結婚式の曲リスト254選*卒花嫁85人にアンケート〜実際に使ったBGMを乾杯やエンドロールなどシーン別で紹介♪

結婚式のBGM決めって実はかなり時間のかかる作業。今回は卒花さん85名に実際に結婚式で使用した曲や、選曲を自分たちで行ったか式場やプランナーさんに依頼したかなどのアンケートを実施。迎賓、入場から退場、送賓までシーン別にまとめました♡結婚式ソング選びに迷ったら先輩花嫁さんのアイディアを参考にしてみて♩
BGM2022.1.28 更新2019.11.22 公開
目次
結婚式の雰囲気は披露宴BGMで決まる!
結婚式の披露宴BGMは会場の雰囲気を左右するため重要なポイント。妥協したくないけど、どのような曲を選べばいいのか頭を悩ませているカップルもいますよね。
今回はウェディングニュース編集部で、85人の卒花嫁さんにアンケートを実施!実際に結婚式で使用した曲をシーンごとにまとめました♡
結婚式の披露宴BGM選びのポイントなども合わせて紹介していきます。
\ 最新版はこちら /
BGMが必要なシーン&使用曲数
結婚式では、35曲前後の曲が流れているので選ぶのが大変。BGMにこだわりが強いカップルだと、50曲程度使用することもあります。
BGMが必要なシーンと各選曲数は以下の通りです。
- <シーンごとの必要曲数>
1.迎賓(5~6曲)
2.新郎新婦入場(1曲)
3.乾杯(1曲)
4.ケーキ入刀(1曲)
5.中座(1曲~2曲)
6.食事・歓談(5~6曲)
7.お色直しの再入場(1~2曲)
8.演出(テーブルラウンドなど)(5~6曲)
9.両親への手紙(1曲)
10.花束(ギフト)贈呈(1曲)
11.新郎新婦退場(1曲)
12.ムービー(1~3曲)
13.送賓(5~6曲)
実際に結婚式を挙げた卒花さん達に行われたアンケートを集計すると、
迎賓・歓談・送賓などの複数曲必要な場面は『お任せにしている』ことが分かりました!
悩んで決められないという方はいさぎよく任せるところはプロに任せて、効率よく準備をすすめましょう!
曲選びのポイント&注意点
時間に余裕を持って選曲を始める
使用する曲が35曲もあるため、時間に余裕を持って選曲を始めましょう。結婚式の3ヶ月〜4ヶ月前から準備をしていると、自分のペースで理想的なBGMを見つけられますよ♪
結婚式のテーマやシーンの雰囲気に合わせる
曲を選ぶときは結婚式のテーマや使用するシーンに合った曲を選びましょう。BGMによって会場の雰囲気は変わります。
シーンごとにBGMがあっていれば盛り上げたり、感動できる空間を演出できますよ♪
NGな曲は避ける
結婚式には親族や上司など目上の人も参加しているため、ヘビメタなど激しすぎるジャンルは避けるのが無難です。
また、不幸や別れを意味する落ちるや飽きる・切れるなどの「忌み言葉」が入った曲は縁起が悪いとされるため避けるようにしましょう。
流すタイミングを事前に確認する
曲のどの部分をどのようなタイミングで流すかは理想的な演出をする上でとても重要です。
各シーン別に流すタイミングや曲の秒数を細かくチェックし、事前の打ち合わせなどで事前に必ず確認しましょう。
結婚式の曲選びで重要な【著作権】とは?
楽曲には「著作権」や「著作隣接権」が存在します。結婚式で使用する曲(BGM)も同様で、所定の手続きを行わずに使用すると著作権の侵害になってしまうことも。
使用方法を正しく理解し、曲選びをしましょう♩
式場がJASRACと契約しているかを確認
JASRAC (ジャスラック)とは、楽曲の「著作権」を管理している著作権管理団体のこと。
そのため式場がJASRACと契約していてJASRACに登録済みの楽曲のCDで手続きを行えば、自由に使うことができます。
著作権は1曲200円~の申請となります。
式場がJASRACと契約していなかったら…?
式場側がISUM(アイサム)と契約しているかも確認しましょう。
ISUMは「著作権」「著作隣接権」といった、ウェディング分野の楽曲の面倒な使用手続きを代行してくれます。
個人ではISUMから楽曲の許可申請はおりないので、式場に依頼しましょう。
CDの原盤を必ず用意
CDの原盤を用意すると、それを元に式場側がJASRACに手続きしてくれます。
注意しなければいけないのは、必ずCDの原盤でなければいけない(中古CDでもOK)ということ。
以下の場合で用意しても使用不可となるので、注意してくださいね*
- スマホにダウンロードした曲
- レンタルショップのCD
- CD-ROMに焼いたもの(コピーしたもの)
結婚式で楽曲を流す時に使えるのは、CDの原盤のみなので、漏れがないように早めに準備をしましょう!
