
024wedding
落ち着いた大人ウェディングをイメージし、
品のある華やかさと、
居心地の良さを感じるナチュラル感を意識しました。

挙式
白で統一されていているチャペルは、シャンデリアがとても綺麗に輝いています。
日中は自然光がたくさん入るので、より透明感が増し、神聖な雰囲気に包まれます。

披露宴パーティ
チャペルと同じく、シャンデリアがとても綺麗です。 白と木目が基調となっているので、どんな雰囲気の披露宴にもマッチします。
チャペルからも披露宴会場からも出入りできるテラスからは、神戸らしいポートタワーなどの景色が眺められ、ゲストからも好評でした。
コンセプトやこだわったこと
カラードレスの色当てクイズや、デザートビュッフェ等、ゲストがただ見るだけでなく、楽しんでもらえるよう工夫しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

マーメイドドレスは大人っぽい分クールになりがちですが、裾ふんだんに使われたチュールや、胸元のデザインが柔らかいイメージを演出してくれるところに惹かれました。
SECOND DRESSドレス 2着目

- ブランド
- Peter Langner
品のある色味や質感、デザインなどまさに理想の一着でした。バイカラーのリボンが流れるようにデザインされたバックスタイルが特にお気に入りです。
SHOESシューズ

DIANA
シャンパンゴールドをベースに、薄いピンクのレースがデザインされたパンプスにしました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

ヘアはウェディングドレスの時はすっきりとアップスタイルにしました。編み込みで動きを出してもらい、大人っぽく、ナチュラルな感じに。
カラードレスはシックな色味だったので、高めのポニーテールで、落ち着きすぎないようにしました。
メイクはウェディングドレスの時は透明感が出るように。
カラードレスの時は、少ししっかりめの色でシックなドレスに負けないようにしました。
ACCESSORIESアクセサリー

チャペルでは、透明感を意識してクリスタルなイヤリングとネックレスを使いました。
披露宴では、ウェディングドレスの色味に合わせたオフホワイトのイヤリングで少しナチュラル感を。イヤリングにボリュームがあったため、ネックレスは無しにしました。
カラードレスの時はシックな色味のドレスに華を添えられるよう、ボリュームのあるクリスタルなネックレスを。ピアスはネックレスと似たデザインで、小ぶりな物を選びました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

チャペルの時は、後ろ姿をゲストに見られる時間が多いため、サイドからバックに流れるように、イヤリングなどとイメージを合わせてクリスタルなヘッドドレスを使用しました。
披露宴では会場の雰囲気に合わせてナチュラル感を出したかったため、プリザーブドフラワーのヘッドパーツを重ね付けしました。
カラードレスの時は、ピアスとお揃いのデザインのコームをポニーテールの結び目につけました。
NAILSネイル

ピンクベージュをベースに、アシンメトリーにストーンを乗せ、シンプルで品のあるデザインにしました。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

ワインレッドのダリアをメインに落ち着いた華やかさを出しました。柔らかいホワイトやグリーンを入れることで、ナチュラル感も出してもらいました。
FOODお料理のこだわり

お料理に定評のあるホテルでしたので、試食して自分たちが気に入った物をお願いしました。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

ケーキには金粉のスプレーを振ってもらい、会場装花と同じお花を流れるように添えてもらうことで、品のあるケーキを作ってもらいました。 通常より高さを出してモダンな感じにしたのもポイントです。
WEDDING FAVORS引出物
親戚にはカタログギフト、鰹ぶし
新郎ゲストにはハンガー
新婦ゲストにはバスタオル
を贈りました。
PETITE GIFTSプチギフト

PIARYのクッキー
ENGAGEMENT RING婚約指輪

ICHAROI 水縹
WEDDING RING結婚指輪

ICHAROI 水縹
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと
友人がサプライズでムービーを作ってくれたことです。高校からの親友にスピーチをお願いしていたのですが、サプライズで今までの思い出の写真にメッセージを添えてムービーを作って贈ってくれました。
小さい子供がいて大変なのに、時間をかけて作ってくれたことがとても嬉しかったです。
二人らしさとは

お互いのやりたい事を尊重し、応援してあげることです。
嬉しかった参加者の反応

私らしさが出ていた、 ゲストへの心配りが感じられた と言われたことです。
私にとって結婚とは

二人三脚で家族を作り上げていくことだと思います。
後悔していること
メイクが普段の自分と違いすぎていて、違和感しかなかったことです。リハーサルの時に納得いくまで、どうしてほしいのか伝えるべきだったと後悔しています。
節約のための工夫

持ち込み料のかからないペーパーアイテムは、ネットショップを利用して作りました。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

ご自身の理想のイメージをしっかり持ってほしいです^^