2403oh__さんのカバー画像
2403oh__さんのアイコン画像

2403oh__

春婚と韓国風をイメージしており、そのイメージにあったドレスと装花にしました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2024-03-09
東京會舘
100人以下

クラシカルなチャペルがお気に入りポイントです。暗転の際、ドレスが床に反射してとても綺麗です。また、自然光が入ると更に綺麗でした!

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2024-03-09
東京會舘
150人以下

天井が高く開放感があり、高砂の後ろのカーテンは開けることも閉めることもできるので、どちらの雰囲気も楽しむことができます。

コンセプトやこだわったこと

人と被らないドレス選びです!

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
ドレス 1着目

ブランド
Hatsuko endo

Hatsuko endo/Felice
クラシカルかつ韓国風のドレスを探しており、ちょうどFeliceが新作で出た時に即決しました♡グリッターがすごく綺麗で、チャペルの暗転の際もキラキラするのがお気に入りです。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ブランド
Emarie

Emarie/オデットブルー 
幼少期からシンデレラに憧れがあり、どうしてもシンデレラのようなドレスを着たいと思っておりました。ただ、自分が1番理想としていたようなドレスが見つからなかったり、誰かと被ってしまうことが多く、決定までとても時間がかかっておりました(笑)

そこでたまたまInstagramで見つけたドレスが、こちらのオデットブルーでした。エマ先生がシンデレラをイメージされたドレスだそうです。綺麗な水色のチュールが何枚も重なっているとても素敵なドレスでした。このドレスを着用できたことは、一生の思い出になりそうです♡

SHOES
シューズ

Hatsuko endoのレンタルシューズと、2着目のカラードレスの撮影用にDIANAを用意しました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

春らしく、明るいメイクにしてもらいました。

ACCESSORIES
アクセサリー

挙式では、両親から結婚祝いで貰ったMIKIMOTOのピアスを着けました。披露宴では少し遊び心を入れたかったので、Hatsuko endoのティアドロップのピアスを着けています。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

ウェディングドレスのティアラは、花嫁さんの憧れブランドであるIvory&Co.のClementineを着用しました。カラードレスでは、黒のベロアリボンを着けています。

NAILS
ネイル

ウェディングドレスに合うようにキラキラを意識したかったので、ガラスフレンチネイルにしました!

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

MISS DIOR×春の韓国風ウェディングをイメージして装花をお願いしています!詳細は日比谷花壇さんの粂谷さんにお願いしましたが、想像以上の装花を仕上げてくださいました♪

FOOD
お料理のこだわり

当日はクラシックコースにしました。東京會舘の定番のボンファムと、夫婦共に試食会で美味しいと共感し合っていたミルクパンを皆さんに食べていただけて嬉しかったです。参列者の皆さんにも「とても美味しかったよ」と言っていただけました♪

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

トラディショナルケーキにしました!試食会で実物を見た時「絶対にこれ!」と旦那さんと即決しました♡

WEDDING FAVORS
引出物

遠方からのゲストも多かったため引き出物、引き菓子、縁起物の3点を選択できるヒキタクにしました。

主賓と会社の上司は1人6500円、親族とその他のゲストは1人5500円で設定しました。「こんな豪華なヒキタクは初めて」とゲストにはすごく喜んでもらえて嬉しかったです♪

PETITE GIFTS
プチギフト

東京會舘のトラディショナルケーキです。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

Van Cleef&Arpelsです。旦那さんと沢山のブランドを見て周りましたが、デザインとブランドのヒストリーに惚れ込んで決めました♡

WEDDING RING
結婚指輪

Cartierにしました。私が憧れのブランドだったからです♡

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

ファーストミートとファミリーミートです。
東京會舘ならではの螺旋階段やシャンデリアの前で行うことができ、感動が止まりませんでした。新郎新婦もですが、両親も号泣していました(笑)

二人らしさとは

皆さんへの感謝です。あえて結婚式は、3/9 でサンキューの日にしました!

嬉しかった参加者の反応

沢山あります(笑)
チャペルの綺麗さ、食事、引き出物等沢山の嬉しい反響をいただきました。中でも皆さん共通して、東京會舘のホスピタリティの良さをお話しされていました!

私にとって結婚とは

感謝の気持ちを伝えることです。

後悔していること

特にありません。

やりたかったけれど諦めたこと

高砂からソファタイプにすることです。ソファに変更すると、せっかくの食事も食べれず、その分ソファー代や装花代もかかるので、なくなく諦めました( ; ; )

節約のための工夫

皆さんと一緒かもしれませんが、お金をかけるところ、かけないところのメリハリを付けておりました!

例えば当日の食事はこだわりましたが、ドリンクプランに関しては節約しました。実は1番下のクラスにしたのですが、それでも他の式場と比べたら種類は豊富なので、皆さん気にならなかったみたいです。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

「式の準備はとにかく早め早めが大事」ということです。私たちも挙式の1年半前から準備していましたが、早すぎるということは本当になかったと思っています。特に招待するゲストが多くなる分負担も増えるので、ぜひ挙式日が決定してから準備することをお勧めします!

また、東京會舘で挙式披露宴を執り行うことができたのは本当に幸せな思い出です。私たち自身だけでなく、友人や親族まで沢山の人に楽しんでもらえたのは、東京會舘のおかげだと思っています!ぜひ沢山のプレ花嫁の方にオススメしたいです♡

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
伝統×おしゃれ 和モダンウェディング
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です