会場が所有しているフリー音源や中古品・フリマアプリをうまく活用するのもおすすめです♪
\ 著作権についてさらに詳しく確認する♪ /
【シーン別】結婚式の披露宴BGMにおすすめの曲254選
卒花さんが実際に結婚式の披露宴BGMとして使用した、おすすめ曲を以下のシーン別に紹介します。
また、シーン各に曲を使用したか選曲は自分で行ったかプランナーさんなどに頼んだのかのアンケートから、「曲指定割合」をグラフでまとめました♪
選曲をするときの参考にしてみてください。
結婚式の【迎賓】BGMにおすすめな曲
迎賓とは披露宴会場にゲストが入場し、お二人が入場するまで楽しく過ごしてもらう時間のことです。
歓談を妨げないような曲がおすすめ!披露宴へむけて期待が高まっていくような曲を選ぶとよいでしょう♪
迎賓の「曲指定割合」は以下の通りです。
アンケート結果をまとめると、「指定」と「お任せ」の割合がほとんど同じくらい。中には使用していないカップルもいるようです。
以下では、実際に卒花さんが迎賓で流したおすすめ曲を紹介します。
SISTER/back number
風が吹き抜けるような爽やかな曲です。君の弱さも知っているから大丈夫と勇気をもらえる歌詞が魅力的♡
背中を押してもらえる応援ソングも結婚式にはぴったりです。
やってみよう/WANIMA
auの三太郎CMでも同じみの一曲です。 激しいバンドサウンドですが、エールを送る歌詞と前向きな歌声が特徴的♡
迎賓のBGMとして流せばゲストも楽しんでくれるでしょう。
アイラブユー/西野カナ
まっすぐに好きな気持ちを伝えるかわいらしい一曲。「キミをずっと好きでよかった」とのフレーズには心がグッと掴まれますよ♪
新婦から新郎へ愛がこもっているような曲なので、会場に幸せな雰囲気が広がります。
その他迎賓に使用された曲
・Your Love/MACO
「あたしが今、呼吸できるのはあなたと出逢えたから」とロマンチックな一曲です。愛があるから強く生きられるとのメッセージが込められていて結婚式ソングとして人気♡
・Another day of sun/LaLaLand ca
大ヒット映画「LA LA LAND」の一曲です。テンポのよいサウンドは踊りたくなりますよ♪迎賓のBGMとして流せば会場のおしゃれ度がグッとアップ♡
・Summer Montage/Madeline Justin Hurwitz
「LA LA LAND」の挿入歌です。おしゃれなジャズサウンドが魅力的♡インストなのでゲストの歓談を邪魔せずに、おしゃれな雰囲気だけを演出。
・She Is Love/oasis
人気ロックバンド『オアシズ』の名曲。シンプルなサウンドですがボーカルの独特な歌声が心地よく、かっこよさを感じます♪
・Nuovo Cinema Paradiso/Ennio Morricone
テレビなどでも耳にしたことがある人も一曲。オーケストラの壮大な音が広がるため、会場を落ち着いた雰囲気に♡迎賓BGMにぴったり♪
・love someone/jason mraz
ウェディングソングとして人気がある『ジェイソン・ムラーズ』の曲です。誰かを愛するときの素晴らしさを綴った歌詞は結婚式にぴったり♩
・ウェン・ユア・ハート・メイクス・ア・ウィッシュ/東京ディズニーシーオーケストラ
東京ディズニーシーでも人気の一曲です。聞いているだけでワクワクした気持ちが高まってくるのはディズニーソングならではの魅力♡
・和楽器ディズニー/V.A.
