そして、自分が親になったことで、両親への感謝の思いに触れていた事にも心が打たれました。・学生時代に、なかなか苦労の多い恋愛や人生を送って来た末に、自分を全て受け入れてくれた人と出会い、今はとても 幸せであると言っていた友人の結婚式に、涙涙で参加しました。・新郎が緊張のあまり、スピーチのセリフがとんでしまい、周りのおやじたちから、ヤジが飛んでいた。・新郎自らが、氷川きよしのモノマネで、「きよしのズンドコ節」を唄って踊っていた。・披露宴後半に、プールサイドでケーキバイキングが始まったが、お腹が既に苦しくてあまり食べられなかった。。
挙式会場がバージンロードがすごく長く感じました。自分は違うんですが共済組合員は安く挙式ができるそうです。富山駅から5分程で交通の便もよいと思います。螺旋階段も素敵ですが、僕としてはここの会場の伝統?なのか、彼女をお姫様だっこするのは少し恥ずかしいです‥駅から徒歩5分以内バージンロードが長い宴会場の天井が高いロケーション撮影
挙式会場についてかなり昔からある公務員の厚生会館という感じの施設ですが設備面では数年ごとにリニューアルを繰り返していて設備面ではまったく不満はなく立派になっています。快晴の日には高層ビルの会館を取り囲む通路から立山連峰が一望できて県外の方からもとても好評でした。公務員だけでなく一般の方の挙式、披露宴ももまったくOKでどなたでも利用可能です。特に富山は結婚式で鯛の大きなかまぼこを引き出物にするので富山のこだわりがあるおめでたいかまぼこの引き出物の演出が自由にできるのがこの式場の魅力です。ただ挙式は富山らしく和装で白無垢で披露宴は打掛とウエディングドレスです。そんなところがとても格式が高いが少し古臭いのではと感じました。披露宴の最後に披露宴を終えたご両人が2階からスモークの中をらせん階段を降りてくるのがこの式場の披露宴のクライマックスです。とても感動的なクライマックスでおすすめです。披露宴会場について披露宴会場は招待客50人収容が基本で多人数での披露宴は2部屋を利用することになります。職場の上司やお友達や親御さんの取引先の方など招待客が多い方にはもっと大きな披露宴会場もありますが最近は親戚だけで職場の上司などを招待しないことも多いので普通の規模の結婚式ならば豪華な挙式と披露宴がとてもリーズナブルにできるので大安の休日はかなり前からの予約が必要です。料理について料理面でもがんばっていると思いましたがこの会館の展望レストランで食べるディナーと比較すると披露宴だからなのか伝統的な料理を演出しなければならないせいか少し画一的な料理かなと感じました。ロケーション(立地、交通アクセス)について立地も新幹線の富山駅から徒歩5分とすぐでとても便利です。親しい人や友達はみんな歩いて富山駅まで行き新幹線でハネムーンに旅立つ二人を見送っています。それがまたものすごく盛り上がるので立地面でも最高のウエディングができます。スタッフ・プランナーについてスタッフとの打ち合わせも何回もあります。その際に楽器演奏など余興に合わせていろいろな演出についての打ち合わせもします。司会もプロにお願いすることも友達が司会役になることもどちらもOKです。自分らしい挙式を挙げるのにはとても良いと感じます。また当日には両家の待合室で湯茶をサービスする方がてきぱきとしながらもとても優雅で気が利いていました。この式場のおすすめポイントご両親とともに挙式の際にお手引きしたお子様の料理やテーブルに合わせたいすが用意されていて助かりました。また新婦のお友達にマタニティの方が2人おられたのですがマタニティの方に対する配慮もとても良かったです。新婦の控室が個室宿泊施設あり駅から徒歩5分以内新幹線停車駅が最寄駅駐車場ありバージンロードが長い100名以上収容可宿泊提携あり階段演出OKその他この式場での挙式のクライマックスは披露宴の最後に2階からスモークの中をらせん階段を二人で腕を組んで降りてきてみなさんで二人の旅立ちを見送るのがクライマックスです。披露宴を終えてハネムーンに出発する前にものすごく盛り上がります。超おすすめのパフォーマンスです。
結婚式場の雰囲気・設備
古い感じはしますが、そのぶん温かみがある印象です。アットホームな雰囲気で結婚式ができるかと思います。ロビーのらせん階段が、とても豪華な演出に使えます。
演出・オリジナリティ
披露宴会場の新郎新婦の席がとてもゴージャスでした。芸能人のように照明があたり、とてもきらびやかですてきだなぁと感じました。
料理
招待客一人ひとりが数種類の料理を選ぶことができるということがとても驚きました。たくさんの結婚式に招待されましたが、このようなサービスはどこにもありませんでした。料理もとっても美味しくて大満足です!
