両家顔合わせのしおり作り方ガイド|内容・手順・注意点などを解説!

両家顔合わせのしおり作り方ガイド|内容・手順・注意点などを解説!のカバー写真 0.75

最近、プレ花さんたちの間で注目されている両家顔合わせのしおり。 当記事では両家顔合わせのしおりを用意するかお悩み中のみなさまに向けて、先輩花嫁の意見やしおりの作成方法、便利なツールなど、役立つ情報をたっぷりお届けしちゃいます♡

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

両家顔合わせのしおりとは?

aa.yy10.09

両家顔合わせのしおりとは、当日の流れやこれから結婚するふたりのプロフィールなどをまとめたものです.:+°

  • 当日の進行をスムーズにする
  • お互いの家族について深く知れる
  • 話題作りのきっかけになる

などのメリットがあることから、最近では両家顔合わせのしおりを準備する花嫁さんたちが増えてきているのだとか!

両家顔合わせのしおり制作に関するアンケート

アンケート実施期間:2023年1月~3月/回答数:1182

ウェディングニュースが実施したアンケートでも、先輩花嫁さまの51.5%が「両家顔合わせに向けてしおりを制作した」と回答。今では両家顔合わせの定番アイテムとなりつつあるようです♡

両家顔合わせのしおりは絶対に必要なの?

両家顔合わせのしおりに必要な内容10wedding26

多くの花嫁さまたちに注目されている両家顔合わせのしおりですが、中には「自分たちの顔合わせにしおりは必要ないのでは?」「用意すべきかどうかまだ迷っている…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでウェディングニュースでは、先程ご紹介したアンケートに続き、両家顔合わせのしおりを実際に制作したという花嫁さまにアンケートを実施!

ご自身の体験を踏まえた上で、友人が両家顔合わせのしおりを作るか悩んでいたらおすすめするか、先輩花嫁さまの意見を伺ってみました♩

両家顔合わせのしおり作りを友人にすすめるかについてのアンケート調査アンケート実施期間:2023年1月~3月/回答数:596

アンケートを実施したところ、「ぜひおすすめしたい!」と回答する先輩花嫁さまが多数を占める結果に。

絶対に必要というわけではありませんが、会話や進行に不安がある方はしおりを用意しておくと安心かもしれませんね.:+°

両家顔合わせのしおりはどうやって作る?

両家顔合わせのしおりの作成方法に関するアンケートアンケート実施期間:2023年1月~3月/回答数:607

続いて、両家顔合わせのしおりの作成方法について紹介!作り方は大きく分けて3パターンあります。

◎テンプレートを使う

ウェディングニュースをはじめ、各サイトで提供しているテンプレートを使って作成する方法。
一からデザインや構成を考える必要がないので、忙しくてしおりを作る時間があまりとれない方や、うまく作れるか自信がない方におすすめです♡

◎完全オリジナルで制作する

デザインや構成を一から考えて制作する方法。パワーポイントやcanvaなどのツールを用いる方法と、手書きで作成する方法の2パターンがあります。
手間はかかりますが自由度が高いので、細かい部分までこだわりたい方や、作業時間がとれる方におすすめです♩

◎業者に依頼する

プロや代行サービスにお金を払ってしおりを制作してもらう方法です。データを送るだけでOKなので、印刷など面倒な作業を省きたい方や、高品質のしおりを作成したい方におすすめです。

ウェディングニュースが実施したアンケートでは、「テンプレートを使って両家顔合わせのしおりを作成した」と回答した花嫁さまが全体の約7割を占める結果となりました.:+°

とはいえ、人によって適した作り方が異なるので、まずはどのぐらい作業に時間がとれるか確認したり、テンプレートを提供しているサイトを見たりしながら、自分に合った作成方法を考えていきましょう♡

あなたは何派?ぴったりの作り方を診断♩

両家顔合わせしおり診断チャート

どの方法で両家顔合わせのしおりを作ろうか迷っている方は、上記のチャートで診断するのもおすすめ♡

自分にぴったりの作成方法がわかったら、早速しおり作りに挑戦しちゃいましょう!