『アナと雪の女王』や『アラジン』などの人気曲が三味線などを和テイストにアレンジしたインスト曲が収録されているCD。和装シーンでのBGMとしてもおすすめ♡
結婚式の【入場・再入場】BGMにおすすめな曲
入場・再入場とは、ゲストが新郎新婦に注目する一番の見せ場です。
盛り上がるシーンでもあるので、2人が理想としている結婚式に合った素敵な曲を選びましょう♪
入場・再入場の「曲指定割合」は以下の通りです。
結婚式の入場シーンではほとんどのカップルがBGMを使用していることがわかりました。また、指定している割合が圧倒的に高く、自分達でこだわりをもって選んでいるカップルが多いです。
次に再入場の曲指定割合の結果を紹介します。
再入場シーンではBGMを使用しているカップルが多く、自分達で指定している割合が高いです。
入場同様に注目されるシーンなので妥協したくないと考えているようですね♡
以下では、実際に卒花さん達が入場・再入場で流したおすすめ曲を紹介します。
still daring/Q:indivi
結婚式の定番である『Q:indivi』の曲です。キラキラしたサウンドに可愛らしいボーカルが特徴的でウェディングソングとして人気♡
入場シーンのBGMとして流せば、新婦はお姫様になったような気分で登場できますよ♪
100年先まで愛します/ソナーポケット
結婚式の鐘の音から始まるため、披露宴の入場曲にぴったり♡ 男性目線で書かれた歌詞はまっすぐに彼女への愛が綴られています。
「今から100年先まで愛します」とのメッセージ性が強いので、入場シーンで流せば新婦へのラブレターのようでゲストもあたたかな気持ちになるでしょう♪
うれしい!楽しい!大好き!/DREAMS COME TRUE
長い間人気が廃れない『ドリカム』の名曲です。めぐり逢えた喜びや彼を好きな気持ちが伝わる歌詞が素敵で、「うれしい!楽しい!大好き!」のフレーズが耳に残ります♡
知名度が高い曲でもあるのでゲストも盛り上がるでしょう♪
ハピネス/AI
コーラのCMとしても馴染みがある「ハピネス」。聞いているだけで幸せが溢れてくる曲でもあり、結婚式のBGMとしても人気があります。
「君が笑えばこの世界中にもっと幸せが広がる」と前向きな歌詞は、新しい人生を歩き出す2人への応援歌にもなるでしょう♪
just you and I/安室奈美恵
「君と生きて行く未来を」のフレーズが耳に残るラブソングです。安室奈美恵さんの透明感のある歌声とあたたかなサウンドは結婚式にハマるため、人気な曲でもあります♡
明るい未来を想像させてくれる一曲なので、入場曲に迷ったカップルにもおすすめです。
その他入場・再入場に使用された曲
・恋に落ちたら/クリスタルケイ
ドラマの主題歌としても起用された一曲。あなたと出会って世界が変わったと感じるロマンチックなラブソング♡
・Dear Bride/西野カナ
西野カナの「Dear Bride」は結婚式のために書き下ろされている定番ウェディングソング。 新婦に幸せになって欲しいと思う友人目線で書かれた歌詞は心に沁みます♪
・万讃歌/葉加瀬太郎
素敵なバイオリンの音色が響く一曲。壮大なサウンドは披露宴の新郎新婦入場におすすめ♡和洋や洋装問わずにあわせられる曲なのでBGMとして重宝しますよ♪
・voyage/浜崎あゆみ
いつまでも変わらない愛が綴られている歌詞も結婚式のBGM向き。「僕たちは幸せになるためこの旅路を行くんだ」という歌いだしは、新郎新婦入場シーンにぴったり♡
・曖歌/湘南乃風
盛り上がるラブソングといえば『湘南乃風』。2人の思い出を振り返りながら聞ける愛の込もった歌は、結婚式の披露宴入場のBGMにおすすめ♪
・スターラブレイション/ケラケラ
好きな人への愛が溢れ出している女性の気持ちを歌っている可愛い一曲。明るいサウンドなので、明るい雰囲気で入場したいカップルに♡
・恋/星野源
ドラマの主題歌として注目を浴びた「恋」は、結婚式の定番ソング。星野源ワールドが広がるサウンドと爽やかな歌詞が魅力的♡軽快なリズムが 会場を明るい雰囲気で包んでくれますよ♪
・MarryYou/Bruno Mars
『ブルノ・マーズ』の「Marry You」はキャッチーなサウンドが魅力的。結婚式のBGMとして人気があります。「君と結婚したい」との思いが込められている歌詞はとてもロマンチック♡
・BoomBoom/Big Head Todd andThe Monsters
ファンキーな雰囲気でおしゃれな一曲。「BoomBoom」のフレーズが耳に残り、踊りたくなるようなバンドサウンドが特徴的♪ダンスナンバーで登場したいカップルに♡
・Il Mondo/Jimmy Fontana
日本でも大ヒットした映画「アバウト・タイム」の挿入歌としても起用された一曲。クラシックな曲調が上品で花嫁の美しさを引き立ててくれる曲でもありますよ♪エレガントな結婚式のBGMとしておすすめ♡
・All you need is love/Lynden David Hall
日本でも知名度が高い『ビートルズ』の名曲である、「オールユーニードイズラブ」のカバー曲。愛こそは全てと歌っているため、結婚式のBGMに最適♡落ち着いた大人な雰囲気の結婚式に♪