式場スタッフ
とても親切で丁寧です!
立地・交通の便
駅から近いということや、ホテルということで遠方からの方を宿泊させてもらえることがかなり良いです。便利かと思います。
挙式会場について下見をしただけなのですが、チャペルは想像よりも大きかったです。落ち着いた雰囲気ですが、演出で壁全体に天使の絵を映し出すこともできるみたいです。コストについて低予算での結婚式を考えておられる方は、挙式だけだと30万円ほどのプランもあるみたいでした。披露宴をするとしたら、込みで120万円ほどの見積もりを出されたような気がします。ロケーション(立地、交通アクセス)について富山駅から徒歩で行くことのできる距離でアクセスしやすいと思います。駐車場もありますので、車で行くことも可能です。スタッフ・プランナーについてスタッフの方はとても丁寧に色々と教えてくださりました。挙式を挙げられた方のアルバムを見せてくださり、イメージもしやすかったし、参考にもなりました。この式場のおすすめポイント低予算で結婚式を考えておられるカップルの方は、色々なプランがあるみたいなので一度下見に行って相談してみるといいと思います(^^)とてもスタッフの方が丁寧に相談に乗ってくださります。駐車場あり挙式のみプランありおめでた婚プランあり
挙式会場についてチャペルは改装した直後で、とってもシックで素敵な雰囲気のチャペルでした。あまり大きくはありませんが、清潔感もあってとても好印象。このチャペルを夫婦ともに気に入ってここに決めました。披露宴会場についてあまり大人数ではなかったためとてもいい広さでした。割と古いホテルなので設備は古いものでしたが、私たちはシンプルな演出のみだったので気になりませんでした。コストについて県内でもかなり低コストで式をしてくれます。有名なところでは低コストで式を挙げようとすると、嫌な態度を取られると聞いたことがありましたが、どのスタッフの方も一生懸命サポートしてくださいました。料理について料理はチョイスプランと言って前菜からデザートまでゲストの方がすべて選べるようになっていました。招待状で、各料理ごとに和洋中の3種類の中から選んで丸を付ければ当日ゲストが自分で選んだ料理を出してくれるというシステムで好評でした。ロケーション(立地、交通アクセス)について富山駅の近くにはありますが、少し離れているので天候が悪いときには少し気になるかもしれませんスタッフ・プランナーについてスタッフの女性がとても親切で、打ち合わせの時にとても暖かく迎えてくださいました。あまりお金をかけたくないという要望を嫌な顔一つせずに、お金のかからない方法を一緒に考えてくださいました。この式場のおすすめポイント一番印象に残っているものはやはり食事のサービスでした、料理はある程度決まっているとはいえ低コストなのにゲスト一人一人の要望に合わせた食事を出してくれる、身内に好き嫌いの多い参列者もいたので助かりました。この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス低コスト挙式をするのであれば、スタッフの温かみや料理のおいしさ、ゲストの宿泊先の確保などサービスはとてもいいのでお勧めです。ただ、最新の演出などにこだわるのであればあまりお勧めはできません。特に、新郎新婦のスライドショーなんかは、自分で作った方がよかったと思ったぐらい簡単なものだったので、外注か自作をお勧めします。