■手書きで一から手作り
■パワポやcanvaで作成
⇒まずは両家顔合わせのしおりに必要な項目や構成をチェック!詳細はこちらをご覧ください♡

■テンプレートを活用
⇒まずは各サイトのテンプレートをチェック!ウェディングニュースでご用意している無料テンプレートはこちらからご確認いただけます。デザインは全部で56種類!パワポ・canvaで編集可能です♡

◎時短派さんはアプリがおすすめ

短時間でサクッとしおりを作りたい方は、ウェディングニュースアプリの新機能『しおりメーカー』を使って作成するのがおすすめ♩

操作がとにかく簡単&テンプレートが豊富なので、DIY初心者さんにもぴったりです!使用方法はこちらから♡

アプリダウンロードはこちら

■業者にオーダー
⇒「なるべくお金をかけたくない!」「印刷する時間ぐらいなら確保できるかな…」という方は、業者に依頼する前にウェディングニュースのアプリをチェックするのがおすすめ♡
新機能のしおりメーカーを使えば、DIY初心者でも最短30分でハイクオリティなしおりが作れます!使用方法はこちらから♡

アプリダウンロードはこちら

一方、全ての作業をまるっとおまかせしたい方は、低予算で依頼ができるminneがおすすめ。プロに比べてクオリティは若干劣るものの、1部あたり500円前後でお願いできます。詳細はこちらからご確認ください♩

両家顔合わせのしおりに必要な内容&構成例

knti_n

両家顔合わせのしおりを一から手作りする方は、まずどのような項目を入れ、どんな構成にするのか、しおりの内容を決めていくことが必要です。

「どんな内容にしたらいいのかわからない…!」という方は、以下で紹介する内容を参考にしてみてください♩

両家顔合わせのしおりに入れる項目

まずは両家顔合わせのしおりに入れる項目をチェック!先輩花嫁さまを対象に実施したアンケートでは、以下のような結果となりました♡

アンケート実施期間:2023年1月~3月/回答数:598

定番の項目
  • ふたりからのあいさつ
  • 当日の流れ
  • ふたりや家族のプロフィール
  • ふたりの連絡先
  • 今後の予定

押さえておきたい定番の項目は上記の通り。このほか、会話のきっかけ作りとして、以下の項目を入れたと回答した花嫁さまもいらっしゃいました♡

  • ふたりの生い立ち
  • ふたりのなれそめ
  • ふたりの思い出写真
  • 婚約記念品について
  • 式場の紹介
  • 新居の情報(住所・間取りなど)

アンケート結果はこのようになりましたが、基本的に両家顔合わせのしおりは自分たちと出席するご家族だけに用意しておくものなので、そこまで堅苦しく考えなくてOK!

パートナーとアイデアを出し合って、両家顔合わせが盛り上がるようなしおりを作りましょう♡

両家顔合わせのしおりの構成例

続いて、両家顔合わせのしおりの構成例をご紹介します。

両家顔合わせのしおりは6~8ページ構成で作る花嫁さんが多く、6ページの場合は三つ折り、8ページの場合は冊子にして作ることがほとんどのようです。

どういった内容にするかは自由なので、以下で紹介する構成例を参考にしながらぜひふたりで考えてみてください♡

①表紙

両家顔合わせのしおり(表紙)

しおりの表紙は一般的に見出し・両家の名前・日時・会場名を記載します。

②はじめのあいさつ

両家顔合わせのしおり(1見開き目)