・Dancing Queen/ABBA
結婚式を盛り上げてくれる定番曲でもある永遠の名曲「ダンシング・クイーン」。踊り出したくなる軽快なリズムは会場を明るい雰囲気を演出♪昼間のガーデンウェディングの入場曲としてもおすすめ♡
・BestSongEver/One Direction
日本でも人気が高い『ワンダイレクション』のダンスナンバーです。ちょっと切ない歌詞でもありますが前向きな内容なので、結婚式の入場曲としても使えますよ♪『ワンダイレクション』の爽やかさが詰まった一曲。僕が欲しいのは君だと、思いを寄せる気持ちを歌っているラブソング♡
・Good Time/Owl City & Carly RaeJepsen
CMソングとしても起用された一曲。明るいサウンドなので披露宴の入場BGMとして流せば、会場が盛り上がりますよ♪フラワーシャワーやケーキ入刀などのBGMにも♡
・FIRE ESCAPE/Andrew McMahon
パナソニックのCMとして起用され、日本でも注目された曲です。特徴的なコーラスとサビになると広がる壮大なサウンドで会場も盛り上がりますよ♪
・Fight Song / Rachel Platten
強く生きている女性の応援ソングとして世界中で注目された「Fight Song」。力強いサビは聞いていて心に響きます♪花嫁が主役となる再入場のBGMとしておすすめ♡
・When Will My Life Begin/塔の上のラプンツェル
アコースティックギターの音色から始まる「塔の上のラプンツェル」の代表曲です。かわいい歌声と軽快なリズムで会場も明るい雰囲気になりますよ♡
・TryEverything/シャキーラズートピア
「ズートピア」の主題歌は、「何にでも立ち向かってみる」と勇気をもらえる歌詞が魅力的。ダンスしたくなるサウンドでもあり、披露宴などのパーティで流したい曲でもあります♪
・エレクトリカルパレード・ドリームライツ/東京ディズニーランド
ディズニーランドのパレードで流れる定番曲です。キラキラした音は聞いているだけでワクワクした気持ちになりますよ♪
・Happiness is here/TDR singers
<ディズニーランドのパレードでも流れている「ハピネス イズ ヒア」 。入場シーンで流せば壮大な登場ができますよ。タイトルの通り幸せはここにあると思わせてくれる夢の詰まった一曲♡
シーン別一覧に戻る▲
結婚式の【乾杯】BGMにおすすめな曲
乾杯は披露宴の始まりを意味するシーンです。緊張をほぐし、テンションを高めてくれるような曲を選ぶとよいでしょう♪
乾杯の「曲指定割合」は以下の通りです。
アンケート結果を見ると乾杯のBGMも入場シーン同様、曲を指定しているカップルが多いことがわかります。
披露宴をスタートさせる役割も兼ねているため、BGMをかけるタイミングにも気を使うとよいでしょう♪
以下では、実際に卒花さん達が乾杯で流したおすすめ曲を紹介します。
weekend/星野源
『星野源』ワールドを感じる、おしゃれなサウンドが会場を包んでくれる一曲です♡「夢から目が覚めたら君を連れて 未来を今踊る」と未来へ広がる新しい可能性を感じる歌詞が特徴的。
管楽器の入ったサウンドで、おしゃれな乾杯を演出できますよ。
バンザイ〜好きでよかった〜/ウルフルズ
「結婚式の定番ソングといえばこの曲!」と言える名曲です。「バンザーイ!君を好きでよかった」とのサビのフレーズは男らしく、いつになっても女性の心を掴みます♪
ベタではありますが、乾杯ソングとして使用すれば盛り上がるでしょう!
ki-mi-ni-mu-chu/EXILE
お酒のCMとして起用されている曲を乾杯のBGMに使うのもおすすめです!「キミニムチュー」のサビもキャッチーで耳に残りますよ♪
サビを乾杯の声に合わせられれば、会場も一気に盛り上がるでしょう。
その他乾杯に使用された曲
・君の瞳に恋してる/3代目J Soul Brothers
「君の瞳に恋してる」は数々のアーティストがカバーする人気ナンバー。『3代目J Soul Brothers』バージョンはパーティに使いたいサウンドが特徴的。サビで盛り上がるので乾杯シーンを楽しい雰囲気に演出できますよ
・sun/星野源
太陽の光が入ってきそうな爽やかな一曲。乾杯のBGMとして使えば、緊張感がほぐれワイワイと楽しい雰囲気が演出できますよ♪
・Spring of Life/Perfume
テクノサウンドとかわいらしいボーカルが世界中で注目されている『パフューム』の曲。ラブソングでもあり、踊りたくなるダンスナンバーなので乾杯のBGMとして流せば盛り上がりますよ♡
・王様のレストラン 序曲/服部隆之
ドラマ「王様のレストラン」の挿入歌として注目された一曲。オーケストラの壮大なサウンドは、会場に上品さをプラスします!ゴージャスな結婚式を理想としているカップルにおすすめの一曲♡
・ハッピーサマーウエディング/モーニング娘。
結婚式の定番ナンバーでもある一曲です♪知名度も高いため、乾杯のBGMとして使えばゲストも懐かしくなり盛り上がるでしょう。夏場の結婚式で使うBGMとしておすすめ*
・Someday My Prince Will Come/Qindivi
