海の上にいるような全面ガラスで、
爽やかな明るい挙式になりました。
ホテルだけど、ハウスウェディングのような自由な空間を求めていたので、
当日はみんなにリラックスしてもらえて良かったです!
沢山の出席者がいたので、
そして私も旦那さんもみんな賑やか揃いだったので、
格式など気にせず、皆が落ち着くナチュラルな空間作りを意識しました。
悩みましたが、韓国のウェディングドレスが可愛いと思っていたので、袖ありかつ9月上旬だったので、
暑く見えない肌に馴染むような袖ありのウェディングドレスにしました。
何より旦那さんが長袖推しだったので、選びました。(笑)
高身長なのでペタンコ靴でした。
歩きやすかったです。
挙式の時は控えめに、そして清楚にするために前髪まで綺麗にまとめました。
披露宴の時はジェニーパッカムアカシアを目立たせるためにコンパクトに、お色直しではふわふわのポニーテールと決めていたので装花に合わせてヘアアクセも作成しました!
髪の毛が思ったより伸びなくて実は後ろ髪は結んでおらずできる限り長めに見せれるように工夫されています。
イヤリングのみ着用して、ネックレスは着用しませんでした。
披露宴でのウェディングドレスでは、
ジェニーパッカムアカシアを着用しました。
theブライダルネイルは嫌だったので、
透明に1部だけピンクと白のシェルを入れました。
プリザーブドフラワーのくすみ色の花や緑を多めに、ポイントにブルーに映える、
黄色を入れてもらい、とにかく小さなお花畑のようにしてもらいました!
バラやひまわり、女の子すぎる感じと豪華な感じが嫌だったので、テーマのラスティックを伝え、
雰囲気を大切にしてもらいました!
かなりざっくりな伝え方でしたが、
想像以上で感動しました!
ホテル提携の方です。
男性ゲスト、そしてお酒を飲まない女性ゲストが多かったので、量だけは気にしました!
やっぱり美味しいご飯があるからこその結婚式だと思い試食会で3コースを両家で試食し吟味して決めました꙳★*゚
マリノアさんは地元糸島の美味しい旬の野菜を出してくれるため野菜の美味しさも楽しんでもらいたかったので前菜はシンプルに…
おかげでおばあちゃん世代の方まで美味しかった~と好評でした!
迷いに迷ったネイキッドケーキ。
ケーキは絶対にいちごだと決めていました!
しかし…いちごが旬ではなく、マリノアさんは輸入ものは使えなかったので、とても無理をいって…
なんとこの日の為に北海道と軽井沢から取り寄せて頂きました!当日までドキドキだったので当日見た時は理想そのもので感動しました!!本当に感謝です。
遠方の方や親戚には、カタログギフト/バームクーヘン 他のゲストには、引き出物→美濃焼きのオーバルプレート
引き菓子→バームクーヘン
甘いものが苦手なゲスト→紀州梅干し
食べ物は好みがあるのと、まだ暑い時期だったので、
ソランデカブラスにしました。
男性→ブルー/女性→ピンク
Agate
ROYAL ASSCHER
友達のサプライズ余興です。
【西野カナ トリセツ】を題材にわたしの取り扱い説明書集めてくれてとても感動しました!!
家族や地元、高校、大学、バイトの友人まで総出演でDVDで宝物です。
堅苦しいのが苦手、しんみりも苦手、賑やかなのが好き。
みんなと一緒に楽しい時間を過ごせること!
感謝を伝えつつ、みんなが笑顔で、良かった!
と思える1日にすることだけを考えました。
女性ゲスト→オシャレだった!
男性ゲスト→ご飯が美味しかった!
2人がみんなに愛されてるのがすごく伝わってくる結婚式だった、と言われたのが何より1番嬉しかったです!
1人じゃない、2倍に嬉しいこと楽しいことが増えた! 今は遠距離結婚生活中ですが、家族が増えたことがなにより嬉しいです。
食事をあまり食べてなかったので、
途中で血糖値が下がり少しフラフラしてしまいました。
なんとか耐えましたが、周りの花嫁さんにも何人かいたのでかなり気をつけていたのに、それだけが後悔です!
後悔したくなかったのでないです!
一生に1度!
色々金銭面もありますが、工夫しながら節約できるとこはする、でも叶える!がモットーでした(笑)
テーブル装花は、小物や手作りのテーブルナンバーを置きグリーンと小花で鮮やかにしました。
お花代は節約しました!
ウェディングケーキ装花はなしにしましたが、
当日ケーキと馴染むグリーンを置いてくれました。
先輩花嫁に聞いていたので、ナイス節約できました!
メインの高砂もチュールや布も事前に布屋さんで安く購入し、完全DIYでした。布の生地感など自分好みで3層に重ねたりと…出来栄えにも満足です!
私は知り合いのアドバイザーさんと一緒に作り上げたので色々と持ち込みできましたので頼ってみるのもありだと思います!
色々と調べるうちに分からなくなったりしますが、
テーマを決めてから、手をつけていくと、
とても分かりやすく決めることができました。
一生に1度の結婚式なので、
後悔なく希望を伝えた方が、
プランナーさんやメイクさんなど、みんなの認識もわかりやすく、一体感のあるウェディングにできます!
そして何より…一生に1度♡やりたいことは悔いのないよう素敵な1日にしてくださいね!
結婚する時の前撮りは韓国で…と10年前からの夢でした♡
言葉の問題はあまりなく、介添人やカメラマンなど言葉がなくてもとても優しくしていただきとにかく楽しかったです!
日本との前撮りはナチュラルですが、韓国では作品を作っているという考え方。
出来栄えに驚きで大満足です♡
・韓国前撮り
念願の韓国前撮り、モデルになった気分でした!
ひとつの作品のような韓国の意識の高さに感動!
・和装前撮り
梅雨時期の撮影でしたが…天気に恵まれ素敵な写真になりました。
韓国前撮りとは違うナチュラルな雰囲気の写真が撮れるよう指示書作成しました。
ajarena wedding
5
わたしの式場はこちら