冒頭(表紙の裏面)はふたりからのあいさつ文を入れます。

「これからも末永くご縁が続きますように」という意味を込めて、結婚式の招待状同様に『、』や『。』などの句読点を付けないのがマナーです。

あいさつ文では両家顔合わせに来てくれたことに対する感謝の気持ちや顔合わせの目的、どのような食事会にしたいのか記載するのが一般的です。

③当日の流れ

あいさつ以降の構成は自由ですが、1見開き目は『本日の予定』『プログラム』『スケジュール』など、当日の流れについて記載しておくと◎

とくに「両家に婚姻届の押印をお願いしたい」「記念写真を撮りたい」など、当日におこないたいことがある場合は、しおりに記載しておいたほうがスムーズに進行できます。

これといって予定がない場合は、あいさつや記念撮影などをプログラムとして入れておきましょう。当日の流れについては、こちらを参考にしてみてください。

また、コース料理の内容が分かっている場合はお品書きを記載しておくのもおすすめ。メニューに使われている食材や好きな食べ物の話は会話のきっかけになりますよ♩

④ふたりや家族のプロフィール

顔合わせは両家の親睦を深めるイベントです。相手の親に自分や家族のことを知ってもらうためにも、ぜひプロフィールをぜひ載せておきましょう。とくにふたりのプロフィールは必須です!

ふたりのプロフィールの内容例
  • 名前
  • 生年月日
  • 血液型
  • 出身地
  • 趣味
  • 好きな食べ物・嫌いな食べ物
  • 幼少期のエピソード

出会いのきっかけや相手の好きなところなどは記載してもOKですが、親が微笑ましいと感じる程度にとどめておくことが大切です。

家族のプロフィールを入れる場合は、名前や出身地など当たり障りのない内容にするよう心掛けましょう。

写真を使う場合や、年齢・生年月日・職業などを入れる場合は家族にご相談を!写真の代わりに似顔絵を入れたり、家系図をつくったりするのもおすすめです。

また、今後連絡をとりやすくするために、電話番号やメールアドレスなどを記載しておくのも◎

最近ではLINEのQRコードを載せている先輩花嫁さんもいらっしゃいます。親同士で連絡をとる場合は、両家の連絡先も併せて記載しておきましょう。

④今後の予定など

引っ越しや結婚式の予定がある方は、顔合わせのしおりに今後の予定を入れるのもありです。ただし、親にまだ一言も伝えていない場合は、これがきっかけで揉めることもあるので注意して!

今後の予定や結婚式場に関しては、親と相談した上で決まったことだけを載せるようにしましょう♡

⑤結びのあいさつ

最後は結びのあいさつを入れます。

結びのあいさつもはじめのあいさつ同様、句読点は付けないのがマナー。一般的には顔合わせができたことへのお礼と、夫婦としての今後の目標、親への気持ちなどを記載します。

両家顔合わせのしおりの作り方手順

内容や構成案がまとまったら、いよいよ作業開始!両家顔合わせのしおりを実際に作ってみましょう♡*。

両家顔合わせのしおりは手書きで作るのもありですが、スマホやパソコンを使うとよりクオリティの高いものに仕上がります。

ここでは1,000万人以上に利用されている無料のデザイン作成ツール『canva』を使った両家顔合わせのしおりの作り方をご紹介します୨୧*:.。

canvaを使った両家顔合わせしおりの作り方

canvaを使った両家顔合わせのしおりの作り方

canvaを使って両家顔合わせのしおりを作る時は、印刷用紙のサイズに合わせてデザインを作成していくことが重要です。以下の表を参考に、両家顔合わせのしおりのサイズを決めましょう。

用紙(※1)サイズピクセル(※2)
A4幅:297mm
高さ:210mm
幅:4093px
高さ:2894px
A5幅:210mm
高さ:148mm
幅:2894px
高さ:2039px
B4幅:364mm
高さ:257mm
幅:5016px
高さ:3541px
B5幅:297mm
高さ:210mm
幅:3541px
高さ:2508px

※1…横向きでデザインする場合
※2…ピクセル数は解像度:350dpで計算しています

サイズが決まったら編集画面へ移動します。

canvaを使った両家顔合わせのしおりの作り方(編集画面)

編集画面に移動したら、最初に仮の折り線を入れておきましょう。こうすることで、印刷した紙を折った時にデザインがズレるのを防ぐことができます。(線は最後に消します)

表紙や裏表紙、各項目を入れていきましょう。このように表紙に好きなイラストを入れたり、家族紹介を家系図にしてみたり、自由に作ってOK!