キラキラしたサウンドが特徴的な『Qindivi』の一曲。結婚式の定番曲でもあり、乾杯だけでなく幅広いシーンのBGMとして使いやすいのも魅力的**幅広いテイストの結婚式に合うので、乾杯シーンの選曲に迷った人にもおすすめ♡
・my first kiss/hi standard
「キテレツ大百科」のエンディングテーマである「はじめてのチュー」を『ハイスタンダード』がカバーした一曲。英語詞に変わっていてバンドサウンドになっているため、乾杯のBGMとして重宝します♡
・Happiest fool/MAIA HIRASAWA
「幸せな愚か者と呼ばれてもよい」ほど幸せな気分を歌っている一曲です。「Happiest fool」は、聞いているだけで幸せなのパワーをもらえますよ♡
・ハレルヤ!!!/GReeeeN
軽快なラップのリズムで盛り上がる一曲です。友達とワイワイしたくなる歌詞が魅力的♡天気がいい日の屋外ウェディングで流すと、青い空と音楽がマッチするでしょう。
・HOME/phillip phillips
アコースティックギターの音色が印象的な美しい曲。心地よいサウンドは昼間の結婚式BGMとして流せば、会場が爽やかな空気に包まれます♪落ち着いた大人な盛り上がりを演出♡
・My life would suck without you/Kelly Clarkson
力強いサビで乾杯シーンを盛り上げてくれる一曲!失恋ソングではありますが、あなたなしでは生きてはいけないとの強い気持ちが込められています。乾杯の合図でサビから流すとよいでしょう♪
・Raise Your Glass/P!nk
日本でもドラマ主題歌やCMソングとして起用されている『P!nk』の一曲です。ハードな歌声とリズミカルなサウンドは乾杯シーンのBGMにおすすめ。
・by your side ft. RAYE/Jonas Blule
DJサウンドがおしゃれな一曲。披露宴会場が一気にパーティの雰囲気になりますよ♪「ずっとあなたのそばにいる」とのロマンチックなフレーズも魅力的♡
・UpTownFunk ft. Bruno Mars/Markronson
「UpTownFunk ft. Bruno Mars」は、乾杯のBGMとして流せば会場が盛り上がること間違いなし!かっこいいファンなサウンドとソウルフルなボーカルが魅力的。知名度も高くゲストにも楽しんでもらえるでしょう♡
・UP ALL NIGHT/One Direction
『ワンダイレクション』の曲はサビで盛り上がる曲が多く、結婚式のBGMとしても人気。「アップオールナイト」は、パーティで騒ぎ続けたい気持ちが込められているので披露宴の乾杯にぴったり♡
・thou swell/Nataile Cole
おしゃれな雰囲気が会場に広がる一曲です。ビッグバンドのサウンドと美しいボーカルで、大人な空間を演出♡ナイトウェディングなどの乾杯BGMとしても**
・Be our Guest/美女と野獣
「美女と野獣」の晩餐シーンで流れる素敵な一曲です♪美味しいお酒と食事を思い出させる曲なので、乾杯シーンのBGMとしておすすめ。
・星に願いを/ピノキオ
夢のような空間を演出してくれるディズニーの名曲です。心が穏やかになる曲をBGMとして選べば、ゆっくり乾杯を楽しむことできますね♪
結婚式の【ケーキ入刀】BGMにおすすめな曲
ケーキ入刀は披露宴で最初の演出です。ゲストが楽しくハッピーになるような曲がおすすめ♡
サビの盛り上がりが最高潮な時に、入刀するのがベストです♪
ケーキ入刀の「曲指定割合」は以下の通りです。
アンケート結果では、ケーキ入刀はおよそ8割のカップルが指定しています。
新郎新婦の初めての共同作業と華やかなシーンなので、自分で選びたいカップルが多いようです。
以下では、実際に卒花さん達がケーキ入刀で流したおすすめ曲を紹介します。
love love show/the yellow monkey
『the yellow monkey』の世界観を感じる一曲です。「love love しよう」と「Love love show」をかけているフレーズが印象的♡
夫婦初めての共同作業のケーキ入刀BGMとしておすすめです♪
wedding march 〜結婚行進曲〜/Q:indivi
「ゼクシィ」のCMでもお馴染みの曲は結婚式BGMの定番です。ケーキ入刀の瞬間に流せば、幸せが溢れ出しそうなかわいらしいサウンドが魅力♡
かわいい結婚式を理想としている人におすすめ♪
Chinderella song/ラストシンデレラ オリジナルサウンド・トラック
恋愛ドラマ「ラストシンデレラ」のサウンドトラックに含まれた一曲です。インストですがキラキラした曲調は結婚式のBGMにぴったり♪
その他ケーキ入刀で使用された曲
・Garden/May.J
『SUGAR SOUK ft KJ』の「Garden」を『May.J』がカバー。優しい歌声が響く爽やかな一曲に仕上がっています♪友達と楽しく過ごす瞬間を歌っていて、結婚式のケーキカットBGMにぴったり♡
・スターラブレイション/ケラケラ
ドラマ「ラスト・シンデレラ」の主題歌として起用された曲。明るいバンドサウンドは、サビになると盛り上がるのでケーキ入刀のシーンにぴったり合いますよ♪
