封筒やタグ作りに使いたい♩蝋引きで透け感のある紙を花嫁DIY♡

封筒やタグ作りに使いたい♩蝋引きで透け感のある紙を花嫁DIY♡のカバー写真 0.6881720430107527

招待状や席札など、ウェディングに欠かせないペーパーアイテム。「市販品もいいけど、他の人とかぶらないアイテムにしたい!!」というプレ花嫁さんにオススメなのが、「蝋(ロウ)引きのDIY」なんです。独特な透け感が魅力の“蝋引き”は招待状の封筒やギフトタグなど、オリジナルなアイテム作りにピッタリ♡ 今回は「意外と簡単にできちゃう!蝋引きの方法」を解説。ウェディングが終わっても、日常生活で使える蝋引きのアイテムなどについても教えちゃいますよ♩

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

ペーパーアイテムにこだわる花嫁さんに人気♡

ペーパーアイテムにこだわる花嫁さんにオススメなのが「蝋引き紙」。紙を蝋に浸すことにより、独特の透け感やしっとりとした手触りになるのが魅力なんです♡

例えば、お金をかけずに100均のシンプルなクラフト紙でも、蝋引き加工でステキに変身!

また、蝋引きした紙を少しクシャクシャにすると、表面の蝋が細かくひび割れて、レトロ感ある独特な風合いになります♩

アンティークやナチュラルの要素を取り入れたい方に特にオススメなんです!

蝋引きとは?

そもそも「蝋引きってなに?」というところから、説明していきますね。

蝋引きとは、溶かしたロウを紙などに染み込ませる加工のこと。

「ワックスペーパー」と言った方がわかりやすいかもしれませんね。

ちなみに、「蝋引き紙」「ワックスペーパー」「パラフィン紙」は同じ加工を施した紙(似たような紙でグラシン紙もありますが、機能性が違う)のこと。

使用されているワックス(蝋)の種類によって、使える用途(食品や刃物など)が違うので、気になる方は調べてみて下さい*

「じゃあ市販のワックスペーパーを使ったらいいんじゃない?」と思う方。市販されているワックスペーパーや、素材が似ているトレーシングペーパーは薄手のものが多く、封筒やタグとして使うには強度が足らないことも。

その点、蝋引き加工をすれば紙の厚みが増して強度が上がるんです! さらに蝋を密着させるので水や油に強くなるというメリットもあります。

普通のデザインペーパーを蝋引きしたビフォーアフターの動画です。

これをみてもらうとわかりやすいかと思いますが、ずいぶんイメージが変わりますよね!適度な透け感が出てかわいいです♡

また、色のついたクラフト紙を蝋引きすると少し濃いめの風合いに変わりますよ!

蝋引きのやり方

とっても魅力的な蝋引き加工。でも、招待状から封筒、メニュー表、席札など全てのペーパーアイテムを蝋引きDIYするのは、とっても手間と時間がかかるので気をつけて!

アクセントにしたいアイテムを一つか二つに絞って加工するといいですよ。蝋引き加工で全てのペーパーアイテムを統一したい場合は、少人数制のパーティーウェディングなどの場合に向いています。

材料

まずは次のものを用意しましょう!

*アイロン
*蝋引きしたい紙
*ろうそく
*クッキングシート(大きめのもの)
*新聞紙、アイロン台など
*カッター、ピーラーなど蝋を削るもの
*削った蝋を入れておく紙皿など

ちなみに、ろうそくは100均のものでも大丈夫ですが、蝋引きする人たちの間では、量もたくさん入っている「カメヤマローソク」が人気です!

作り方

やり方を覚えればすぐにできてしまいますよ♡アイロンなどを使うので火傷には注意しましょう**

①ろうそくを削る

汚れ防止のために机に新聞紙を広げておいてね。

ろうそくをカッターやピーラーなどで薄く削り、(手を怪我しないように注意!) 削ったろうそくは紙皿などに入れておきます。削った蝋はカッターの先などでさらに細かくしておきましょう。

少量の蝋引きの場合は、茶こしにろうそくを押し付け、グリグリ削って直接、紙にふりかけてもOK!

これらの方法は蝋が細かく削れるので、出来上がりにムラが少なくキレイにできます。

②蝋をのせていく

半分に折ったクッキングシートの間に、蝋引きしたい紙を置きます。紙の上に端から削った蝋を少量ずつパラパラとのせていきます。

蝋は溶けるととても広がるので、はじめは少量から試してみてね!

③アイロンで蝋を溶かしていく

クッキングシートを閉じて、アイロンで蝋を溶かしていきます。この時、アイロンの温度は「低温」で!

布にアイロンをかけるように紙に蝋を伸ばしていきます。

途中でクッキングシートから外し、蝋の染み込み具合をチェック。大丈夫だったら紙の中心部にも蝋をのせ、用紙全体に蝋が染み込むまで同じ作業を繰り返していきます。蝋は紙に染み込んでいくので、裏面は加工しなくても大丈夫。

蝋は多すぎてもベタベタしてしまいますし、少なすぎても出来上がりにムラができてしまいます。何回か試してみてちょうどいい量を把握しましょう♩

蝋引きの方法や封筒の作り方を詳しくみる♡

布も蝋引きできちゃう!

