わたしの式場はこちら
綺麗な神殿があってアクセスの良いホテルはなかなかないので、和婚を希望されている方にはおすすめです。 披露宴後に撮影させてもらった木のチャペルも温もりがありとても素敵でした。
第一ホテル中でも一番高層の披露宴会場でした。光が差して明るくナチュラルな雰囲気の会場です。
ダイアナのアンクルストラップサンダルにしました。
ヒール大好きですが外反母趾の為いつも痛くなるのでパンプスは潔く諦めました!
和装と洋装でイメージをがらりと変えました。
白無垢
ヘア:前髪ななめわけの大人シニヨン。かすみ草とデルフィニウムをサイドから後ろまでたっぷりつけてもらいました。
メイク:淡いピンクのシャドーにグレーの目の際に入れてすっきりと。赤リップは神前式はマット→披露宴は赤みを抑えてピンクのグロスをつけました。
WDではホワイト系の小枝イヤリングをつけました。
ヘアはくしゅくしゅ高めのアップ。ヘイリーの可憐な感じに合うようにお団子風の高めアップにしました。ナチュラルさが出るようにふわふわくしゅくしゅ感にこだわりました。
白無垢は生花のかすみ草とデルフィニウムです。
和装でも洋装でも合うように透明感のある淡いベージュピンクにしました。
ホテル婚だからキラキラした派手ネイルもいいかなと思いましたが、2人らしいカジュアルさも残しておきたくてネイルはシンプルに。
手もとが綺麗に見えておすすめですが、写真だとほとんど目立ちません(笑)なので写真映えを考えるのであれば、ちょっと派手くらいがいいと思います!
会場装花はGreen&White🌿
「会場の雰囲気と合うように」を一番に考えました。 ナチュラルだけどきちんと華やかさがある会場にしたかったので、 グリーン×ホワイトを基調に、大人っぽい青みがかったピンクを入れてもらいました。
メインの花材は、小さい白バラとかすみ草、グリーンの葉っぱ、薄ピンクのデルフィニウム、濃ピンクの芍薬です。
高砂は和装も洋装も合うように、グリーン多めでお願いしました。 ピンクの色味は可愛いピンクではなく、くすんでいたり、青みがかっているなど大人っぽいピンクにしたのがこだわりです。
テーブルクロスは知的なイメージのあるネイビーをにしてホテルのラグジュアリー感も。
お肉好きなゲストが多くメインは牛フィレ肉のフレンチコースにしました。
ウェディングケーキとは別にデザートがついてるのですが、6月誕生日の方と結婚が決まったゲストにそれぞれ[Happy birthday ][Happy wedding]とメッセージを入れてもらい、ささやかなプチサプライズしました。
フルーツたっぷりの生ケーキにしました。
フェイクケーキにあまりピンと来なかったのですが卒花になってみてちょっとシンプル過ぎたかなと少し後悔しています。演出の華やかさを考えてやっぱり高さのあるフェイクケーキにすれば良かったかなと思いました。
女性は今治タオルとガトーセレクションセットとエクストラバージンオリーブオイル。
男性は今治タオル、ガトーセレクション、高級出汁セットにしました。
PIARYさんのハートクッキーです。
Bride &groomのパッケージがお色直しの私達とそっくりだったので即決でした。
ティファニーのセッティング
ティファニーのダイヤモンドバンドリング
大好きな姉とのサンプライズ中座&姉からのサプライズプレゼント
中座は2つ上の姉をサプライズで指名しました。
2人姉妹でずっと一緒にいた姉。つらい時一番近くで見守ってくれた感謝の気持ちが溢れてしまい、サプライズした側の私がなぜか号泣しながらの中座でした。笑
そしてお色直しでのテーブルフォト中、姉からのサプライズ返しが…!
「大切な妹です。●●くんよろしくお願いします!」という言葉と、
家族一人一人からの手紙、幼いころからのアルバムを受け取り、また号泣。
ふと見ると両親や親友たちもうるうると涙をためていて、とっても感動的で特に印象に残った瞬間でした。
自然体でいること。気取らないこと。
神前式にして一番良かったことは、両親たちがとても喜んでくれたことです。
親世代はやはり着物に愛着があるようで、白無垢姿が見れて嬉しいと言ってくれました。
友人からも白無垢がとてもお洒落だった。
ものまねショーでめっちゃ笑った。家族愛に感動した。と嬉しい反応を頂きました。
言葉ではうまく表現できませんが、今まで以上に毎日がとても楽しく感じられる気がしてます。
信頼できるパートナーがいることで精神的な面がが強くなったかなと思います。
第一ホテル東京の神前式では、挙式の後にみんなで写真を撮ったり、話をしたりする時間がありません。
チャペル式は式後にフラワーシャワーがあったり、ブーケトスがあったりとゲストと共有できる時間がとれるのがメリットだと思いました。
厳かな神前式を望んでいたのですが、欲を言えば少しだけでも挙式後にゲストと触れ合える時間があればもっと良かったかなと思います。
ウェルカムスペースとプロフィールブックをDIYしました!
セルフ前撮りの写真をモノクロで印刷したり、造花でブーケを作ったりとても楽しみながら作ることができました。
自分達らしさを大切に、
人にどう見られるかよりも自分たちがどういう1日にしたいかをポイントにすると自然と本当にやりたい事や2人らしさが見えてくるのかなと思います。
幸せな1日になりますように…✴︎
ハネムーンで 後撮りをする予定だったので
前撮りはセルフ撮りにしました。
姉がカメラマンになってくれていつも通り楽しく撮影することができました。
そしてたまたまいらっしゃっていたプロカメラマンの方がご厚意で数枚撮影してくださいました😳
ハワイではフォトツアーを個人で依頼してアラモアナビーチパークとダウンタウンでたっぷり撮影。
カメラマンさんもヘアメイクさんもとっても素敵な方達で本当に楽しかったです。
3
セルフ前撮り:@minanodress
mylookbook.for.wedding:@maison_rendezvous
ハワイ後撮り: @verawang
HIS
タンタラスの丘
ワイケレアウトレット
ハレイワタウン
コオリナリゾート
わたしの式場はこちら