・君とつくる未来/ケツメイシ
「君とつくる未来が楽しみで」のフレーズが心に響くラブソング。時に喧嘩しても一緒にいたい気持ちが込められています。入場や退場シーンでのBGMにも使える万能曲♪
・花束/back number
彼女を好きな気持ちが伝わる素敵な歌詞が心に沁みるラブソングです。これから2人で生きていきたい強い思いが込められていて、新郎から新婦に贈る一曲としてもおすすめ♡
・Happiness/シェネル
「ディア・シスター」の主題歌として注目された曲です。世界中で一番好きな人への気持ちを綴った歌詞が新婦の心境を歌っているかのよう♡
・POP STAR/平井堅
「危険なアネキ」の主題歌として注目された、『平井堅』のダンスナンバー。 ポップなサウンドは会場を明るい雰囲気にしてくれますよ♪サビから入るため、ケーキ入刀のBGMとして流しやすいのもポイント**
・あなたに恋をしてみました/chay
「デート〜恋とはどういうものかしら〜」の主題歌として注目された一曲。恋の魔法にかけられた女性の気持ちを綴っているかわいらしい歌詞は女性ゲストの心を掴みます♡
・CREAM/清水翔太
『清水翔太』の切ない歌声が心地よく響く一曲です。「君がいれば大丈夫」とのメッセージが込められたラブソングは、女性の心を掴むこと間違いなし♡
・スターライトパレード/SEKAINOOWARI
鐘の音や「聖なる夜」などのフレーズが特徴的で、クリスマスシーズンの結婚式のBGMとして使いたい一曲。ボーカルのハイトーンボイスが響き、ケーキ入刀シーンを華やかに演出♪
・sugar/Maroon5
おしゃれな洋楽の代表アーティスト『Maroon5』。特に「suger」はウェディングソングとしても人気があります♪「君が必要だ」と綴られた歌詞が素敵な一曲♡
・Love you I do/Jennifer Hudson
映画「ドリームガールズ」で『ジェニファー・ハドソン』が熱唱している曲です。「あなたは私にとってパーフェクト」と彼への愛が込められた歌詞が魅力♡>ソウルフルなサビが会場を盛り上げてくれるので、ケーキ入刀のBGMにぴったり**
・Kiss me/SixpenceNoneTheRicher
日本でもウェディングソングとして人気がある一曲です。「Kiss me」のフレーズから始まるフレーズとかわいい歌声は結婚式のBGM向け♡
・Jump up,super star!/Kate davis
「Jump up,super star!」は「スーパーマリオオデッセイ」のオリジナルサウンドトラックに入っている一曲。ビッグバンドのおしゃれなジャズサウンドは、聞いてるだけで踊り出したくなります♪
・Dear Future Husband/Meghan Trainer
未来の旦那様へ 贈るキュートな一曲。私を大切にしてねと取扱説明書のような内容がとてもコミカル♪軽快なリズムのサウンドはケーキ入刀の時間を楽しく演出♡
・Symphony feat.Zara Larsson/Clean Bandit
「あなたがいなくなったら、私は虚しくなる」と好きな人への気持ちを綴った一曲。独特なサウンドと『Zara Larsson』の美しい歌声が耳心地がよい曲に仕上がっています♡
・Right here right now/ハイスクールミュージカルサントラ
ミュージカル映画「ハイスクールミュージカル3」で主人公とヒロインが歌う一曲。2人で一緒にいたい気持ちが込められたラブソングなので、ケーキカットに流せばロマンチックな雰囲気を演出♪
・season of love/shiny toy guns
愛の尊さを歌った曲です。幻想的なサウンドに乗せられた美しいボーカルラインが魅力的♡シンプルなBGMを探しているカップルにおすすめ**
・cut to the feeling/Carly Rae Jepsen
キュートな歌声が人気の『Carly Rae Jepsen』の一曲。サビが盛り上がる曲なので、ケーキ入刀など明るい演出したいときのBGMにおすすめ♡
・I WANT YOU BACK/TWICE
「The Jackson5」の「 I WANT YOU BACK」をカバーした曲です。『TWICE』ならではの可愛らしさがプラスされたサウンドとメロディーは結婚式にぴったり♪
・Ever Ever after/魔法にかけられて
ディズニー映画「魔法にかけられて」の主題歌は、夢が広がる曲なので結婚式のBGMにおすすめ♡いつまでも物語のような幸せが続きますようにとの願いが込められていますよ**
・When Can I See You Again/シュガーラッシュ
映画「シュガーラッシュ」のポップな世界に入り込んだようなサウンドが魅力的。聞いていて楽しめるダンスナンバー♡ケーキ入刀など、会場を盛り上げたいときのBGMにおすすめ♪
・愛を叫べ/嵐
嵐の曲の中でも、ゼクシィのCMに用いられたことから結婚式の曲として人気の『愛を叫べ』。アップテンポな曲調がケーキ入刀の演出を盛り上げてくれるはず♪
シーン別一覧に戻る▲
結婚式の【中座】BGMにおすすめな曲
中座は大好きな人と一緒に歩けるシーンです。ゲストとの思い出の曲や、感謝の気持ちを伝えられるような曲がいいですね!