プランを使うとお得
値上がりしそうなポイント
メイン装花をグレードアップしたので21600円のプラスになりました。また、ゲスト卓装花もグレードアップしたので、10800円のプラスになりました。メイン装花をグレードアップしたので21600円のプラスになりました。また、ゲスト卓装花もグレードアップしたので、10800円のプラスになりました。
値下がりしそうなポイント
プレミアムティーチャーズプランを利用しました。プラン内なので、料理代712800円、生ケーキ代71280円、ドリンク代126000円、挙式一式129600円、洋装お支度料64800円、介添料10800円、メイン装花32400円、ゲスト卓装花21600円、クロス&ナプキン代12960円、新郎タキシード代86400円、新婦白ドレス代237600円、司会料48600円、ブライダルサウンド64800円、プロジェクター使用料10800円、写真(白ドレス&集合)1セット×2の32400円、宴会料594円、御控え室料11880円、ご来賓御控え室料5250円がマイナスになりました。プレミアムティーチャーズプランを利用しました。プラン内なので、料理代712800円、生ケーキ代71280円、ドリンク代126000円、挙式一式129600円、洋装お支度料64800円、介添料10800円、メイン装花32400円、ゲスト卓装花21600円、クロス&ナプキン代12960円、新郎タキシード代86400円、新婦白ドレス代237600円、司会料48600円、ブライダルサウンド64800円、プロジェクター使用料10800円、写真(白ドレス&集合)1セット×2の32400円、宴会料594円、御控え室料11880円、ご来賓御控え室料5250円がマイナスになりました。
アドバイス
乾杯ドリンク代30000円はプレゼントでついてきました。乾杯ドリンク代30000円はプレゼントでついてきました。
挙式会場について式場の建物自体は古いですが、チャペルがリニューアルされており、きれいでした。オリジナル料理が一人ずつ選べており、後でとても良かったと言われて嬉しかったです。演出については細かく希望を聞いてくれ、実現するようにアドバイスしてくれてとても満足でした。あと、引き出物や景品などの持ち込みも嫌な顔せず、持ち込み料もなくOKでした。限りなく新郎新婦の希望を実現したいという思いを強く感じてここにしてよかったなと今でも思います。披露宴会場について古びた感じは少しありましたが、事前に下見に来ていたので、こんなものかなとおもいました。コストについて高砂席の装花はごうかにしました。引き出物は知り合いの業者で安く買って持ち込みし節約しました。ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から近いですが駐車場狭く、少しわかりにくい所だったのですがゲストからは迷ったとかは言われなかったです。親族はバスを出したので大丈夫でした。この式場のおすすめポイントチャペルの天使のステンドグラスが幻想的で綺麗でした。この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイスしたいことを紙に書いてリストアップしておくこと。予算はきちんと決めておかないとオプションつけたりするたびにどんどん増えていきますので!
