kanahoraiさんのカバー画像
kanahoraiさんのアイコン画像

kanahorai

「THE BIG DAY〜2次会のような楽しくラフな披露宴〜」
というフレーズはよく聞きますが、私たち2人にとって人生最良の日となるよう、ウェルカムボードやプロフィールブックなど、さまざまな場所にこの文言を取り入れています。

遠方からのゲストや高齢の親族も多く、実際に遠くのゲストハウスで行うことはできなかったので、飛行機や新幹線からのアクセスが良く、駅近でありながらラフで自由な雰囲気の結婚式ができることをメインに会場を選びました。
また、初回の見学で担当プランナーの方が、包み隠さずお話をしてくださったこと、見積りも実際に色々なオプションを含めたリアルな額で提示してくれたことは、信用できると感じたポイントです。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度4
2024-04-06
ザ コンチネンタル横浜
100人未満

会場のシンボルである大きなオリーブの木が特徴的で、非常に明るく、ゲストの方との距離が近いです。
ガラス張りの会場も素敵ですが、写真を撮ると逆光になり個人的にあまり好みではないので、そうならないところもこだわりポイントです。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-04-06
ザ コンチネンタル横浜
100人未満

高砂をなくしてソファー席にすることで、カジュアルでリラックスした雰囲気の会場にできました。
また、装飾や装花は各披露宴会場ごとにコンセプトでまとめられているので、細かく考える必要がありません。
一方で、細かくこだわりたい方には向いていないかもしれません。

床やテーブル、椅子も一つ一つデザインが可愛く、気に入ったポイントです。
テーブル装花は、エスコートフラワーにすることができ、ゲスト自身で自分のテーブルを装飾してもらえる演出も楽しく魅力的でした。
また、シルエット入場ができるので、お色直し後の入場方法などを考えるのも楽しかったです。

コンセプトやこだわったこと

形式に捉われず、ゲストとたくさん関わることのできる結婚式にこだわりました。

次はこれ、次はこれ、このタイミングで写真撮ってください!というような形式的な式にはしたくありませんでした。

ゲストハウスにゲストを招待して、みんなで休日を楽しむイメージで、いかにゲストに楽しんでもらえるか、一緒に楽しいを共有できるかをテーマに進行を考えました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
LIVE LOVE LAUGH

amulet

ウエストマークの位置や裾にたくさん施されたビーズデザイン、すっきりとした綺麗なラインがこだわりポイントです。
ただ、元々ついていたボレロがあまり気に入らず、母が手作りしてくれたボレロを披露宴で着用しました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
LIVE LOVE LAUGH

ピスタチオカラードレス

カラーは似合うものが見つからず、色々と試してやっとしっくりきたドレスです。
甘くなりすぎないカーキのカラーにポイントで入ったゴールドのスパンコールが気に入り、ヘアにも金箔を乗せることで統一感を出しました。
装飾がある分重さは感じましたが、とても体にフィットするデザインで楽に着ることができました。

THIRD DRESS
ドレス 3着目

SHEIN
オフショルダーバックレスハイスプリットプロムドレス

二次会で着用するために、楽で動きやすいものを見つけました。
ブラックドレスはお色直しで着用することも考えていましたが、会場の雰囲気に合わず、でもどうしても着たかったので二次会で着用しました。

SHOES
シューズ

階段からの登場演出もなく、あまりゲストから見えるタイミングもなかったため特にこだわりもなく、ドレスショップのセットのシューズを着用しました。
ドレスのサイズ感に合わせてヒールの高さは変えています。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

<ウェディングドレス着用時>
低めのタイトシニヨンにシースルーバングに大きなシンプルリボンをつけました。
韓国風のコーディネートにしたかったので、シンプルにまとめています。
髪飾りもシンプルなリボンをひとつ、斜めに無造作につけてもらうことで抜け感のあるヘアを意識しました。

<カラードレス着用時>
高めのお団子にわしゃわしゃの前髪にし、飾りは金箔のみをつけています。
ドレスを決めてから、ドレスに合わせて考えました。
デザイン性のあるドレスだったので、あえて頭には金箔のみにし、首からデコルテかけても乗せています。
1着目がきっちりヘアだったので、ラフなお団子に毛先も出してもらい、差をつけました。

<2次会>
ふわふわ巻き髪のハーフツインです。
ドレスが大人っぽくシンプルだったため、可愛すぎるくらいのアレンジでもバランスが取れると思い決定しました。
巻き髪は細かくしすぎず、ぷるんとしたつやつやなアレンジになるようにお願いしています。