新婦・新郎別の中座BGMの「曲指定割合」は以下の通りです。
新婦の中座でBGMを使用した人は69%と半数以上です。衣装チェンジをするための中座ですが、友達や祖父母などと退場する演出を考えている新婦も多いでしょう。
誰と一緒に中座するかに合わせて選ぶのもよいですね♪

にじいろ/絢香
NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌でもある曲です。「これからはじまるあなたの物語」からはじまる歌は、これからも長い道が続くけど強く生きていこうと思える応援歌でもあります。
結婚してこれから新しい人生を歩き出す新郎新婦にぴったり♡優しいサウンドなので新婦の中座BGMにおすすめです。
心の花を咲かせよう/いきものかがり
平凡な日々には奇跡が詰まっていることに気づかせてくれる、『いきものがかり』のバラードです。 ボーカルのまっすぐな歌声が心に沁みます。
新郎新婦の中座BGMにおすすめです♪
Together/西野カナ
『西野カナ』の友情ソングです。友達にエスコートしてもらって、中座するときにおすすめの一曲!
かけがえのない友達へ、感謝の気持ちを込めて流すのもよいですね♪
その他中座で使用された曲
・JOY/YUKI
「百年先も傍にいたい 」と死ぬまで一緒に楽しい時間を過ごしたいとの気持ちが込められた一曲です。『YUKI』のかわいらしい歌声が魅力的なダンスナンバー♡中座だけでなく入場などのシーンにもぴったり♪
・happiness/嵐
日本でも知名度が高い『嵐』の青春ソングです。前向きな歌詞は人生の応援ソングとしても人気があります♪聞いていてハッピーになれる曲は、友達と中座するときのBGMとしてもおすすめ。
・アキラブ/Juliet
友達を応援するような歌詞が女性から支持されている一曲。新婦が親友と中座するときに、普段伝えられない感謝の気持ちを込めて贈るのもおすすめ♪
・3月9日/レミオロメン
卒業ソングとしても人気がある「3月9日」。 青春ソングでもあるので聞くだけで友達との思い出が蘇るという人もいるでしょう♪男女問わずに中座シーンのBGMとしておすすめ♡
・プレミアムガール/flumpool
かっこいいバンドサウンドと爽やかな歌声が響くラブソング♪「君しか愛せない」と愛を感じるフレーズも入っているので、新郎の中座BGMとしておすすめ!
・道/GReeeeN
「GReeeN」の「道」は青春ソングの定番!前を向いて生きていこうと強いメッセージが込められています。新郎が友達にエスコートされて中座するときのBGMとして流せば、友達も感激するはず♪
・365日/Mr.Children
365日君に愛を捧げると綴られた優しいラブソング♡溢れるほどの愛が詰まった歌詞は、結婚式のBGMとして使用すればゲストの心に響くでしょう。新郎新婦2人で中座するときのBGMとしてもおすすめ!
・花唄/TOKIO
「花唄」は聞くだけで元気がもらえる名曲です。 『TOKIO』は老若男女問わず知名度が高いため、幅広い世代が楽しめる曲でもありますよ♡大切な家族にエスコートしてもらう中座シーンのBGMとして**
・全力少年/スキマスイッチ
ディズニー&ピクサー映画「2分の1の魔法」の日本版エンドソングとしても起用された名曲。全力で突き進む勇気をくれる歌詞は、BGMとして流せばこれから未知の世界に踏み出す新郎新婦の背中を押してくれるはず♪
・アンマー/かりゆし58
母親への感謝の身持ちが詰まった『かりゆし58』の代表曲のひとつ♪大切な家族にエスコートしてもらって中座するときのBGMとして流せば、会場が感動に包まれるでしょう。
・You’ll be in my heart/Phil Collins
ディズニー映画「ターザン」の主題歌。「君は僕の心の中にいるよ」「いつも君と一緒にいるよ」と誰かを励ましている歌詞は聞いていて心が暖かくなります。恋人や友達へ向けた曲としても受け取れるので、大切な人にエスコートして中座するときのBGMに♡
・Gone,Gone,Gone/Phillip Phillips
甘く個性を感じる歌声がクセになる『Phillip Phillips』の一曲。爽やかなサウンドは会場を明るくしてくれますよ♪
・happy/Pharrell Williams
踊りたくなるリズムとメロディーラインの「Happy」は日本でCMソングとして採用されるなど人気があります。中座のBGMとして流せば会場が一気におしゃれな雰囲気に♪
・That’s How You know/魔法にかけられて
映画「魔法にかけられて」で主人公が気持ち良さそうに歌うキャッチーな一曲です。少しリトルマーメイドのサウンドを感じる曲調が特徴的。聞いているだけでワクワクした気持ちになります♡
・ア ホール ニュー ワールド/アラジン
ディズニー映画「アラジン」の中でも人気がある曲。アラジンとジャスミンの歌の掛け合いやハモりが心地よい究極のラブソング♡ロマンチックな雰囲気の中で中座できますよ。
