

挙式
天井が高く、スタイリッシュなチャペルに心惹かれました。正面の壁からは水が流れていて、挙式中は水の音が心地よかったです。バージンロードが長すぎるチャペルは好みではなかったのですが、こちらのチャペルは長さも丁度良かったです。

披露宴パーティ
6種類の披露宴会場からBARNという会場を選びました。照明の可愛さ、みなとみらいを彷彿とさせるレンガ調の雰囲気が感じられる会場に即決でした。
高砂後方にみなとみらいの象徴である景色が広がっています。今年出来たばかりのロープウェイの様子も披露宴会場から眺めることが出来ました。
スクリーンを降ろすことで、大画面でムービーを流して頂けます。一番のポイントは、スクリーンにケーキ入刀の様子など新郎新婦の表情が映し出され、後方の親族席までよく見えて、家族にも好評でした。
コンセプトやこだわったこと
ゲストへのおもてなしです。
コロナ渦の中、参加して頂けるだけでも本当にありがたいと思っていたので感謝の気持ちを忘れず、楽しんでもらえる様に準備しました。

WEDDING ITEMSウェディングアイテム
FIRST DRESSドレス 1着目

- ブランド
- THE LOVEL
一目惚れしたウェディングドレスです。挙式中は後ろ姿を見られる時間が長いので、後ろ姿も素敵な立体型のフリルがついたドレスを選びました。トレーンも長く、写真映えするのでおすすめです。
ドレス選びで一番注目した部分が、袖が取り外し可能なタイプのものです。こちらのドレスも袖の取り外しが可能で、挙式は袖なし、披露宴ではつけてもらいました。1着で雰囲気を変えることが出来てお得感があります!
SHOESシューズ
身長が高いので、ぺったんこの靴にしました。高校の友人たちが結婚祝いでプレゼントしてくれたFABIO RUSCONIのシルバーの靴を履きました。
HAIR & MAKEUPヘアメイクのポイント

WDでは、低めのシニヨンでお願いしました。CDでは、ふわふわ系のポニーテールにしてもらいました。この髪型のために頑張って伸ばしました。WDでは前髪を作り、CDでは前髪なしにしました。雰囲気がガラッと変わります。両髪型とも、動きのある髪型だったので、ハイライトを入れて正解でした。
メイクは基本お任せでお願いしました。お色直しでは、リップの色を濃くしてもらったのと、アイシャドウにはラメを追加してもらいました。ボディメイクも追加でお願いしました。
ACCESSORIESアクセサリー

イヤリングは大きなものをつけたくて、ネックレスはしていません。結果ドレスを引き立たせてくれて、コスト面でも抑えることが出来ました。
HEAD ACCESSORIESヘッドアクセサリー

WDでは、ティアラを着けたかったのですが、高さのあるものはしっくりこなくて、カチューシャの様な低いデザインのものを選びました。
CDでは、お花とヘッドアクセサリーで悩みましたが、この様な機会でなければ今後お花をつけることはないと思い、ブーケのイメージに合わせたお花を用意してもらいました。
NAILSネイル

フレンチデザインを選びました。両手の薬指には、指輪が通る大きさのビジューを付けて頂きました。もう少し派手なガラスフレンチにしたかったな、と後悔しています。
FLOWERSメインで使った花や装花のテイスト

好きな色が紫だったので、紫色を使用した夏らしい爽やかな高砂をリクエストしました。紫、白、緑を基調とした高砂に仕上げて頂き、イメージ通りで嬉しかったです。
FOODお料理のこだわり

お料理はゲストに一番おもてなしの気持ちが伝えられると思っています。試食会でフレンチと和食を食べ比べ、物凄く悩みましたが和食を選びました。結婚式で和食なんて珍しい!美味しかった!とゲストから好評で嬉しかったです。
WEDDING CAKEウェディングケーキ

高さのあるケーキの方が写真映えすると思い、3段タイプのいちごとベリー系がミックスされたケーキを選び、大好きなミニオンを飾っていただきました。並べ方は完全にお任せでしたが、可愛らしいウェディングケーキに仕上がって大満足です。
WEDDING FAVORS引出物
親族・上司・恩師
グルメカタログ/シェリ・クラシック(ガトーショコラ)/AJINO匠(味付削り節)
新郎側
タンブラー・タオルセット/シェリ・クラシック(ガトーショコラ)/AJINO匠(味付削り節)
新婦側:※2種類用意
グランセンス ハンドクリーム&ボディソープギフト/ハニーナッツ
北欧デザイン小皿セット/シェリ・クラシック(ガトーショコラ)/ハニーナッツ
PETITE GIFTSプチギフト

横浜コーラにしました。みなとみらいのイラストが入っていてお気に入りです。
ENGAGEMENT RING婚約指輪
ラザールダイヤモンド
WEDDING RING結婚指輪

ラザールダイヤモンド
Q&A先輩花嫁に質問
結婚式で一番感動したこと

家族が物凄く喜んでくれたことです。母にベールダウンをされた時に、泣きながら「幸せになってください」と抱きしめられました。
高校友人たちがサプライズで作ってくれた動画の内容が嬉しすぎて、宝物になりました。本当に結婚式を挙げることが出来て良かったと思っています。
二人らしさとは

自然体でいられる関係性
嬉しかった参加者の反応

ここの部分、感動したよ~泣いたよ~ここが凄く良かった!と後日感想を教えてくれたことです。久しぶりに友人同士も集まれて、楽しそうに話している姿を見れて嬉しかったです。
私にとって結婚とは

大切な家族が増えたことが嬉しいです。これからも一緒に楽しいことや喜びを共有していきたいです。
後悔していること
体調管理です。直前に家の引っ越しと重なり、疲れ・ストレスが一気に直前に出てしまい、当日は体調が優れない状況でした。これから結婚式を迎える皆さんには、リラックスして本番に臨んでほしいです。
やりたかったけれど諦めたこと
カメラマンさんの指名です。式場で前撮りをした際のカメラマンさんが凄く素敵な写真をたくさん撮ってくださったので本番もお願いしたかったなと思いました。
節約のための工夫

ペーパーアイテムは式場で一切発注せず、出来るだけ自分で作成しました。プロフィールブックは一番時間がかかりましたが、愛着もあり手作りして良かったと達成感もあります。
MESSAGES後輩プレ花嫁さんへのメッセージ

情報収集にはこの様なウェディングサイトや同じ式場で挙げる卒花さんのインスタは大変役立ちましたので、おススメです。こんなことがしたい!という情報を持ちつつ打ち合わせが行えると、スムーズに話を進めることが出来ました。
普段の生活を送りながら、結婚式準備は本当に大変なことだと思いますが、ゲストにも喜んでもらえることを想像しながら、準備期間も楽しみつつ、自分たちらしい結婚式を挙げてください。