ACCESSORIES
アクセサリー

<ウェディングドレス着用時>
3COINSで購入した、ゴールドベースの3連パールのピアスです。
1着目はパール系でまとめたかったので、小さめで普段使いできるくらいのシンプルなデザインのものにしています。
長く使えるようにアクセサリーショップも見に行きましたがしっくりこず、最終的に3COINSで可愛いピアスを見つけました。

<カラードレス着用時>
ゴールドの垂れ下がりのお花ピアスで、こちらも3COINSで購入しました。
デザイン性があり、サイズ感も大きく、普段は使えないものなのでお手頃価格で探しました。

<2次会>
パールの吊り下がりデザインピアスです。
同じく3COINSで購入しました。
ブラックドレスで、タイトでシンプルなデザインだったので、ドレスに合わせてホワイトやパールで統一感を出しています。
シンプルになりすぎないようにパールの連なった揺れるデザインにし、頭にもパールを乗せてまとめました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

<ウェディングドレス着用時>
大きなリボンです。
Instagramで見つけたアレンジが可愛く、似たリボンを探しましたが見つからず、母に作ってもらいました。
リボンボンネや定番のリボンアレンジは可愛くなりすぎてしまい、自分にも会場にもドレスにも合わないと感じたため、丁度いい抜け感のあるヘッドアクセサリーにできて満足しています。

<カラードレス着用時>
飾りはなしで、金箔のみつけました。
ドレスも髪型も華やかにしてもらったのであえて飾りはシンプルに、アクセサリーも最小限にして首から鎖骨にも金箔を乗せてもらいバランスをとりました。

<2次会>
パールのピンをいくつか散りばめています。
かなりボリュームある可愛いヘアアレンジにしてもらったので、アレンジを活かせるように、ヘッドアクセサリーはシンプルなパールのみにしました。
ピアスもパールにして、統一感を出しています。

NAILS
ネイル

セルフネイルで、ホワイトをベースに金箔を使ったデザインを施しています。
左手の薬指には小さなハートを乗せ、指輪交換の時に夫の緊張が少しでもほぐれるように考えました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

ブーケは、カラーのシンプルなものにしました。
韓国風にしたかったので、茎がしっかりしていてシンプルなものを探しました。
個人的に大判な装飾が似合わないため、コンパクトなボリューム感でお願いしています。
2着目のドレスにも合うデザインだったので、お色直し後もそのまま使用しました。

装花は、カラフルで抜け感のあるものにしています。
エスコートフラワーとして、ゲスト自身で好きなミニブーケを選んでもらい、自身のテーブルに飾ってもらう演出を行いました。
この演出をできるのがこの会場のみだったことも決め手の一つです。

FOOD
お料理のこだわり

決められたコースではなく、アラカルトで前菜からデザートまで味見をして選び、自分たちでコースを完成させるシステムで、そこもザ コンチネンタル横浜を気に入ったポイントです。

女性ゲストが多かったので、デザートビュッフェもつけました。
お料理は予算を気にせず、1番美味しいものを食べて欲しいというこだわりがあったので、前後のバランスを意識して、一品一品決める時間も楽しかったです。
「今までで1番美味しかった!」「お腹いっぱいになった!」という声も多くいただき、私たちも満足です。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

フルーツ酒作りです。
形式的な儀式は好みではなかったのと、少しでもゲストの方と触れ合う時間作りたかったため、こちらの演出を行いました。

新郎に大きなビンを持ってもらい、各テーブルを回ってフルーツを入れてもらいながら歓談と写真撮影も行うことができたため、いい時間になりました。
また、祖父母が栽培しているフルーツを式場の方に相談して入れてもらい、祖父母にも喜んでもらえました。
フルーツが集まりきったら2人でお酒を注ぎ、共同作業をすることも叶いました。

2人ともお酒が好きなので、数ヶ月後に完成したフルーツ酒を我が家に集まってみんなで飲むという楽しみもでき、やって良かった演出の一つです。

WEDDING FAVORS
引出物

CONCENTにて、DEAN & DELUCAのクッキーとカタログのセットを用意しました。
当日は手ぶらで帰って欲しかったので、後日配送にしています。
会場のプランについているものはピンと来なかったため、完全に別注しました。

