帝国ホテル 東京の挙式のオススメポイントBrides Recommended Points
挙式のオススメポイント
昔から白無垢の花嫁さんに憧れがあったため、正統派の神前式スタイルに致しました。趣深い伝統的な形式で粛々と執り行いました。
ステンドグラスが綺麗なチャペルでした。
アットホームな感じがあり、ホテルウエディング発祥の地・帝国ホテルで歴史も感じながら挙式をすることができました。
雨女だったのと、秋婚で台風の心配もあったため、雨に影響されない窓がないチャペルを考えておりました。
当日雨とまではいかなかったのですが、秋晴れではなかったので、天候に影響されない素敵なステンドグラスでよかったです。
天候が良くなかった場合のチャペルの状況も確認しておいた方がいいと思います。
ホテルの中の神殿ですがレプリカではなく、夫婦の神様を祀る多賀大社から分祀した本物の神殿です。和楽器での生演奏もありとても雰囲気があります。
この神殿ではお宮参りや七五三なども行えるので、挙式だけでなくこれからも世代を越えてずっとお世話になれるという点が最大の魅力です。
同じ敷地内で行えるので、移動がそんなになくゲストへの負担もあまりありませんでした。
親族だけでの神前式だったので緊張せずアットホームな雰囲気でできました。
天井まで届く高さのステンドグラスが美しい、クラシカルなチャペルでした。 日本人の牧師さんが対応してくださいます。
老舗ホテルらしい、正統派クラシカルなチャペル。
美しいステンドグラスと木造の上品な作りが有名なので、改めて歴史あるチャペルで挙式を挙げられたことに大変満足しています。
暖かい木調の内装に、大理石のバージンロードに映り込むドレスとステンドグラスが、とても綺麗なチャペルです!
王道な重厚感のあるチャペルで、バージンロードが長めに作られていました。生歌で歌って頂けたのですごく感動しました!
チャペルのステンドグラス、祭壇のところの吹き抜け、木の温かみのある色です。
⚫︎伝統と格式がありゲストに喜ばれる
⚫︎お料理が美味しい
⚫︎品があり親世代にも喜ばれる
⚫︎サービスの質が別格
ステンドグラスがオススメポイントです!
東京のホテル婚では珍しいステンドグラスのチャペル。有名な建築家フランク・ロイド・ライトのデザインがモチーフで、オレンジとブルーの色彩にうっとり。私はステンドグラスのチャペルに憧れがあったので、その温かな光に包まれながら穏やかな時間を過ごしました。
季節や天候に左右されないので、冬の挙式でも理想通りの写真が残せます。神父さんが日本人なのも帝国ホテルの特徴かと思います。優しい笑顔の神父さんで印象に残っています。
山王婚儀を執り行いました。
夫の両親が日枝神社で結婚式を挙げていたことから同じ思い出の場所で挙げることにしました。
親族だけでなく友人も40人まで挙式に参列できるのでおすすめです。友人達も初めて神前式に参列して感動したと言ってくれました。天井の絵が1枚ずつ違うお花が描かれていて神殿内しか見られないので貴重です。