実は紙だけでなく「布」も蝋引きできちゃいます!布を蝋引きすると耐久性がアップするだけでなく、「撥水加工」できちゃうんですよ

バッグやシューズなど身につけるものは、急な雨でも困らない撥水加工が自分でもできたら嬉しいですよね♡

布の蝋引きの方法を詳しくみる♡

和紙や押し花、麻紐も蝋引き出来る

「紙」や「布」以外にも様々な素材を使ってできる蝋引き。アレンジできる素材をいくつかご紹介しますね♩

和紙

こちらは藍染した手漉き「和紙」を蝋引きしたブックカバー。しっとりとした質感がとてもステキです*

糸・紐

蝋引きした紐は、「ワックスコード」とも呼ばれます。市販されていますが、自分で蝋引きすることもできますよ!ラッピング用や、紐を編んでブレスレットやアンクレットといったアクセサリーに使う人が多いみたい。

押し花

蝋引き紙のアンティークな雰囲気と押し花が相性ピッタリですね。少し手間はかかりますが、押し花を使って作ってもとてもステキです♡

蝋引き紙の使い方や注意点

色々な紙に加工することができる蝋引きですが、いくつか注意点もあります!撥水加工できるということは、逆に水分が浸透しないということ。そのため、のりやインクもつけることができません。蝋引き加工する前に注意点を確認しておきましょう!

封の閉じ方・接着

蝋引きした紙には「のり」「セロテープ」「両面テープ」が使えません。そのため、封筒を蝋引きした際は封に気をつけて!

「マスキングテープ」は使えるのでシールなどを貼りたい場合はマステで大丈夫。のりのように封をしっかり閉じたいときは「木工用ボンド」を使うと閉じることができます。

接着面で心配な方には、「ワックスペーパー専用のり」も市販されていますよ♩

大切な招待状の封などに、これがあれば安心ですよね。

印刷・スタンプNG

蝋引き紙に印刷やスタンプはできません!蝋引きの前にやっておいてくださいね*
できれば切手も蝋引きの前に貼っておいた方が◎です!

蝋引きの使い道は何があるの?

ウェディングのペーパーアイテムと相性が良い蝋引き。みなさんがどんな場面で使っているのか気になりますよね!定番のプチギフトタグからふせんまで、ステキな蝋引きのアイテムを集めてみました*

また、ウェディング以外でも、日常生活で使える意外な使い道もご紹介♩
蝋引きを一度マスターしてしまえば、色々な素材に応用できちゃいますよ♡

招待状

まるでチケットのようなステキな招待状に蝋引き紙をラッピング。ふわふわのドライフラワーと麻紐で閉じてあります。ナチュラルな雰囲気がとてもかわいい♡お手本にしたい招待状です。

タグ

オリジナルデザインのハンコを押して作ったプチギフトタグ*
こだわりが感じられますね♡

プチギフトをワンランクUPしてくれるタグ♡
アイテムと合わせたイラストを合わせることで統一感が出て◎ですね!

ふせん

こちらはクラフト紙を使ったタイプ。ハトメがアクセントになってかわいい♡ナチュラルウェディングの方にぴったりですね*

エスコートうちわ

miie_wd

蝋引きした水色の紙が爽やかで可愛いエスコートうちわ♡
1枚だけ素材が違う紙を加えるだけで変化があって読む方も楽しい*

席札

蝋引き紙のタグが席札代わりに!ナチュラルなグリーンをリボンでまとめてメニュー表の上に。とってもステキな上級者のテクニックです。どこを見てもオシャレ!なテーブルコーディネートですよねー。

テーブルナンバー

蝋引きした紙を使えばこんなランタンのようなテーブルナンバーに♡
こちらはセリアのクラフト紙を使ってDIYされたそうですよ*

プロフィール表

親族紹介式でお互いプロフィールを自作された花嫁さま。蝋引きした風合いのあるペーパーをくるくるしてタグ止め。とってもかわいいです♡

ラッピング

蝋引きの透明感を活かしたい時にオススメなのが、ラッピングとしての活用なんです!蝋引き紙にシンプルな麻紐だけでもかわいいですが、ひと枝の小花を添えるとこんなにナチュラルに♡

ruiichi1

蝋引きした髪を使ってプチギフトのラッピングをされた花嫁様♡
アンティークな印象で素敵ですね*

ブックカバー

蝋引き紙を使ったアンティークな雰囲気がステキなブックカバー。自分の好きな紙を蝋引きしてブックカバーとして使ってもいいですね♩

バック・ポーチ

なんと蝋引き紙でこんなオシャレなポーチも!蝋で強度が増しているので、紙でもポーチが作れちゃうんですね。適度なシワ加工に味があっていいですよねー♩

こちらも蝋引きの質感がとってもオシャレな鞄。何気ないシンプルな形でもグッとシックに感じられます♩

ラベル

シンンプルなラベルを蝋引きしたもの。日常品もこんなかわいいラベルを貼るだけでオシャレに変わっちゃいますね。アンティークなコラージュやラッピングの素材にも♡

蝋引きDIYでワンランク上のアイテム作りを♡

いかがでしたか? 蝋引きのあれこれについて。たくさんの蝋引きのバリエーションがあることを知っていただけたかと思います♡

確かに一つずつ蝋引き加工するのは手間がかかります。でも、一つ一つ真心こもったアイテムを作れるのはプレ花嫁さんだからこそできること。そんな手作りアイテムをもらうゲストの側も心がトキメキますよね*

「楽しくて蝋引きにハマってしまった!」というプレ花嫁さんの声もよく聞きます。意外と簡単にできちゃう! 蝋引きDIYでワンランク上のペーパーアイテム作りにぜひチャレンジしてみてくださいね♩*

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です