住所登録などの準備だけ済ませておき、実際の発注は挙式後に行ったため、ご祝儀の額に合わせてカタログの値段を変えることもでき、挙式の1週間後にはみなさまの手元に届けられたのでおすすめです。

PETITE GIFTS
プチギフト

<新郎新婦それぞれの出身地デザインペアクッキー>
別注予定でしたが、会場オリジナルの中に可愛いものがあったため決定しました。
私が宮崎、夫が大阪出身で、2人の地元のことを知ってもらうのにもいいデザインでお気に入りです。

<名前入りオリジナルビスコ>
二次会で使用しました。
絶妙にレトロな仕上がりで、ゲストからも好評でした。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

CHAUMETのティアドロップのハーフエタニティデザインです。

昔からCHAUMETに憧れがありました。
デザイン性はもちろん、周りに持っている人がおらず、より特別な気持ちで身につけられると感じています。
私が直接お願いしたわけではないのですが、たまたま私の好みを知っている共通の友人に夫がこっそり相談していたようで、サプライズで準備してくれていました。

WEDDING RING
結婚指輪

LAZARE DIAMONDのWITHです。
婚約指輪がティアドロップ型なので、合わせてつけた時に相性の良いデザインを探しました。
LAZARE DIAMONDはダイヤの質の割に手頃な価格で、デザインも豊富です。
アフター保証も安心できるので、選びました。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

会社の同期がサプライズで余興をしてくれたことです。
自分のも含めこの春は結婚式が立て続けにあり、みんなも忙しいだろうと思ってお願いしていなかったのですが、密かに夫とプランナーさんと連絡を取り、準備をしてくれていました。

当日も全く気付かず、いきなり余興が始まったのでびっくりと嬉しさとで泣いてしまいました。笑
そんな私を見て同期たちも泣いていて、集まったゲストの方も喜んでくださり、本当にいい思い出です。

二人らしさとは

「私たちの好きなこと」
演出も、会場も、装飾も、ゲストの皆様も、自分たちの好きなもので埋め尽くして結婚式をつくりました。
それを、ただ私たちを見てもらうのではなく、ゲストのみんなで参加して楽しんでもらえる1日になるよう工夫しました。

勤めてる会社の社風もありますが、上司やお偉いさんは呼ばず、みんなが気楽に参加できる会場作りにつとめました。

「全員参加型」
・挙式でのリングリレー
会場の後ろから私たちのところまで、リボンに通した指輪をゲストのかたに運んでもらいました。
・フルーツ酒作り
ゲストの方にフルーツを入れてもらいました。

・ウェルカムスペースの写真
ゲストの方が必ず1枚は映るように、思い出の写真を飾っています。
・エスコートフラワー、エスコートカード
お花を自身で選んでもらい、席番の書いてあるカードを探し、自身の席まで行ってもらいました。

・歓談メイン
ケーキ入刀やゲームなどは最小限に、ゲストの皆様とたくさん話せる時間をとっています。

嬉しかった参加者の反応

「2人らしい式だった」という言葉が1番嬉しかったです。
また、笑いあり涙ありで、みんなでそれを共有できたことも幸せでした。

頑張って手作りしたオープニング、プロフィールムービーや席次表、メニュー表も入ったプロフィールブック、一生懸命選んだお料理への感想も嬉しく、頑張って良かったと感じました。
「初めて見た!」と言われる演出もあり、いろいろと調べて、考えて良かったなと思います。

私にとって結婚とは

<結婚>
好きな物や人、その時間を共有すること。
これまでは興味のなかったお互いの趣味を一緒に楽しんだり、お互いの大事な人や大好きな友達と仲良くなりその時間を共有したり、人生がより彩豊かになったと感じます。

<結婚式>
新たなスタートとして、家族になったんだという実感が湧き、お互いが色々な人に愛されていることや大事にされていることを肌で感じることができて嬉しい気持ちにもなりました。
何より両親が喜んでくれていたことで、ひとつ肩の荷がおりました。

後悔していること

・会場キャパとゲスト数の精査
幸せなことですが、声をかけた方がほとんど全員参列してくださり、最終的に会場がパンパンになりました。
90名までOKでも、実際に90人入れるとみっちり感や動線の確保も大変になってくるため、ある程度は余裕を持った会場選びが必要だと感じます。

また、各テーブルの収容人数をもとに、それに合わせてゲストの選定をすることも必要かと思います。
挙式会場は特に小さかったため、何人か立ち見になってしまい申し訳なかったです。
座れる人数だと聞いていましたが、実際は親族席が多めに取られていたり、界隈ごとに分かれて座るため、デッドスペースも多く、座りきれていませんでした。