手作りする時の注意点

テンプレートを使わずオリジナルで両家顔合わせしおりを作成する場合は、ページを間違えないように注意することが必要です。

例えば両面印刷した用紙を半分に折って重ね、8ページで両家顔合わせのしおりを作る場合は、以下のようなページ構成になります。

8ページの両家顔合わせのしおりを作る時のページ構成

【1枚目】
表/左側…8ページ、右側…1ページ
裏/左側…2ページ、右側…7ページ
【2枚目】
表/左側…6ページ、右側…3ページ
裏/左側…4ページ、右側…5ページ

また、3つ折りタイプで両家顔合わせのしおりを作る場合は以下のようなページ構成になります。

3つ折りタイプの両家顔合わせのしおりを作る時のページ構成

【表面】
左側…5ページ、真ん中…6ページ、右側…1ページ
【裏面】
左側…2ページ、真ん中…3ページ、右側…4ページ

必要項目を入力し、両家顔合わせのしおりができたら、あとはデータを保存し、プリントアウトして製本しましょう。

実際にcanvaで手作りしたオリジナルの両家顔合わせのしおり

実際に作ってみました。このように、canvaを使えばデザインを自由に決められる上、空き時間を使ってスマホで簡単に作成することができます♩

自分好みの両家顔合わせのしおりを作りたい!という方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

このほかにも両家顔合わせのしおり作りに使える素材はたくさんあります♩
後述でご紹介しておりますので、こちらも併せてチェックしてみてください♡

テンプレートを使った両家顔合わせのしおりの作り方

「一からデザインや内容を決めて手作りできるか自信がない…」「忙しくて顔合わせ当日までに出来上がるか不安」という方は、あらかじめ用意されたテンプレートを使って両家顔合わせのしおりを作るのがおすすめです。

ウェディングニュースのテンプレートを使った作成方法なら、スマホで編集&コンビニのプリントサービスで印刷できるので、自宅にパソコンやプリンターがない方でも気軽に挑戦できますよ♩

まずは以下の材料を用意しましょう。

※コンビニのプリントサービスを利用する場合はA4半用紙不要です

作成手順

ウェディングニュースのテンプレートを使用して作成した両家顔合わせのしおり

まずは無料テンプレートを用意している各サイトから、お好みのデザインを探しましょう。

今回はウェディングニュースで提供している無料テンプレートを使った、両家顔合わせのしおりの作り方をご紹介します。

※ウェディングニュースのテンプレートはcanva・PowerPointのいずれかで編集可能です。

▶canvaの場合

canvaを使ってウェディングニュースの両家顔合わせのしおりのテンプレートを編集する方法

好きなデザインを選び、ダウンロードをタップ(canvaの編集ページに移動します)

「テンプレートを使用する」をタップし、canvaのアカウントにログインします。
※アカウントをお持ちでない場合は新規登録(無料)が必要です。

編集画面に移動したら画像や文章を変更していきましょう。

ウェディングニュースの両家顔合わせのしおりのテンプレを印刷したA4用紙

出来上がったら作成した両家顔合わせのしおりを端末に保存し、コンビニなどのプリントサービスを使ってA4用紙に印刷します。

ウェディングニュースのテンプレートを使って作成した両家顔合わせのしおり

データを印刷したら、あとは用紙を半分に折り、重ねて綴じれば完成です.:+°

▶PowerPointの場合

好きなデザインを選び、PowerPointファイル(pptxファイル)をダウンロードします。

ダウンロードしたpptxファイルをMicrosoft PowerPointで開き、画像や内容を編集します。

データが完成したらA4用紙に印刷し、半分に折って製本したら完成です。お家にプリンターがない場合はUSBなどにデータを保存をして、コンビニのプリントサービスなどで印刷してください。

