わたしの式場はこちら
会場全体が貸切なので、ウェルカムスペースや廊下、チャペルや控え室、トイレまで、オリジナルな空間にできます。
バンケットから、ガーデンが見えるのが素敵で、
サプライズ登場などの演出もできます。
窓と反対側に高砂があるので、逆光にならず、
高砂での写真が撮りやすかったです。
おもてなしと、演出にこだわりました。
おもてなし:アメニティ、トイレのウェルカムメッセージ、ロビーの写真(1人1枚は写っている写真を飾る)、
みんな、何かしらの演出には参加できるよう配慮、
お料理、ドリンク、フォトラウンドで、全員との写真を残す
演出:リングリレー、ブーケプルズ、ラグビーボールトス、カラードリップ、サプライズバイト、
ダーズンローズ、めおとダンス
BENIRの、レースタイプのものです。
こちらも、リボンアクセサリーをつけました。
WDではハーフアップ、
CDでシニヨンという、普通とは逆のパターンにしました。
またマツエクも、ポイントでピンクを入れて、
メイクでも、統一感を出したことがポイントです。
love tiaraで購入しました。
一見シンプルですが、WDドレスにもCDにも、
似合うものを選びました。
WDではリボンボンネ、
CDでは、スワロフスキーのティアラを着用しました。
上品なデザインになるよう、Pale pinkのネイルをお願いしました。
指輪のモチーフが、お気に入りです*\(^ ^)/*
ピンク中心だけど、甘くなりすぎないようにお願いしました。
お料理の、ランクのこだわりはもちろんですが、
料理名も、少しアレンジさせてもらいました。
メイン料理に、2人の思い出の地の、北海道産のお野菜を使ってもらい、「北海道の思い出を添えて」という名前にしました。
とにかく、会場やテーマに似合う、
かわいいケーキを選びました。
・親戚には、JTBの旅ものギフトのカタログ、バームクーヘンと、北海道産のスープ
・友人には、 tiaraのカタログ、バームクーヘン、フルーツジュース
をそれぞれ贈りました。
リングリレーの参加者には、クッキー、
ブーケプルズの参加者には、ポップコーン、
ダーズンローズの参加者には、缶入りショコラパン、全員へのプチギフトとして、お米をプレゼントしました。
Tiffany & Co.
銀座リム
ファーストミートで、新郎にサプライズで手紙を読んだとき、新郎が泣いて喜んでくれました。
今まで色んなサプライズをしかけても、全く無反応だったので、とてもうれしかったです。
私たちらしさは、やはりサプライズだと思います。
来てもらった人に、想像以上に楽しんでもらえるサプライズができるよう、おもてなしの心をこめて準備しました。
やはり「いい式だったよ」という言葉が、一番嬉しかったです。
近々結婚される先輩に準備の目線から、
「式全体のクオリティと、参加者への心遣い含めて完成度高すぎ」という最高の褒め言葉をもらったときは、がんばって準備してきてよかったな、と心の底から思いました。
また、「感動して泣いた」と言ってもらえたことも、とても嬉しかったです。
これからの人生を、一緒に歩むことだと思います。
楽しいことも、辛いことも、何でも分かち合える人がすぐ隣にいてくれることが、本当に幸せです。
実物を見ずに買ったものは、やはり後悔しました。
CDは購入したい色が試着できなかったため、
別の色を試着しましたが、いざ届くと!見た目が思ってたより安っぽかったです。
またプチギフトも、ポップコーンの包装が思っていたより安っぽくて、残念でした。
本当は、CDはTHE HANYのドレスが着たかったですが、WDにお金をかけたため諦めました。
ブライダルフェアから、3ヶ月後の日取りを予約して、節約しました。
ブライダルフェアでは、理想の結婚式を挙げるのが難しいかな、と思っていましたが、必ずできます!!
準備期間含め、結婚式は本当に幸せな時間でした。
素敵な式場、プランナーさんに出会えますよう、
お祈りしています。
プロフィールブックやムービーで使える素材だけほしいなーと思って、Lovegraphで前撮りしました✨
安いし、何より自然な雰囲気が好きなので言うことなしです🙆🏻♀️🙆🏻♀️
カメラマンはアスパラさんにお願いしました📷
色んな構図やポーズを教えてくださって楽しい撮影でした💕
Lovegraph
photo by @asparaphoto
1
ウェディングドレス
わたしの式場はこちら