・ドレス、装花、ギフト系の持ち込みの事前リサーチ
今回の会場は、ドレス+装花を合わせて提携から選ぶことで大きな割引がきくシステムでした。
ただ、ドレスは選択肢がかなり限られ、装花にこだわりがある方には向かないかと思います。

ドレスと装花を外注にした場合の値段なども調べる前に提携で決めてしまい、片方決めたからには両方セットで割引きを使いたいと思ったため、詳しく調べることもしませんでした。
運良く納得いく形で仕上げることができましたが、ドレスも装花も持ち込みにした時の値段なども比較して、たくさんの選択肢から時間をかけて選んでも良かったと思っています。

3ヶ月前から動き出してしまいましたが、半年前から動き出せばもっと色々な選択肢があったと思います。

やりたかったけれど諦めたこと

・余興のお願い
職場(航空系)のお決まりの余興があります。
上記に記載もさせていただきましたが、結婚式が立て続けにあったため、申し訳ない気持ちが勝ってしまい自分からお願いできませんでした。

今回は幸せなことにサプライズでやってもらうことができ、実際すごく嬉しかったですし他のゲストの方もすごく喜んでくださいました。
経験があるからこそ大変さもわかり、遠慮してしまう方もいらっしゃると思いますが、人生に一回の特別な日くらいは少しわがままを言っても良いのかなと感じます。
ただし、早めの依頼は必須です!

・Instagramでみたドレスの着用
後悔ポイントでも記載しましたが、リサーチしていた憧れのドレスは提携のドレスショップのものではなく、試着すら行きませんでした。
外注する気がなく、提携のショップにしか行っていませんが、もっと早くから色々なドレスショップに行き、外注も視野に入れて考えても良かったかなと思います。

・写真のクオリティへのこだわり
会場のプランにある動画や写真、アルバムはどうしても古い印象で、特に動画はお願いする選択肢がありませんでした。
アルバムもデータ欲しさに10万近くするプランのものを選びましたが、上がってくるアルバム本体はやはり古い印象で少し残念な仕上がりです。
もう少し押しを強めにして、相談してみてもよかったなと思います。

節約のための工夫

・ウェディングフェアで割引の大きい日に契約
・プラン内の装花
・ヘアメイクリハーサルなし
当日の入りを少し早めにしてもらい、その場で話しながら微調整しました。

・WEB招待状採用
高齢のゲストは除いています。
・下着はカップコルセット一体型のものに
セパレートタイプより2万円ほど安いです。
・ベール、グローブはセットのものに
挙式の20分くらいしか使わないので、プラン内のセットのものにしました。

・アクセサリーは3coinsとSHEINを活用
ドレスショップのものは気に入るのがなく、自身で探しました。
・ウェディングケーキなしで、フルーツ酒作りの演出に
デザートブッフェをしたので、不要でした。
フルーツを集める時間がゲストと話す時間にもなるので変更して良かったです。
50,000円以上は抑えられました。

・引き出物は完全外注
・披露宴のプチギフトは持込料がかかったので、会場オリジナルで気に入ったものを手配
・CDは中古(BOOKOFF/メルカリ)
終わったらすぐメルカリに出品し、既にほとんど売れました。

できるものは手作りしました。
・オープニングムービー
・プロフィールムービー
・プロフィールブック、席次表、メニュー表は一体型に
・席札
・ウェルカムボード
・エスコートカード
・コスメブーケ(受付担当へのお礼)
・ウェルカムスペースの写真
L判印刷はコンビニだとローソンが1番安い、また4枚組み合わせてポスターサイズにできるものもあるのでおすすめです。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

担当プランナーさんが決まり、式場から準備の宿題が出るのは3ヶ月くらい前からですが、それまでにできることはたくさんあります。
後悔のないように、楽しみながら色々と見て、具体的に考えておくのがおすすめです。

ザ コンチネンタル横浜は、他と比べてもコスパの良い式場だと思います。
スタッフの方もみなさん親しみやすく、答えにくいような質問にも正直に答えてくれ、親身に話を聞き、理想に近付くように助けてくださいます。

他にはないような自由な演出やアットホームでカジュアルな雰囲気を理想とする方にはぴったりな会場かと思います。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
伝統×おしゃれ 和モダンウェディング
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です