挙式会場について式場は広く和装洋装どちらにも対応できる式場で良かった♪雰囲気もバッチリ室内で出きるので雨の日でも大丈夫です。披露宴会場についてとても広くて少人数から大勢でも対応できる会場。コストについて低価格のプランでありながらも、 感じさせない衣装の艶やかさ、料理の数に、ケーキカットもやり、親にウエイトドールのプレゼントありで、十分な内容に出来た。料理について予想以上の料理だったみたいで、みんなすごく満足してくれていました!!ロケーション(立地、交通アクセス)について駅から歩いて5分スタッフ・プランナーについて招待状の手配から式の流れ、披露宴細やかな配慮までやってくれてすごく助かりました。選んだアイテムについてシルバーの袴、赤い着物この式場のおすすめポイント予算にあった挙式、充実した会食メニュー♪この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス担当の営業マンが非常に対応が良くいい提案をしてくれて新婚旅行の相談にものってくれた♪
駅から近く、料金もリーズナブルだが、公共施設だけあって老朽化が目立つ(ロビーもせまい、隅っこに暗がりがあるなど)。全体的に狭い。ブーケトスはチャペルを出て、ロビーにかかる螺旋階段を使用するとのことだが、恥ずかしいとしか思えず(しなくてもよい)。ただ、自分たちの両親がした式場で自分たちも式を挙げる…というのは、自分も親にも思い出に残るのではないかと思った。ここのチャペルは他にはない、照明演出をしている。天井もかわった作りで、素敵な感じがした。全体的に若い子向けではなく30代〜かという印象を受けた。宿泊施設ありチャペルの天井が高い挙式のみプランあり
20人程度の人数に見合う部屋で、天井が高く壁は白い。スタッフの方も盛り上げてくれてまた来たくなりました。上の階だったため町に景色がみえました。お料理は、2時半くらいだったせいか、昼済ませてからなのでボリュームありすぎでした。神前式だったんですが、華やかすぎず適度におちついたふいんきでした。全体的に派手な会館でない気がします。特になし
駅から徒歩10分もかからないくらいの距離にあります。宿泊施設もあるので、遠方からのお客様が多い時とかいいと思います。建物の中とは思えぬほど開放感のあるチャペル。天井が高いです。幻想的なあたたかい光に包まれたチャペルは雰囲気も最高。高志会館は、どちらかといえば地元の催し物をよくしてるイメージだったので、チャペルがこんなに充実してるとは少し驚き。披露宴会場はゴージャスです。お料理は和食、フレンチ、中華で選べるようで、私はフレンチがよかったのでフレンチにしましたが、年配の方などは和食を食べておられました。選べるのはゲストとしても楽しいですし、好き嫌いとかもあるので嬉しいですね。宿泊施設ありチャペルの天井が高い
挙式会場 中には入れなかったのでわかりません披露宴会場シンプルで控えめな感じだけど、華やかさはありました料理ここの料理は素晴らしい!ます招待状の中に和洋中のメニューが入っており、前菜からデザートまで好きな料理をセレクトできる!好き嫌いが大いに私にはえらべてよかったスタッフ対応良かったです。 ロケーションこれまたシンプル 派手好きな人は向いてないかもここが良かった!料理がえらべるところ!こんなカップルにオススメ30前後向きかなと思います新婦の控室が個室駐車場あり挙式に80名以上参列可宿泊提携あり
ロビーに入るとたまたま披露宴の終わりなのか、螺旋階段で新郎が新婦をお姫様抱っこしているところで、かなり盛り上がっていました。シャボン玉の演出といい、面白いなと思いました。駅から近く、歩ける距離なので、遠方から来ていただく方にも、迷惑にはならないと思います。ただ、建物がかなり年数が経っているので、そのあたりが少し気になりました。ロビーもかなり狭いです。少しでも値段を安く済ませたいというカップルには良いとは思います。自分らしい演出と、富山ならではの式が挙げられますので、列席者にも楽しんで頂けると思います。ブーケトスができる
挙式と披露宴の間に参列者の控室でデザートビュッフェをしていて(ビュッフェの合間にも催し物をしていた)待っている間、退屈しなかったのはすごくよかった。披露宴が終わった後はロビーの階段の1番上からブーケトスをしていて参加した女子が大変盛り上がっていたのがすごく印象に残りました。ロビー・アトリウムブーケトスができる100名以上収容可デザートビュッフェ
