結婚式の二次会のご祝儀っているの?お呼ばれゲストのマナーまとめ

結婚式の二次会のご祝儀っているの?お呼ばれゲストのマナーまとめのカバー写真 0.7265861027190332

結婚式のアフターパーティーとして、また結婚式に呼べなかった友人を沢山招いて二次会を開く新郎新婦さんも多いですよね♡「二次会に参加する時はご祝儀っているの?」「会費ってどうやって払うの?」など…ゲスト側になった時に意外と迷う、結婚式二次会に招待されたときのご祝儀や会費のマナーについて、確認しておきましょう**

本コンテンツはウェディングニュース編集部と卒花ライターが協力して、独自に制作しています。アフィリエイト広告を利用しているリンクも含まれますが、コンテンツの内容やランキングの決定は編集部が自主的な意思で企画、編集、制作しています。

二次会の会費マナーって知ってる?

結婚式や披露宴ではご祝儀を包むのが一般的ですが、二次会の場合はご祝儀制ではなくほとんどが「会費制」となります。この二次会の会費にも様々なマナーがあるのをご存知ですか?

会費の払い方やご祝儀について、見て行きましょう*

結婚式の二次会はご祝儀っているの?

二次会は会費を払って出席するので、披露宴から出席の場合はもちろん、二次会のみの参加の場合も基本はご祝儀は不要です。

二次会からの出席の場合は特に「ご祝儀分も含めて会費より多めに包んだ方がいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

二次会に出席すること自体にお祝いの気持ちを含んでいるので、別途ご祝儀を包む必要はありません*祝福の気持ちをもって参加するだけで充分です♡
新郎新婦は当日は何かとバタバタと忙しくしていますので、お祝いの気持ちでご祝儀を包
んだ場合も、かえって気を使わせてしまうことにもなります。

ご祝儀の代わりに払う二次会の会費とは?

harucan.wd

披露宴のご祝儀とは違い、決められた金額を払うシステムです。会費にはレストランなどの会場代、飲食代、ゲームの景品代などをすべて含んだ金額が設定されています。

二次会は会費制にして、ゲストに負担をかけずできるだけ多くの人に出席してもらいたい!という新郎新婦の配慮で計画されています。

結婚パーティー(1.5次会)のご祝儀マナーはこちらをCHECK

結婚式の二次会の会費マナー

実際に二次会参加当日に焦らないために、ここでは会費を支払う際のマナーについて、確認しておきましょう*

ご祝儀袋にいれる?

二次会の会費は、開始前に受付で幹事さんや受付係が回収するのが一般的。封筒などに入れてしまうと金額の確認に手間がかかってしまいます。直接財布から取り出して構いませんので、そのままお金だけを受付の人に渡しましょう。

もしどうしても直にお金を取り出すのが気になる方は、封をしていない封筒にお金を入れておき、受付で取り出して渡すのがスマートです*

おつりが出ないようにする

二次会はゲストの数がかなり多く受付に時間がかかる場合もあります。お釣りが発生するとさらに混雑してしてしまいます。受付の流れをできるだけスムーズにするために、ぴったりの金額を用意しておくようにしましょう。

また、会費は会場などに支払うためのものなので、特にピン札である必要はありません。あえて用意する必要はありませんので、手元にあれば、という程度で大丈夫です。

結婚式二次会で会費以外にもお祝いを渡したい!

・会費だけでなく、親しい友人への気持ちでご祝儀を包みたい
・自分の結婚式にご祝儀を頂いたので…
・二次会を急遽欠席することになったお詫びに

など、何か理由があってどうしても会費以外に何かお祝いを渡したいシチュエーションもありますよね*

その場合は結婚式が終わり、新郎新婦が落ち着いた頃に送りましょう♡

お祝い金を渡す

結婚祝いを頂いたらお返し(内祝い)を返すのがマナーですので、渡す金額が大きいとそれなりのお返しを考えなければならず、かえって手間をかけてしまいます。
会費以外で包むご祝儀は、5,000円~10,000円が相場です。
10,000円以下であれば、ギフトカードをプレゼントとしてお渡しするのもスマートな方法です*

結婚式のご祝儀相場をどこよりも詳しく解説!

二次会の受付に持参するのはトラブルの原因にもなりますので、パーティーの前後で直接会うタイミングがない場合は郵送するのがベター。タイミングとしては、結婚式後の1ヶ月以内が目安です。大安吉日の午前中に届くようにするのもおすすめ*新郎新婦にお祝いの気持ちが伝わる、スマートな渡し方を心がけましょう♡

お祝いの言葉や、「二次会しか参加できなくてごめんね」など、手紙を添えればさらに気持ちが伝わります**

プレゼント・結婚祝いを渡す

どうしても祝福の気持ちを形で表したい場合は、新郎新婦が気を使わない程度の軽めのプレゼントを贈ってはいかがでしょうか♡

できれば事前か事後に自宅に送るのが親切ですが、当日持参する場合は、新郎新婦の荷物を増やすのはNG。持ち帰りに困るようなものは避けましょう*

また、受付で新郎新婦への贈り物であることを伝え、必ず誰からのものかわかるように名前などを入れておくのがマナーです。

グループで贈る場合はひとりあたり2,000円から3,000円程度の金額のものが妥当です。

もう二次会ご祝儀に迷わない♡

いかがでしたか?結婚式の二次会でのご祝儀や会費マナーについてご紹介しました*二次会は新郎新婦がゲストに気軽に参加してもらえるよう会費制にしていますので、当日は祝福の気持ちをもって参加することが一番のお祝いです♡

会費以外にお祝いの気持ちを表したい場合は、新郎新婦への配慮も忘れずに**

服装は?持ち物は?結婚式二次会マナーを合わせてCHECK

LINEウェディングニュース相談カウンター
担当アドバイザーが結婚準備をサポート
何も決まっていない方でも大歓迎
無料相談受け付け中♪
ウェディングニュース相談カウンター
マイレポイメージ

プロポーズされたら、アプリがおすすめ

結婚準備に必要な情報がサクサク見れる
結婚式場の口コミ・レポまとめ読みするなら

保存するには登録が必要です