・ありがとう/SMAP
両親や友人への感謝を伝えることができるSMAPの『ありがとう』。ミドルテンポの曲調が会場を明るい雰囲気にしてくれます♪
・大切な人/Rake
ロッテのCMにも起用された『大切な人』。曲名の通り大切な人へ向けた感謝や二人の未来への想いを歌ったラブソング♡披露宴の中座で使用すれば落ち着いた大人の雰囲気に♪
シーン別一覧に戻る▲
結婚式の【食事・歓談】BGMにおすすめな曲
食事や歓談は進行プログラムの中でもっとも長い時間を確保します。
リラックスできる曲を選曲し、料理や歓談を楽しんでもらえる空間をつくりましょう♪
食事・歓談の「曲指定割合」は以下の通りです。
アンケート結果を集計すると、食事・歓談中のBGMはお任せの割合が高いことがわかりました。
食事や会話を楽しむ音楽なので、プロにお任せするカップルが多いようですね♡
以下では、実際に卒花さん達が食事・歓談のBGMとして流したおすすめ曲を紹介します。
コイスルオトメ/いきものがかり
タイトル通り、恋をするオトメの心の叫びを綴った歌詞が魅力的な曲です。「あなたにはあたしだけなの」のフレーズがかわいらしい印象。
歓談中に流せば、『いきものがかり』のまっすぐな歌声がゲストの心に響くでしょう♪
milk tea/福山雅治
『福山雅治』の甘い歌声が響く素敵なラブバラードです。
アコースティックなサウンドは歓談中のたのしい会話の邪魔をせずに心地よく聞いていられますよ♪
Stay Stay Stay/Taylor Swift
ラブソングの女王でもある『テイラースイフト 』のラブソングは結婚式にピッタリ♪「Stay Stay Stay」はリズミカルなアコースティクサウンドが特徴的です。
「私と一緒にいて」と綴った歌詞がかわいらしく、歓談や食事中のBGMにも向いていますよ♪
その他食事・歓談で使用された曲
・ベイビー・アイラブユー/TEE
『TEE』の代表曲でもり「ベイビー・アイラブユー」。愛している気持ちは変わらないと綴った男性目線の歌詞に心打たれる一曲です♪落ち着いた曲調で歓談中のBGMにピッタリ♡
・RYUSEI/3代目J soel Brothers
流星ダンスが注目を浴びた『3代目J soel Brothers』の代表曲。クラブミュージックでサビになると一気に盛り上がるので明るい雰囲気に♪知名度が高い曲なのでゲストにも楽しんでもらえるでしょう。
・Love so sweet/嵐
ドラマ「花より男子2」の主題歌でもある「Love so sweet」。結婚式の定番ソングとしても人気があります♪聞いていて楽しくなる爽やかなサウンドは歓談や食事中の雰囲気を明るく演出♡
・Hero/安室奈美恵NHKのリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの放送テーマソングとして起用された一曲。壮大なサウンドが特徴的で、歓談・食事のBGMにおすすめ♪
・口笛/Mr.Children
『Mr.children』の名曲のひとつでもあり、懐かしいと喜ぶゲストもいるでしょう。「さあ 手を繋いで僕らの現在が途切れないように」と男性が女性を包み込むような歌詞が魅力的♡
・Can’t stop the feeling/Justin Timberlake
『ジャスティン・ティンバーレイク』のセクシーな歌声が魅力的曲♡雰囲気が明るくなるダンスナンバー。ガーデンウェディングで流すと、会場のおしゃれな雰囲気がアップするでしょう♪
・Teenage Dream/Katy Perry
「Teenage Dream」は『Katy Perry』の代表作のひとつ。ポップなサウンドが特徴的で歓談や食事だけでなく披露宴のBGMに最適。会場を楽しい空間に演出♪
・Love me Harder/Ariana Grande,The Weeknd
「強く愛してほしい」と求めるセクシーな一曲です。会場を大人な雰囲気が漂うおしゃれな空間にしたいカップルにおすすめ♡
・Love me like you do/ Ellie Goulding
映画の挿入歌として起用された一曲です。恋人への深い愛情を歌っていて、繊細な歌声が会場の雰囲気を盛り上げてくれますよ♡
・Aloha, E Komo Mai/リロ&スティッチ
「リロ&スティッチ」の代表曲。ハワイな雰囲気を感じるサウンドで、ゲストにもワイワイ楽しく歓談や食事を楽しんでもらえるはず♪リゾート系の結婚式を計画しているカップル♡
・プーさんのお昼寝タイム/くまのプーさん
森の中に迷い込んだような音楽が詰まったアルバム。お昼寝した苦なるほどリラックスできるサウンドが歓談や食事中のBGMにぴったり♡ナチュラル系の結婚式のBGMとして♪
・MaGic in youR Eyes/Tommy february6
可愛らしい歌声が特徴のTommy february6。甘くロマンチックな恋を歌った曲は結婚式のBGMにうってつけ♡