【挙式会場について】雰囲気は悪くなかった。写真を撮るには暗いかな・・・。【披露宴会場について】いたって普通。【演出について】普通だと思う。【スタッフ(サービス)について】丁寧で感じがよかった。【料理について】おいしかった。お肉かお魚を選べたら、もっとよかった。【ロケーションについて】交通の便はいいと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】分からない。階段は危ないかも・・・。【式場のオススメポイント】他のカップルと重なることは無さそう。【こんなカップルにオススメ!】贅沢しないで、披露宴はしたいカップルにはいいと思う。駅から徒歩5分以内駐車場あり
【挙式会場】チャペルの挙式前の幻想的な演出が、式を挙げる人も参加する人もどちらも気持ちが高ぶってくるような感じがとても良かった。【披露宴会場】参加人数にあわせていろんな大きさの会場があるのでいいと思う。【スタッフ(サービス)】みなさんアットホームでどの人も対応が良かったです。【料理】和・洋・仏(中華?)のフルコースを自分の好きなメニューに選べるのが参加した人にとても好評だった。(前菜は和食だけど、メインは中華といったような、隣の人との会話のネタにもなったと言われて嬉しかった。【フラワー】特になし。【コストパフォーマンス】他の会場から比べると、コスパは良いと思います。値段もそんなに高くないと思います。【ロケーション】富山駅から徒歩で10分くらいなので、便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないので分かりません。【ここが良かった!】フロント(ロビー)の真ん中に螺旋階段があり、そこを新郎・新婦が一緒に降りてきて、踊り場でお姫様だっこするという演出ができます。最初は恥ずかしいと思っていたけど、思い切ってやって良かったです。この式場でしかできない演出だと思います。【こんなカップルにオススメ!】予算が100万円くらいのカップル(ドレスレンタル・挙式料などがコミコミになっているプランを利用したので、お得でした。)
【挙式会場について】ステンドグラスの素敵な教会でした。【披露宴会場について】こじんまりと少ない人数での挙式にちょうどいい感じでした。【演出について】出席者全員、何かしら企画に参加するようになっており、とても楽しくて暖かい雰囲気でした。【スタッフ(サービス)について】連れて行った子供が小さな怪我をして、スタッフに聞いてみたら、わざわざ傷絆を取りに行ってくれた。【料理について】事前に料理を選べるようになっていたので、苦手なものも食べずにすんだし、出て来た料理はとても美味しかった。【ロケーションについて】初めての会場でしたが、駅の近くで駐車場も楽に停めれてよかったです【マタニティOR子連れサービスについて】自分の子供はもう小学生以上だったので、特に気にならなかった。親戚の幼児も特に騒ぐこともなかった。【式場のオススメポイント】螺旋階段から降りて来てフラワーシャワー&記念写真。しかもお姫様抱っこ。【こんなカップルにオススメ!】盛大な挙式ではなく、こじんまりと、アットホームな雰囲気にしたい方に良いのではないかと思いました。駅から徒歩5分以内シャトルバスあり駐車場ありステンドグラス外国人牧師ブーケトスができるオリジナルメニュー対応オリジナル生ケーキ対応
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
披露宴会場は程よい広さできれいでした。何よりも評価が高かったのは料理のおいしさです。一品一品和洋中から事前に選択できて、どれも大変おいしかったです。
【演出・オリジナリティの満足度】
最近ではどこでもあるような演出だったけと、ケーキカットのときに新郎新婦のご両親さらに祖父母も参加していたのが印象的でいs他。
【料理の満足度】
事前にはがきでアンケートがあり和洋中から一品一品選択できるシステムが面白かった。出てくるタイミングもよかったが、子どもの料理ぐらいは事前に出してあってもよかった。
【式場スタッフの満足度】
丁寧な感じで迎えていただいた。アルコールの注文を迅速にオーダーできたらさらに印象がよかったのにと思いました。
【ロケーション・交通の便の良さ】
町の中にあるのですばらしいロケーションは期待できない。交通の便に関しては駅から徒歩で行き来できる範囲で招待客にはよいのでは。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
