hrm_wddngさんのアイコン画像

hrm_wddng

おもてなしをテーマに、ゲストみんなが楽しめるような企画を考えました。
人前式の結婚式だったので、ゲストには証人者としてだるまに署名をしてもらったり、スケッチブックにメッセージを書いてもらってエンドロールで流してもらったりしました。

また、お色直し後の再入場曲当てゲームを行い、正解者の中から抽選で景品を用意しました。その他、ウェルカムスペースに飾る写真やプロフィールムービーの写真は、なるべくゲストと一緒に写っているもの使い、待ち時間も楽しめるようにしました。

挙式のカバー写真

挙式

挙式の満足度5
2021-02-21
KIYOMIZU(キヨミズ)京都東山
70人未満

バージンロードの入口の天井が全面天窓になっており、扉が開いた瞬間に後光がさしているように見え、とても感動しました。

披露宴パーティのカバー写真

披露宴パーティ

披露宴パーティの満足度5
2021-02-21
KIYOMIZU(キヨミズ)京都東山
70人未満
キヨミズ

キヨミズの方の会場を使用しました。
窓の外には五重の塔が見え、京都らしい景色を楽しめました。また、テラスがついており、そこから入場したり、デザートビュッフェを並べたりできました。

コンセプトやこだわったこと

コロナ禍ということもあり、感染症対策にはこだわりました。楽天で飲食用フェイスシールドを買い、フェイスシールドを着用しながら食事をしてもらいました。マスクよりゲストの方の表情もよく見え、良かったです。

また、各卓に充電式の卓上加湿器を置き、湿度が少しでも高くなるように工夫しました。

WEDDING ITEMS
ウェディングアイテム

FIRST DRESS
和装 1着目

スタイル
白無垢

式場と提携のブライダルハウスTUTUにて、白無垢を選びました。あまり種類による違いがわからなかったので、フェアの特典内のものにしました。

SECOND DRESS
ドレス 2着目

ショップ
bridal house TUTU

式場と提携のブライダルハウスTUTUにて、ローラアシュレイのエルフィを選びました。胸元の刺繍や、スカート部分のチュールの絶妙な配色が気に入り、一目惚れしました。

SHOES
シューズ

和装の時は厚底の草履、ドレスの時は15センチのハイヒールを履きました。式場の物を借りました。

HAIR & MAKEUP
ヘアメイクのポイント

和装の際は団子ポニーテール、ドレスの際はハーフアップにしました。

ACCESSORIES
アクセサリー

白無垢の際は小ぶりの白いストーンのピアスをつけ、白無垢の際はヘアアクセに合わせて、揺れるタイプの小枝風ピアスをつけました。

HEAD ACCESSORIES
ヘッドアクセサリー

和装の団子ポニーテールは、creemaで買ったドライフラワーと組紐のヘアアクセサリーを使いました。ドレスの際は、パール付きの小枝風ヘッドドレスを後ろに飾りました。

NAILS
ネイル

セルフのジェルネイルで、白をベースにパールをつけました。

FLOWERS
メインで使った花や装花のテイスト

かすみ草やミモザを使い、シンプルで上品に仕上げてもらいました。

FOOD
お料理のこだわり

フェアで食べた鯛のうろこ焼きとステーキがとても美味しかったので、メニューに入れました。シェフとしっかり打ち合わせできるため、自分たちの思いを料理に反映することができました。

サプライズのお茶漬けとスイーツビュッフェでは、旦那の実家で育てた野菜やお米、私が好きなお菓子を使ったものを用意していただきました。味のクオリティもとても高く、ゲストからも好評でした。

WEDDING CAKE
ウェディングケーキ

和装だったので、鏡開きをしました。鏡開きのあとはゲストの方々に振る舞い酒をしつつ、写真を撮ったりお話したりしました。

WEDDING FAVORS
引出物

上司10000円分、親族5000円分、友人3000円分の、COURONNE(クロンヌ)のカード型ギフトカタログにしました。

PETITE GIFTS
プチギフト

ハート型のクッキーを、楽天で買いました。

ENGAGEMENT RING
婚約指輪

ティファニー ハーモニー

WEDDING RING
結婚指輪

ティファニーのプラチナの1番シンプルなものです。

Q&A
先輩花嫁に質問

結婚式で一番感動したこと

新婦からの手紙で、親への感謝の気持ちを伝えられたこと。記録ビデオを見て、普段は泣かない父が泣いていたことを知り、さらに感動しました。

二人らしさとは

何事も2人で協力して頑張ることを大事にしています。

嬉しかった参加者の反応

ゲストの方々が楽しそうにしていたり、涙していたり、感想をSNSにアップしてくれるのが嬉しかったです。

私にとって結婚とは

家族と家族の繋がり。親族が集まる機会も増えて、家族の絆も深まった気がします。

後悔していること

ドレスを購入して持ち込み料を払う方が、式場と提携のドレスショップでレンタルするより安く済むという話を知人から聞き、予め調べておけば良かったと思いました。

やりたかったけれど諦めたこと

二次会もやりたかったのですが、コロナ禍のため、あきらめました。またお色直し後のブーケは、お値段ドレスに合わせたリースブーケにしたかったのですが、予算の関係で和装の時のボールブーケを使い回しました。

節約のための工夫

web招待状を使ったり、ペーパーアイテムを自作することで、費用を抑えました。また、フリマアプリや、ハンドメイドマーケットアプリ、100均で小物やウェルカムスペースの飾りを揃えました。

MESSAGES
後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

打ち合わせの前にはインスタなどを見て、やりたいことをなんとなくイメージしておくといいと思います。

プランナーさんも素敵な案を出してくださりますが、私たちの想いを1番大事にしてくださるので、たくさん質問されます、、、笑 そこできちんと想いを伝えることができれば、理想の式になるのでは、と思います。

EDITORS' PICKS
編集部が選んだ注目花嫁

テーマから探す

WN編集部が選ぶ おしゃれ花嫁
2022~23花嫁必見【冬婚】レポ特集
自由×開放感!アウトドアウェディング集
一流のおもてなし ホテルウェディング集
ステンドグラスが魅力!大聖堂チャペル特集
伝統×おしゃれ 和モダンウェディング
リラックス&アットホーム 少人数ウェディング集
洗練された気品 大人ウェディング集

エリアから探す

スタイルから探す

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

あなたもマイレポを作りませんか?

ウェディングニュースのマイレポで、
あなたの大切な結婚式の記録を残しましょう♡
あなたの経験が次の花嫁の力になります。

保存するには登録が必要です