PC(PowerPoint/PPT)を使った編集方法の詳細はこちら

先輩花嫁直伝!両家顔合わせのしおり作りに役立つアイデア

両家顔合わせのしおり作りでとくに重要なポイントとなるのが、プロフィールや家族紹介で使う写真、しおりを印刷する紙、製本する際に使うアイテムです。

この3つをどうするかによって、しおりのクオリティがグッと変わってきます。では、先輩花嫁さんたちはどのような工夫を取り入れたのでしょうか。

アイデア1.プロフィール・家族紹介で使う写真を似顔絵に♡

mayu_kody_kinjo

皆さんが良く使っているビオレママ顔メーカー も使って両家の似顔絵を作ったのも面白くて好評でした◎
iam____mamiさん

家族紹介のイラストはツム顔メーカーで作りましたが、似てると評判でした❣️
aydm1011さん

両家顔合わせのしおりを作る際、「プロフィールや家族紹介に載せられるような写真がない!」という場合は、写真の代わりに似顔絵を載せるのもアリ♡

似顔絵メーカーなどのツール・アプリを利用すれば、パソコンやスマホで簡単に似顔絵が作れちゃいます.:+°

また、イラストレーターに似顔絵を依頼するのも一つの手。無料ツールで作成するのと異なり、料金は発生しますが、世界に1つだけの似顔絵を描いてもらえるので、2人の思い出にもなるし、両家のテンションも上がること間違いなし♡

↑こちらのnarunicoさんはウェディングやファミリー似顔絵を得意としたイラストレーター。シンプルでおしゃれな線画から、イラスト付きの似顔絵までリーズナブルな価格で依頼できます♩

narunico WEBサイト

アイデア2.エンボス紙やトレーシングペーパーを使っておしゃれに♩

コピー用紙だけだと学生の遠足のしおりと同レベルになりますが表紙、裏表紙しっかりしていれば中身ペラペラでもなんの問題もありません👼

印刷はkinko’sで!紙の質感、厚さを選べるので自分の好みにアレンジができました✏︎
r.h.weddingさん

本格的な仕上がりになる上質紙は、両家顔合わせのしおりにぴったり!表紙・裏表紙に使うだけでも雰囲気が違うので、両家顔合わせのしおりを作る際はぜひ紙質にもこだわってみては♡

また、紙質にこだわりたい場合はキンコーズを利用するのも一つの手。キンコーズはコピーやプリントを請け負う印刷専門店で、結婚式のペーパーアイテム印刷などにもよく使われています。

店頭には色紙や厚紙など、さまざまな印刷用紙のサンプルが置かれているので、しおりの紙質にこだわりたい方にとってもおすすめ。ほとんどの店舗が24時間営業しているのも嬉しいポイントです♩

アイデア3.製本はマステやリボンを使って可愛く♡

コンビニで普通用紙に印刷、揃えてホチキスで留め、上からマスキングテープを貼っただけのとっても簡単なものですが、初めて見る両親や彼は「すごーい😍」と喜んでくれたので作った甲斐はありました☺️
hm_wed2020さん

リボンでとめる場合は 細いものか、柔らかいものを 用意するのが良さそうです🎀

製本する際はただホッチキスで留めるだけでなく、マスキングテープやリボンもぜひ活用してみて!可愛さがプラスされてワンランク上の仕上がりになりますよ♡

両家顔合わせのしおりを作る時の注意点

最後に、両家顔合わせのしおりを作る上でどんなポイントに注意すればいいのか、先輩花嫁さんたちの意見をまとめてみました。

先にも述べた通り、両家顔合わせのしおりはあくまでも雰囲気を和ませるためのお助けアイテムです。

一生懸命つくったけど当日話が盛り上がりすぎて出番がほとんどなかった…なんて経験をした花嫁さんもいるようなので、あまり無理しすぎず、楽しんで作ることを意識してみてくださいね♩

可愛いしおりで食事会を盛り上げよう♡

まゆ

可愛い顔合わせのしおりを作れば、食事会もきっと盛り上がるはずっ♡

お気に入りのデザインで、こだわりのしおりを作ってみて下さいね♩

顔合わせのしおりテンプレートをダウンロード無料で56種!

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です