最近ではハウスウエディングが増えてきてチャペルなどの式がおおくなってきたが、最近招待された式は、式場で行うのではなく昔ながらの神社での神前式ですごく趣がありよかった。日本人ならやはり神社でという好印象が持てた。
こちらで挙式と披露宴を行いました。チャペルは厳かで神秘的な雰囲気でした。バージンロードが長く、天井も高いので、狭い感じはしませんでした。暗闇と光の演出や、ステンドグラスなどで会場全体の雰囲気づくりはバッチリだと思います。披露宴での料理は、出席者がそれぞれメニューを選択できるものがとても好評でした。味も美味しいと大評判でした。螺旋階段でのお姫様だっこも、ドライアイスやシャボン玉の演出もあり、結婚式ならではと言った感じがとても良いと思います。安価な割には、おっ!と思う部分が多々あります。結婚式らしい結婚式があげることができ、出席者にも安心感があるようでした。建物が古い為、トイレやロビー、全体の造りなどイマドキなオシャレ感はありませんが、スタンダードな式を望まれる方に良いと思います。
【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
・設備が全体的に古く、清掃も隅々まで行き届いてない感じでした。・ゲストが多かったので、ロビーに座れないほどの招待客で溢れかえってしまった。・受付の場所が分かりにくかった。(明確な場所というものがない。)・神前式で行ったが、とても由緒ある形式と方式にのっとって行われていた。・料理が、事前に1品1品選択できるようになっており、和洋折衷好きな物が選べてよかった。・酒の樽割りを行っていたが、初めて見て新鮮だった。・スクリーンがなく、壁への直接プロジェクター投影だった。・ここの場所ならではの、歴史ある儀式(螺旋階段から新婦がお姫様だっこで登場する)がおもしろかった。
【演出・オリジナリティの満足度】
・何せよ、古い式場なので、特別な演出や設備等はあまりなかった。・前述した、ここの会場ならではの歴史ある演出(シャボン玉を背景に、螺旋階段を新郎が新婦を、お姫様だっこをして降りてくる)がおもしろかった。・昔は、ここの会場だけが、ゴンドラがあったみたいですが。今は流行ではないらしく、観られなくて残念。
【料理の満足度】
・料理は美容師さんたちの間でも、「ここで仕事をしたい!」というくらい、とてもおいしいものでした。 和洋折衷のメニューを招待状の中に事前に入っていて、1品ずつ好きなメニューをセレクトできる所が、 とても親切だと思いました。(やはり、どうしても食べられない物があるので。)
【式場スタッフの満足度】
・打ち合わせから、アフターフォローまで、新郎新婦も大変満足していたようでした。・ホテルも兼ね備えているので、フロントや更衣、荷物の預け等、とても手際よく対応して頂きました。・一人一人、異なるメニューで配膳も大変だろうに、とてもスムーズに食事が出てきました。
【ロケーション・交通の便の良さ】
・駅前近くなので、県外から来られたゲストにとって、とても利便性があったと思います。・ホテル設備も兼ね備え、オトクな価格で宿泊できるのでよかったです。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。】
・できちゃった婚の友人が、すったもんだの果てに、両親の理解を得られ、涙ながらに両親への手紙を読んだ事にとても 感動しました。そして、自分が親になったことで、両親への感謝の思いに触れていた事にも心が打たれました。・学生時代に、なかなか苦労の多い恋愛や人生を送って来た末に、自分を全て受け入れてくれた人と出会い、今はとても 幸せであると言っていた友人の結婚式に、涙涙で参加しました。・新郎が緊張のあまり、スピーチのセリフがとんでしまい、周りのおやじたちから、ヤジが飛んでいた。・新郎自らが、氷川きよしのモノマネで、「きよしのズンドコ節」を唄って踊っていた。・披露宴後半に、プールサイドでケーキバイキングが始まったが、お腹が既に苦しくてあまり食べられなかった。。
挙式会場がバージンロードがすごく長く感じました。自分は違うんですが共済組合員は安く挙式ができるそうです。富山駅から5分程で交通の便もよいと思います。螺旋階段も素敵ですが、僕としてはここの会場の伝統?なのか、彼女をお姫様だっこするのは少し恥ずかしいです‥駅から徒歩5分以内バージンロードが長い宴会場の天井が高いロケーション撮影